ここの店舗は始めて入りますが味は他店舗と変わらない...
とにかく、ラーメンが美味しいし安い。
2024.10.24に行ったらラーメンが50円値上がりしてましたが、700円。
餃子が320円。
並ぶことを覚悟できるときに行きます。
写真のラーメンは野菜多めです。
日曜日の10:50に着くと、既に10人くらいの列ができていました。
その後も開店前にぞくぞくと列が伸びていき、駐車場は満車になりました。
1巡目で着席できました。
特製ラーメンと普通のラーメン、餃子を注文しました。
野菜はネギだけ増して、もやしは普通にしました。
普通のラーメンにはチャーシューが無いのかと思いましたが、もやしの下に細切れのチャーシューが入っていました。
醤油とんこつ?ベースの味で、もともとは京都由来のお店らしく、味のしっかりしたラーメンでした。
麺はちょい太めでやわめで、チャーシューは薄切りの濃い味でした。
餃子もニンニクが効いていて美味しかったです。
天地返しをすると、スープが程よく冷めました。
座席はなく、カウンターのみで、小さな子連れには向いていないです。
名古屋はスガキヤさん?かと思っていましたら、こちらも名古屋ではフランチャイズ1号店との事で、伺ってみました。
日曜日の3時頃なので💦と、思って来てみると、店内に20人ほどのお客様が並んでいて、ちょっとビックリ。
並ぶのをためらったが、並んでみました😀店員さんはとてもキビキビ動き、とても好感が持てました。
もやしも多く盛られ、それだけでお腹がいっぱいになりそう。
とても美味しく、細かなお肉も入り満足の一杯でした。
スガキヤよりも、好みでした。
また、食べたいラーメン🍜です。
ここの店舗は始めて入りますが味は他店舗と変わらないので安心しました。
🥳値段が多分始めて入った時と変わってない気がします。
【当時700円】🤣野菜(ネギ、もやし)の量が昔から変わってないのが嬉しいですね👍👍🥳
初、師勝店。
さすが「福」日曜日のAM11:30既に駐車場は満車。
偶然1台出たので入庫。
カウンターは満席。
+10人程の待ち。
でも回転が早いので15分程で着席。
ノーマルラーメンと餃子を注文。
(食券機で購入済み)店員さんの連携プレーを見て待っていると、まず餃子が到着。
小ぶりの餃子が8個、焼き目も👍続いてラーメンも到着。
シャキシャキもやしの山、どこから手をつけようかと迷う。
味は皆さんご存知かと思うので省略。
ラーメン¥650、餃子¥350コスパも素晴らしい。
久しぶりに美味しかったです。
地元の方にお勧めを聞いてこちらへ。
モヤシたっぷりでボリュームありますね!比較的あっさりかな?と卓上の辛子タレ入れたら美味しい。
大盛りにしましたがぺろりでした。
食べている間も来店が多く人気てんなんだなぁと思いました。
20年以上時々頂いてます。
若い頃は餃子とかライスとか大盛とか特製とか頼んでましたが、今は普通盛りネギだけ多めで十分お腹いっぱいになります。
途中でスタミナ辛子入れるのも好きです。
シンプルで美味いと思います。
直近で二回伺いました。
ノーマルと野菜増しの写真です。
参考にしてください。
野菜増しは本当にマシマシで食べ応えあります。
ただ前にノーマルで食べたときより肉が少なくなってました。
店員さんの塩梅?味は無難に食べやすくてリピートします。
カウンターしかないのでご注意ください。
「ラーメン福」は今回初めて訪れるお店の前はよく通るのだが気に留めていなかったがSNSで見かけて興味を持ち今日のお昼ごはんとなる開店時刻前の10:55到着(写真は退店時撮影)先客が7名・・・結構人気のお店である入店し券売機にて「ラーメン」と「ライス(小)」を押下入店順にカウンター席に案内されるもやし・ネギの量を聞かれ「普通」と返答ネギは多めにしておけばよかったかも店員さんたちがテキパキ&ハキハキで気持ち良い待つ間に店内待ちのお客さん増える「ラーメン」の配膳デフォでこれだけのもやしとは嬉しい限りスープは意外とあっさりしていてクセ少なく美味しい今まで味わったことのないスープだこれは虜になってしまうもやしとほぼ同じ太さの麺をもやしと一緒に口に入れる小気味良い食感を楽しむことができる席は入店した順に並んでいてその順に配膳された取り残されたら「グズ」と言われそうなので隣席の進捗状況を確認しながら一生懸命食す。
