屋根があったであろう基礎石も残っていて、ワクワクし...
大村の菖蒲園です。
雨が降ったので、水路に水が溜まってるのもあり、雨に濡れた菖蒲が凄く綺麗でした。
まだ満開ではなかった。
初めてみて、感動( ´∀`)形もそのままで、屋根があったであろう基礎石も残っていて、ワクワクしました!
大村湾が一望でき、いい感じです。
海に面した大村藩にとって、非常に重要な船を収納していた場所です。
元禄時代に作られた船倉は、風雨を避けるために屋根も作られていたそうですが(石垣の一部に柱を立てた穴が残っているそう)、今は石垣で作られた石組みとドックの跡だけが残っています。
この船倉の後ろ、今は教育センターの新しい建物があるあたりには、かつて硝煙小屋や米蔵などもあったそうです。
船倉自体がどこにでもあるような設備ではない上に、江戸時代の遺構なので、ここまでの形が残っていることはとても珍しいと思います。
お城のすぐ横にあり、お城まで来てしまえば、難なく訪問することができます。
もしも玖島城(大村城)を訪問されるのでしたら、こちらも忘れずに訪ねてみてください。
今の船に比べると、やはり規模は小さいものになりますが、結構大きな施設ですよ。
大村湾が一望。
興味深い。
歴史情報は日本語と英語です。
(原文)Intersting. The historical information is in Japanese and English.
名前 |
大村藩お船蔵跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
よい状態で残っていると思われます。