私は、よくファミリー定食を食べるます。
老舗蕎麦屋です。
ゆっくりと食事が楽しめます。
マグロ丼関係がおすすめです。
男性店員さんは物腰柔らかく、好印象です。
昔からある蕎麦屋さん金額も手頃でサクッと食べに行ける感じ。
蕎麦は少し香りが弱いかなという気もするが充分に美味しいです。
天ぷらもサクサクで美味しい。
普通に定食もあるし、甘酒ぜんざいや酒粕饅頭?とかもあり気になるメニューはたくさん。
また他のものも食べに行きたいです。
21時過ぎに利用。
遅くまでやっている店が、コロナの後少ないのであいていて助かった。
天ざるを注文。
えび、さかなと野菜の盛り合わせで、どれもサクサク美味しい。
そばは普通に美味しい。
店は古来年季の入った店構え。
2階もあるようだが、一階のカウンターで食事をとった。
メニューを見たが、そばシェイクなどスイーツもあるので、時間がある時ゆっくりきたい。
駐車場あり。
初めてのそば幸さん。
天ざるをいただきました。
昔ながらのお蕎麦屋さん!とっても美味しくいただきました。
店内は多くのお客さんで賑わっていました。
駐車場もあるので気軽に立ち寄れます。
春になると待ち遠しい春菜天そば。
天ぷらの衣がフワッと軽くて好きです。
夜遅くまでの営業は助かります。
カツ丼とそばのセット頼みましたがえっ?って感じでした。
私にはあいませんでした。
気軽に入れて、お蕎麦はもちろんの事、丼ものが美味しい。
セットメニューも充実していて満足です。
まず接客から気分が良かったです。
正直、久しぶりの感覚でした。
食事は昔ながらの蕎麦屋ですが、定食や丼物の他に甘酒、饅頭などの商品が準備され工夫が見えました。
価格も良心的に思えます。
味は及第点で提供速度は早めに思います。
駐車場は共用ですが、昼時でも困らないと思います。
コスパの良い、いわゆる町の食堂的なお店。
ビジネス定食なんてのもあり、ボリュームを追加しても1000円以下で収まるラインナップ。
そばぜんざいなるものがあったり、レジ前でちまきやまんじゅうを売ってたりするのも気になるのでいつか手をだしたい。
何気にちゃんとクレカも含めてキャッシュレス決済ができます。
(クレカはたまにあるJCBのみ不可、のお店です)
学生時代から世話になっているコチラ。
昔はもつ鍋を肴に友人とガヤガヤ腹いっぱいビールをガブ飲みしたものだった。
【雰囲気】ほどよくヒネた店内は老舗感があり、長崎ではそう味わえない空気が漂っている。
カウンターでは古い常連が蕎麦の到着を待ちながら新聞を眺めている。
外観は昔からちっともかわっていない。
【蕎麦】蕎麦の盛んな地域の方からするとかなりフツーの蕎麦であり、特にこれといって感想は得られにくいのではないかと察する。
地元の人間からしても蕎麦は可もなく不可もなく、つゆに関してもそれ同文。
では何故食べに行くのかというと、なんとなく蕎麦をススりたくなる時があり、他に店がそう存在しないからである。
決してマズいと感じているワケではない。
でもその逆でもないというのが正直な感想。
【まとめ】長崎にはラーメン屋、うどん屋、チャンポン屋はそこそこ存在しているがしかし、蕎麦屋の絶対数が少なすぎるのでぜひこの業界も頑張って隆盛してほしい。
平日の長崎のランチでよくいきます。
蕎麦が美味しいし、丼物も美味しい。
私は、よくファミリー定食を食べるます。
一皿にいろいろ入っているので得した気分になりますよ!
夜遅くまでやっていて、家族とも会社の方ともよく利用していました^ ^天井が高いおかげか、非常に落ち着いたスペースを提供しています!家族連れの方に特にオススメの印象があります!駐車場はすぐ隣のジョイフルの駐車場と同じです。
かなり古い店内です。
お昼時に店の中に入りましたが、忙しいのか案内してくれる様子がありませんでした。
初めての店なのでどうすればいいのか…と思っていたら、常連さんらしい人が二階の方に上がって行かれたので一緒に上がってみました。
二階に着くとそのフロアー担当の方が居らっしゃいました。
案内され、座ることが出来ました。
メニューは、セット・定食・御膳などありお得にお腹一杯食べれそうです。
自家製甘味もそばがきぜんざい・そばアイスなどそばを使った甘味がありました。
生甘酒にも興味があります。
車で来た方は専用駐車場があり、会計時には時間帯によってのサービス券を貰えるようです。
近くに行った時には、だいたい寄ります。
昔ながらのそば屋さんですが、メニューもごはんもの、鍋物などいろいろあり、そのときの気分で選べるのがうれしいところですね。
学生時代以来久々に利用しました。
以前とは随分感じが変わっていました。
😃今日は二階で食べましたが、なかなかの見晴らしでした。
皿そばとざるうどんを注文しました。
流石はそば幸さん、何皿でもいけそうな美味しさでした。
♪一方ざるうどんについては…😅コシがイマイチでした。
注文するなら、やはりそば類が間違いないですね。
😊
2階にはお座敷があって、子供を連れて行きやすかったです。
そはは勿論のこと、定食などもあって、美味しいです。
対馬の黄金あなごも食べられるます😄
美味しい!鍋焼うどんが食べたいときは、ここに行きます。
甘酒とお蕎麦を頂きました。
おいしくて甘酒は購入しました。
色んな定食もあるのでまたチャレンジしたいと思います。
丼ものとそばのセットが意外と高めだった。
カツ丼800円は卵のとじ方はいいけどカツが薄いしつゆだく気味。
味は個人的にもうちょっと甘みが欲しいところ。
和風な内装で料理はそば以外にもたくさんあります。
そして会計する所の横にはお饅頭などいろいろ売っています。
とても美味しいので一度訪れてみてください♪
ジャズの流れる蕎麦屋さんです。
蕎麦はもちろんのことその他のメニューもだいたいおいしいです。
個人的におすすめなのは冬期限定の「具雑煮」と、「ごぼう天蕎麦」。
具雑煮は素材のいろいろなダシが混ざり合い、スッキリしながらも濃厚な味わいですよ。
ごぼう天はカリカリしているけど、油がくどくなくおいしいです。
名前 |
そば幸 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-861-9002 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~0:00 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
風情がある見た目に色んな味も楽しめる、皿そばおすすめです!沢山食べたい男性には物足りないかもしれませんが、蕎麦の追加もできます。
セットで頼んだミニ親子丼もとろける美味しさでした。
また食べたい。