チャーシューはそのぶん出し殻のようにパサパサしてる...
末廣ラーメン本舗 盛岡分店 / / / .
たまぁ〜に食べたくなります。
独特のチャーシューと、独特のスープ。
チャーハンではなく焼きめし!ネギ自由に盛れるのも嬉しい、
初末廣ラーメン。
23時過だが満員御礼!色は濃いがコクは少ない感じだが、締めには良いかな。
ネギトッピング無料が良い!
盛岡で高速バスに乗り遅れました。
悲しみに暮れながら腹を満たそうと夜の街を歩いていると、深夜までやっているラーメン屋をみつけました。
ラーメンもチャーハンも醤油ベースで濃いめです。
ネギはかけ放題なのでお好みで。
ラーメンにはチャーシューがたくさん載っています。
目新しい感じではないですがホッとする味が心に染みました。
初めてのお店でしたがラーメンはもちろん、炒飯が超絶に美味かったです!ネギ入れ放題も素晴らしい!最高のお店です。
中華そばと焼き飯を頂きました。
中華蕎麦にはチャーシューをトッピング。
スープは濃厚さがありながらも飲みたくなるタイプ。
甘さも感じる事が出来、後を引きます。
麺はストレートで、パツパツな食感が大好きな感じです。
チャーシューは薄めですがその分柔らかく、味がしっかり染みており、お米が欲しくなります。
焼き飯は濃厚な醤油がしっかり主張されています。
パラ感もあり、適度に油感もあり、完成度の高い一品でした。
トータルで塩気は強めなので、沢山汗をかいた日や飲んだ締めにはより美味しく感じると思いました。
自分は煮干し大と生ビール、やきめしでした。
全て美味しかったです!カウンターにあるネギは食べ放題。
やきめしは少し味濃いめでビールに合う。
煮干しは専門店に比べると煮干し感が少なめ、初めての人には食べやすいかなと思います。
写真は煮干ししかないです。
地元の常連さんに連れられて閉店間際に中華そばを注文。
急いで食べたけどしっかりと美味しく頂きました。
ネギはお好みでトッピング出来ます。
次はもう少しじっくり楽しみたいです。
一度食べるとまた食べたくなる。
はじめはしょっぱいかな?と思って食べていましたが、セルフでネギが入れ放題で、スープに浸したネギがとても美味しく、麺にもチャーシューにも合い、あっと言う間の完食でした。
焼き飯も醤油味で、ラーメンスープに浸したネギを乗せて食べると尚美味しい!!ラーメンも焼き飯も卓上のブラックペッパーを多めに掛けるのがオススメ♪思い出すと食べたくなります( ꈍᴗꈍ)
飲み〆に初めての末廣ラーメン!店内はTHEラーメン屋。
おばちゃんが1人で鍋を振るって麺を茹で🍜手際が良い。
中華そばをいただきましたが、肝心なお味は、濃い。
というよりしょっぱい、という感覚。
卓上のネギは入れ放題。
乱雑に切られたネギは辛味がありますね。
お肉も食べ応え抜群。
トータルで私の好みではなかったようでした。
ご馳走様でした🙏🏻
焼き飯テイクアウト利用初の盛岡到着で街ブラし、いろんな飲み屋で楽しんだ後こちらへ。
食べたくはないけど食券を買いたい時ってありますよね???テイクアウト購入したが、夜12時頃 おばちゃん店員がワンオペ!しかも足腰悪そうな感じ。
大丈夫なのか???10分ぐらいまって渡される。
接客は丁寧。
かわいそうだからもう1人いてあげてほしい。
ついつい末廣らーめんを見つけると行ってしまう。
開店と同時に1番乗りで入店。
中華そばにネギ大盛りで乗せて頂く。
店舗によって味のバラツキがある事がありますが、盛岡店は味は安定してました。
美味しく頂きました!
岩手出張の際に前情報無しで立ちよったラーメン屋さん着丼から『めちゃ新福菜館やん❗️』って思ったら直伝だったのですね(笑)
味の方は少し濃いめ(しょっぱい)ですが、美味しいと思います。
ただ店内が狭すぎます。
ネギ食べ放題は有難い!焼きメシの味付け、パラパラ感、満足でした!