名古屋市を中心に展開するラーメンチェーン店。
知立店へは何回か友人と行きましたが師勝店(北名古屋市)は初入店。
至福の一杯と称されるだけあって食べた後の満足感は凄くある。
自分は頼んだ事ないが野菜増しの注文も出来る。
スープが美味い。
あっさりしたスープなので、口に含んだ時脂がしつこくない。
ご飯と一緒に食うと美味い。
卓上にラーメンのタレがあるがかけない方が個人的には好き。
餃子は可もなく不可もなく。
ただ知立店の方が美味しく感じたのは気のせいだろうか?ラーメンの味が店舗によって違うのだろうか??そんなに差はないと思うが、食べててそう感じるのは自分だけだろうか?ごちそうさまでした。
というわけで、ランチのお時間です。
今日は何食べようかなー?夜焼肉行くしやめとくか...と考えながらも、ラーメン福の駐車場に吸い込まれます。
ここ師勝店は、初めて行きました。
駐車場に停めて、店内へ。
14時まわってましたが、ほぼ満席。
いつもの流れ作業かのように、お冷やをセルフで汲んで、席に座るかいなかのタイミングでラーメンと言おうとした瞬間。
スタッフに券売機指さされました。
あら、券売機あったのね...ここだけ?全店導入されたの?とか思いながら、券売機でポチッとラーメン600円。
気を取り直して着席。
着丼。
さて、天地返しといきたいところ、最近の私は効果あるのかはさておきベジファーストの為、とりあえず野菜というけどもやしだけじゃねーかという、ラー福の野菜を食べきってから、ようやく麺啜ります。
脱天地返し!頑張って野菜完食してからの、麺はより美味しく感じます。
あー、スープまでやっぱりうまい。
ごちそうさまです。
もやしいっぱい乗ってて、お得な値段で大満足です♪♪スープしっかり効いてて、昔から大好きです♪♪スープともやし、麺とスープの相性がバッチリ👍男性の大人でも並盛り一杯でお腹いっぱい😆満足でした!
18年ぶりくらいにラーメン福に入った。
もやしとかネギとかどこで大盛り頼めばいいのかわからず、普通盛りで食べちゃった。
また行こう。
美味しかったです。
コロナ対策もバッチリでカウンター席は間隔もあけてて1人客が続いたらあっという間に満席になっちゃう。
でも忙しくても回転が良いので待ち時間も少なくすぐに席についてオーダーもすぐにラーメンが着丼するのでストレスはほぼなし。
ラーメンは安くて、もやしたっぷりでボリュームがあり素朴な味でペロッと食べました。
また伺いたいお店。
いつもラーメン大盛り麺かため野菜多めで注文しますがかなりの量です。
味もシンプルで美味しいです。
やっぱりラーメン福は美味しいですね。
モヤシと麺を天地返しして美味しく食べると幸せ全開です。
ラーメン福の他店舗と違って食券事前購入制で入口横に券売機があります。
※食券を買うか回数券(全店共通)を店員さんに渡して注文です。
夕方食べに行きました。
5時頃だったので空いていてよかった。
久しぶりだから普通ラーメン(600円)もやし食べやすい量だった。
チャーシューも細くて食べやすかった。
また行きまーす♪
最初は味付けが薄い感があったが辛味噌を投入してみると、丁度良い濃さに変化した。
麺は丁度良い太さである。
クチコミで野菜多め(もやし)が出来ると言う事で楽しみで行ってきました。
初めての行くのでとりあえず連れとラーメン(600円)を。
着席してスタッフさんに食券渡して野菜多め、連れは普通で。
うはっ!連れのラーメン野菜普通と比べて、もやし倍以上😊凄え。
コレで600円は安いかな。
3分の1くらい食べてからスタミナ辛子入れて麺ともやしひっくり返して食べた美味しかった👍次は特製ラーメン頼んでみようかな。
