1910年(明治43年)に竣工された旧第九十銀行本...
出張で盛岡を訪れた際、たまたま通り道に有ったので立ち寄りました。
石川啄木、宮沢賢治の縁の地である盛岡。
中には喫茶も有り、文学の雰囲気を感じる良い場所でした。
石川啄木の短歌である「東海の小島の磯の砂浜にわれ泣きぬれて蟹とたわむる」は、久々に読みましたが、良いですね。
学生の頃の国語の教科書に載ってた記憶で、昔を懐かしむ事が出来ました。
建物が素敵でした。
銀行の頑丈な扉が見れたり、美しい木材の窓枠の外に頑丈な鉄の扉が取り付けられていたり、美しいながらも防犯に配慮した造りが見れます。
宮沢賢治の胸像も展示されていました。
正直、宮沢賢治や石川啄木にはそこまで興味はないので、色々展示物はあるのですが建物の美しさ、クオリティの高さばかり見ていました。
初めての訪問でした。
無料で見学できるのはありがたいですね。
建物も旧銀行でレトロ 時間があれば見る価値ありかな⁉️所要見学時間 20分から40分程度かな。
建物は、1910年(明治43年)に竣工された旧第九十銀行本店本館で国の重要文化財に指定されている。
洋館の趣が落ち着く。
「賢治の童話・絵本展」が行われていた。
入館無料。
ただし、賢治や啄木の資料や展示にはさほど期待しない方がよいでしょう。
展示会などのイベントでよく伺う所です。
古い建物の細やかな細工や様式を見ながら落ち着ける場所。
喫茶「あこがれ」は、限定メニューのドリンクが気になる物が多いです。
第九十銀行本店本館として創建された明治建築。
現在は、盛岡の著名な文学者である石川啄木と宮沢賢治を紹介する館として活用されている。
(なんと入館無料)当時ライバルの盛岡銀行本店(現岩手銀行赤レンガ館)と競って建設され、5ヶ月早く竣工した建物。
(‥アツい金融界u0026建築界✨)昭和40年以前、敷地は中津川沿いまであり、本館と付属屋、4つの蔵があったそう。
1階の旧営業室は、常設展示室と喫茶室「あこがれ」が、2階は、企画展示ホールがある。
旧応接室の街並み展示室「モーリオ」が、とても興味深い展示だった。
建物の説明も所々にあって、嬉しい。
当時競いあった建物が、それぞれ活用を変えて100年以上経った現在もなお、同じ通り沿いに存在しているなんて✨スバラシイ。
1910年(明治43年)竣工。
盛岡出身 横濱勉 設計。
1977年 盛岡市保存建造物指定。
1992年 閉館。
保存改修され、2002年 現在の青春館として開館。
2004年 国の重要文化財指定。
休館日 毎月第2火曜日、他。
写真OK。
歴史の文化人の背景を知るのにとてもためになりました。
入場料は無料です。
石川啄木、宮沢賢治の資料が常設で展示されています。
2階は17時まで、1階は17時半まで入場し18時まで閲覧できました。
個人的にとても満足な施設でした。
岩手の偉人と言えば、石川啄木、宮沢賢治の二人です。
その記念館を訪れ、無料で観覧できます。
啄木先生、賢治先生の作品は見物です‼️
無料でこのクオリティ。
もったいないほどですね。
賢治と啄木の年譜はじめ資料がキレイに展示され東北の農文学をざーっと学ぶことができます。
2Fの展示室では、地元縁の高橋正明さんの展示も無料で見学できました。
初めて知った画家でしたが賢治の世界観ぴったりのステキな作品展示でした。
明治に竣工された銀行がもりおか啄木・賢治青春館として活用されています。
歩いて1分くらいに岩手銀行赤レンガ館があり建物の外観だけでも今の時代には無い荘厳堅牢華美な建物で見応え満点です。
もりおか啄木・賢治青春館は資料や展示品は少ないのですが建物や雰囲気を味わうだけでも価値はあります。
セットで岩手銀行赤レンガ館も観覧する事をオススメ。
近くにはもりおか町屋物語館もあるので明治から昭和の空気や雰囲気を味わえる時を過ごせます。
今の時代には無い空気を感じてみて下さい。
入館無料なのは有難いですね。
グッズも販売しています。
建物を見に来ました。
下調べはして来ましたが、流石に素晴らしいと思った。
明治の洋風建築のシンボル的存在であり、国の重要文化財であると言う。
まさに啄木と賢治さんが生きた時代に建っていたんでしょうね。
盛岡に来た方は、ここを見逃すともったいないです。
啄木さんと賢治さん、二人の姿を心にふんわりと持ち帰ることが出来ますよ。
時間あったら、自慢の珈琲をすすりながら、壁と天井眺めましょう。