マトヤ中華が当面の間臨時休業なので同じ系列の末廣ラーメンに行きました。
こちらも美味しかったです。
店構えに魅せられて入りました。
京都発祥?の屋台ラーメンと謳ってました。
店先でオリジナルのお店ソングも流れてました。
醤油ラーメン、半焼きめしセット1
中華そば800円ネギ食べ放題数年ぶりに食ったが、美味い!!!秋田生まれとして、思い出の味。
うまいなー👍熱々で、チャーシューもたっぷりネギがたべほうだいはいいね。
店長さんがいい人そうだった調理中の真剣な眼差しが素晴らしい。
東北にチェーン店が多いラーメン屋です。
といっても元々の店舗数が少ないため、岩手だとここしかありません。
真っ黒なスープの醤油ラーメンや焼き飯がオススメです。
飲みの〆に醤油スープが染み渡ります。
1,000円あればお腹いっぱいになるのでコスパ◎
ネギ入れ放題で最高!濃そうに見えてあっさり醤油の中華そばです。
京都新福菜館の系譜を持ち秋田に本店を置く末廣ラーメン本舗の盛岡分店へ初訪問です。
此方ならやっぱり焼飯も食べたいですからね。
中華そば並セットを。
濃い醤油色のスープは溜り醤油を使った濃い口なカエシの風味に動物系の旨味。
シンプルな構成で見た目よりもあっさりとした味わいですがたっぷり入った薄切りチャーシューと刻みネギそしてツルムニプツの中太麺で一気に食べさせる美味さがあります。
同じくカエシを使った香ばしい焼飯はシトシトパラリの仕上り。
ラーメンと相性抜群で美味しです。
塩(並)をいただきました。
とても美味しかったのですが、ちと、しょっぱかったかな、私には。
塩中華を食べましたがとても美味しかった。
並みだったので少し少なく感じた。
濃い味の好きな人のラーメン店。
自分の中では3本の指に入る(あくまでも個人の感想です)位美味しいラーメン(^o^)
スープは深みがあっておいしいが、チャーシューはそのぶん出し殻のようにパサパサしてる。
味が濃すぎる。
しょっぱい。
チャーシュー代わりの豚コマの量が多くてエグい。
食べた後、水をいくら飲んでも渇きがありました。
なんで人気なんだろー。
飲みの〆で行く人が多いみたい。
お酒飲んでるから味覚が鈍くなってるのかな。
見た目通りの味濃い目黒醤油スープ。
ネギは入れ放題で豚肉との相性◎。
チャーシュー麺じゃなくてもけっこうな肉量。
シンプル・しょっぱめで東北人好み。
〆には最高。
秋田本店からの岩手県店舗です。
京都ブラックで有名な「新福菜館」から直伝されたスープを東北アレンジしてすそうです。
見た目はしょっぱそうですが全然円やかで美味しいですよ。
ヤキメシ単品も飲み〆に大人気だそうです。
ぜひ生玉子乗せてどうぞ。
豚骨系のラーメンに飽きたら此処に来ると良いと思います。
シンプルに関西ラーメンの良さを感じます。
後、焼き飯(黄身のっけ)も是非食べて欲しい。
夜遅くまで営業しているので、飲んだあとの〆によく行くお店です、ねぎ入れ放題なのでねぎ好きにはいいかも(笑)
席をつめるように言われるは…どんぶりをガチャガチャとうるさいは…イライラしてるのかカウンター越しにある鍋からお湯なのかスープなのか飛んできて手にかかり、すごく熱いのに…すいませんの一言だけで熱くなかったですかとか言えないのだろうか。
二度と行きません。
行く方は気をつけてくださいね。
あさりラーメンを頂いた。
酔っていたとは言えシメの一杯に最適。
カウンター上のどんぶりに山盛り入っている食べ放題のネギが嬉しい。
あさりラーメンは一杯910円と値段だけ見るとは高いが、食べるとそれに見合う満足度。
また利用したい。
好きな味です。
濃い味最高。
細硬ストレート麺は、どストライク!大通の繁華街なんで、もちろん〆の一杯で頂きましたが、昼でももう一度食べたくなる味。
ネギがどんぶりで盛られてて、取り放題なのもいい感じ。
ネギがどんぶりに入れて置いてあります。
食べ放題。
ネギ好きにはたまらない。
秋田本店?と仙台店と食べてみましたが秋田が一番美味かったかなぁ…。
ごめんさい。
ガッツリよりも〆のラーメン的な位置でどうぞ。
しょうゆラーメン並+焼き飯 とやらを注文。
皆さんコメしてる通り、若干濃いめ。
焼き飯も真っ黒で味が濃い。
どちらもネギ大量に入れ中和。
これはこれで良いのでは。
名前 |
末廣ラーメン本舗 盛岡分店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
019-681-4447 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~3:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
『末廣中華そば+ヤキメシ』京都の新福菜館直伝の醤油ラーメンが食べられるお店。
ネギ入れ放題で塩っぱさを調整できるのが嬉しい!特筆すべきは特性醤油で炒められたヤキメシ。
香ばしさが食欲を刺激するだけでなく、末廣サイダーも美味しく飲める🍺