平日夕方に訪れました。
コロナ禍の平日夕方とても空いていました。
事前に、もやしとネギの大盛りが可能と聞いていたので、もやしとネギをマシマシでとオーダ。
もやしてんこ盛り!だからか、ラーメンどんぶりの下にお皿が1枚増してあった。
今にも溢れんばかりの具材でした。
どの様に食べたものか、ひと口もやしを食べたが、味は着いていないので、カウンターにあるラーメン汁を追加でかけて食べました。
我ながら良い味となりました。
少しばかりもやしと格闘しようやく麺に辿り着きました。
麺は、NORMALな昔ながらの醤油味に浸り懐かしい味で心が和む味でした。
ここのFANがいると言うのもうなずける感がありました。
ご馳走様出るでした。
次は餃子も頼んでみようと思いました。
特製ラーメン800円ネギ多めでオーダー。
名古屋発祥ラーメンチェーンといえばスガキヤ、はなび、うま屋などを思い出されるかもしれないが、私にとってはラーメン福。
たっぷり盛られてくるもやしのシャキシャキ食感がたまらない。
野菜多めを注文すればもやし増量も出来る。
野菜多めにするとスープが薄まるので卓上のラーメンダレをかけた方が良さそうです。
麺は太からず細からずのスタンダードなストレート麺で飽きがこないのも良い。
店によってスープの濃さがバラバラなので、自分好みのラーメン福を探すのも面白い。
名古屋に来る機会が有れば是非食べていただきたい。
食べきれず残してしまいましたもやしの量半端ないですでも美味しかった❗
初めて食べました。
あさっさりしてて美味しかった。
食べてる途中でスープが薄くなる感じがしたけど、ラーメンタレみたいなのが置いてあるので最後まで美味しくいただけました。
あと麺は固めに頼んだ方がいいかも、麺が柔らかくなるのが早かった。
もやし多めラーメン旨い厨房もしっかり掃除されてていつも綺麗!何故か無性に行きたくなる時がある。
昼飯での利用が多いが駐車場が満車だと切り返すのが大変だったから星4つで!混んでる時間帯に行く自分が悪いんすけど…今後も末永く続いてほしい。
特盛ラーメンの大盛りの野菜多めを注文しました。
スープはコクのある鶏ガラの醤油ベースでちょと懐かしいさもあり美味しいスープでした。
チャーシューも昔ながらの美味しかったです、モヤシとネギが大盛りで見ためと食感が楽しめる美味しいラーメンです、ガッツリ食べたい人にはオススメのラーメンです。
ちゃんとしたお店なのでまた機会があれば伺いたくなります。
時々、無性に行きたくなるラーメン店。
長年続いている店なのに、いつも厨房がとても綺麗なので清掃を徹底されているのがよく分かります。
初めて伺ったときは綺麗過ぎて感動しました。
「いらっしゃいませ」が「いぃ〜〜!!」になっている個人的な名物店員を最近見かけなくなった。
毎回楽しみにしていたのに。
「普通の量で」というとモヤシマシマシで来ます。
麺よりモヤシの量が多いです。
注文時にモヤシ少なめと言うかはお好みで。
サラサラした豚骨系スープなので、「ネギ多め」がオススメ。
自販機で食券制ですが、自販機に替え玉はありません。
ラーメンの種類は、ラーメンか特製ラーメンの2種と、各大盛Ver.のみです。
サラサラ豚骨系やモヤシが好きな人にはオススメです。
とにかくもやしが多い!けっこう人気店で開店と同時にいかないと待ち時間あります!好みでいうと…もうちょいこってりが好きなので☆3つです。
美味しいのは間違いないです。
もやしたっぷりの、あっさり豚骨でした。
写真は特製ラーメン。
後から辛味噌を入れてカスタマイズできます。
餃子はニンニクが効いてて美味しいですが、次の日は注意です。
リニューアルしてから味が変わってしまった。
毎月数回必ず通うラーメン屋だったので本当に残念です;常連さんは絶対に気付いてるはず。
たまに無性に食べたくなるんですよねー!安定の味!もやしたっぷりでラーメンの罪悪感もちょっぴり軽減!