無料で見学ができます中に入っても受付があるわけでもなく、勝手に見て回れますが、展示品は多くありませんカフェが併設されていますが、ルあまりよい雰囲気には感じられませんでした。
現在の「もりおか啄木・賢治青春館」である第九十銀行は、明治11年(1878)に地元資本による盛岡初の銀行として、旧十三日町に誕生し、明治43(1910)に本店として現在地に竣工した煉瓦造2階建ての洋風建築です。
国の重要文化財に指定されています。
建物は銀行跡で詩情溢れて素敵です🎵啄木や賢二が、盛岡で過ごした日々、ここから詩や文学が生まれたのですね❤️金庫の中には、銀河鉄道の夜空が投影されていて、宇宙の旅人になったようでした🎵
館内は無料で見られます。
石川啄木と宮沢賢治の生涯を知ることができます。
二階で賢治ゆかりの人物について企画展示がされていました。
勉強になりました。
一階には喫茶があり、お土産物も販売しています。
毎月第2火曜日と年末年始がお休みなのでお気を付けください。
喫茶店で甘味を頂きつつ、雰囲気を堪能できます。
無料で見学が可能です。
規模は小さいため、公園散策等にあわせて訪れるのが良いかもしれません。
渋民にある石川啄木記念館を見学した後に、ここを訪れました。
記念館に比べれば、展示物は少ないが入場料は無料です。
見る価値はあるでしょう。
建物は国指定の重要文化財で、趣のある明治時代の洋館です。
またカフェ併設ですので、コーヒーやケーキを楽しめるところです。
歌人の石川啄木と詩人・童話作家の宮沢賢治に関する資料の展示施設。
規模は小さいですが、一見の価値はあると思います。
建物は、1910年(明治43年)に第九十銀行として建設された国の重要文化財で、カフェも併設されていて、レトロで良い雰囲気です。
無料だしトイレも奇麗。
どちらかというと喫茶店。
時間なかったから珈琲フロートを飲んでだけだったけど…その珈琲フロートもホント絶品。
また行きたい。
その時こそ、石川啄木、宮沢賢治についてもっともっと知りたい。
素敵な建物の中を歩きつつ、賢治と啄木のことについて学べます時間が過ぎていたためカフェコーナーを楽しめずに終わりましたが、次来るときはぜひゆっくり楽しみたいと思える、落ち着いた雰囲気の所でした。
国指定重要文化財の旧第九十銀行が、当時のまま青春館になってます。
入場料無料で、1階喫茶は南部鉄器の鉄瓶で湯を沸かし、直前に引いた珈琲豆をドリップしてくれます。
非常に美味しく感じました‼️
旧銀行を改装した記念館であり 外装内装とも古い時代のもが残る施設 一部無料解放。
盛岡出身の明治の技師 横濱勉が設計した、国重要文化財です。
ちなみに、近くにある『赤レンガ』(東京駅で有名な辰野金吾等が設計)よりちょっと早く完成したそうです(スゴい)。
1階は展示コーナーと喫茶室。
ともに雰囲気の良いつくり。
啄木や賢治になったつもりでコーヒーでも飲みたくなっちゃいます。
2階は企画展やイベントが随時開催されています。
お洒落な建物で雰囲気が良いです。
無料で観覧できます。
エレベーターも完備されていて親切設計です。
無料で入れて石川啄木と宮沢賢治に関する資料が豊富にありとても充実した時間を過ごせました。
季節によって様々な個展や演奏会を催していていつでも新しい発見と出会えます。
また館内のカフェで出すコーヒーがとてもおいしかったです。
あまり期待しないで行ったけど、意外に良かった。
たまたま、企画展の作家さんの住んでいる街迄、IGR銀河鉄道に乗り鉄しました。
国重要文化財に指定された第九十銀行本店本館を再利用した入館料無料の資料館(?)です。
賢治・啄木の人物像の紹介がされておりますがあまり興味が無い方でも建物は一見の価値ありだと思います。
雰囲気が良いですね。
中にある喫茶あこがれは神戸から取り寄せた豆を鉄瓶を使って淹れているのだとか。
抽出は早めであっさりとした珈琲でした。
入館料金無料、喫茶店が併設されており、美味しいコーヒーブレイクが楽しめます。
盛岡市内の大正昭和初期の街並みの展示会を行っていた。
色んな催しものをしていることが良い。
名前 |
もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-604-8900 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
写真や各種パネル、映像、書籍など豊富に展示されていた。
入場料は無料。
休憩を兼ね、喫茶コーナーを利用した(有料)。