醤油スープがあっさりしているから、老若男女に優しそう。
もやしに手こずると、終盤に麺が伸びるし、味も薄くなるので、サッサと頂きたい❗旨い。
また食べたい。
だから混んでます。
スガキヤに次ぐ愛知県民のソウルフード。
野菜、ネギマシに加えて麺の硬さもカスタマイズが可能。
動物系と化調がガンガンに効いたスープもある意味でやみつきになる。
野菜多めでと注文しようもやしが山盛りできますです。
醤油ベースのスープをもやしにかけながらもやしを食べるのがオススメ~後半は、辛味噌をスープに溶かしピリ辛で締めくくります👍
FC店の時は本当に美味しくて、通いまくりましたが・・・2017年4月頃に直営になってから、スープの濃度が薄くて、美味しくありません。
食べれない訳じゃないけれど、前の方が断然美味しかった。
すごい残念です。
駐車場がもっと広ければ文句ない!ってのはどの福も一緒か。
旨いラーメンが食べ猛ればここにキナ!
前から「FC 1号店」とあり気になっていたお店。
どうやらこの師勝店は1997年開店の唯一のフランチャイズ店の様子。
今回は特製ラーメン大盛りを注文。
810円と普通のラーメン屋と比較するとお安めの価格設定。
5分と待たず、麺の上に大量のモヤシがトッピングされたラーメン登場。
スープは醤油ベースで畜肉系の旨み(若干の臭み)が程よく、やや塩味が強め。
麺は中太麺で、カンスイの香りも程よく感じられた。
チャーシューはいわゆる昔ながらのものが5枚、もやしに隠れるように存在。
大盛りの宿命か、麺同士の間のヌメリが気になったので、ちょっとマイナス。
店員さんの手際が非常によく、店舗も古いながらも清掃が行き届いた、良店。
また来ます。
オーソドックスな醤油ラーメンにたっぷりのもやしとネギが載せてあります。
スープがコクがあって旨味がしっかり出てます。
もやしに負けないだけの味があって美味しいチャーシューは薄切りのものが5枚分くらい散り散りになった感じで入っています麺の硬さ野菜の多さはお好みで調整できるようです餃子はニラとニンニクが効いていてこちらも美味しい丁度お昼時でしたが入れ代わり立ち代わり回転は良かったです。
名前 |
ラーメン福 師勝店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-24-0966 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~23:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
何年も気になってたラーメン福に初見なので券売機で迷いながらも特製ラーメンをポチり空いてる席に座り食券を渡しセルフの水を取りにすると定員さんがお客さんお釣り取り忘れてますよ!カウンターの中から声をかけて下さいましたちゃんと見てるなと好印象そして程なくラーメンがやってきた野菜多めとか出来るようだ普通でも多いけど、さてスープはとあっさりだけどコクあり細麺とよく絡むうまい😋少し塩辛いかなぁと思ったがコレはタップリの野菜から出る水分で味が薄くなって行くのを計算してある!さすが👍証拠に卓上にラーメンのタレがおいてある常連は天地返しして麺と野菜を一緒に食べている途中でニンニク辛子を入れるのがオススメリピート確定!次回は野菜多めで注文するぞ〜至福の一杯 看板の言葉通りでした。