今でも忘れられない美味しくて雰囲気も素敵なカフェで...
埼玉県行田市にある【カフェ閑居】カフェに訪問しました。
駐車場は、店の前に結構な広さあります。
外観はとても雰囲気がある古民家になります。
内観もとてもよい古民家です。
ここは、京都なのかな?って思うくらいに厳かな雰囲気でよいです。
メニューは、シャインマスカットパフェとタンザニア注文しました。
シャインマスカットがとても美味しかったです。
ここまで厳かな雰囲気の店は初めて、写真映えとてもあり、庭も手入れされており良いです。
この近く訪問された方はぜひよってほしいです。
食事も美味しそうなのでまた行きたいと思います。
訪れたのは2年ほど前になりますが、今でも忘れられない美味しくて雰囲気も素敵なカフェです。
とても近いのになかなか行ったことがなくて初めてお伺いしました。
11時から営業ですが、何人か並んでいたので予約をおすすめします。
予約は、電話のみでした。
予約したのでスムーズに案内してくれました。
今回は食事しないでパフェのみ食べました。
美味しかったです。
次回は食事を食べに行きたいと思います。
ゆっくりできるお店なのでまたぜひ行きたいです。
行田八幡神社の近くなので、参拝し花手水を楽しんだ後などおすすめです。
趣ある古民家を改装しゆったりくつろげる和室カフェ、靴を脱いで上がります。
掘りごたつ式の床なので足が楽で、和風のお庭も見ることができます。
焼きカレーとアフォガードを頼み、連れ合いはドリアとアイスコーヒー。
ランチセットはサラダがつきます。
どちらもおいしくゆっくり過ごせて素敵な時間でした。
行田八幡の近くのカフェ閑居さん。
いつも、お参りの後に行ってます。
お店の前には、広い駐車場があるので、平日に行ったということもありますが、駐車場には困りませんでした。
古民家を改装された店内は、お家でゆったり過ごしているかのような雰囲気です。
畳のお部屋で、掘り炬燵のようになっているので、立ち上がったりするのは大変かもしれませんが、食べている間は、足は楽ちんです。
今回は、抹茶のロールケーキをいただきました。
さっぱりとしたロールケーキで、抹茶の味もしっかり感じられる美味しケーキでした。
帰りは、隣の蔵造りのパン屋さんでパンを買って帰るのが定番です。
ランチに行きました。
食事が出てくるまでなんとなんと40分待ち。
1人で観光して気ままに過ごしていたのでまぁいいやとは思ったけどその後の予定を削りました。
美味しいからもっと早く出して。
友達に予約してもらって行きました。
個室の部屋は庭に面していて、掘りごたつ式でとても座りやすい。
閑居御膳をいただきましたが、温かいものは温かく、お刺身も煮物もとても美味しかったです。
建物は古いけどきれいに活用されていてすごく良かったです。
近くなら月に一度は行きたいお店です。
ランチで伺いました。
パンプレートのチキングリルセットをオーダー。
ドリンクはアイスコーヒー、デザートに季節限定の水わらび餅を頼みました。
一皿一皿とても丁寧に作られていて、盛り付けも綺麗でした。
その分少し待ち時間がありましたが、部屋の雰囲気が良くて苦にはならないと思います。
少し贅沢な時間を過ごさせてもらいました。
特に、デザートの水わらび餅が美味しかったのでおすすめです。
季節限定の御膳がありました✨お値段¥2
コーヒーとモンブランを頂きました。
モンブラン、期間限定のようで、今日まで。
とのこと。
甘さも、栗の味も、土台のタルト台も、とっても美味しいです。
通年食べたいくらい。
お店の中から観る中庭は、とても素敵でした。
昭和初期の邸宅で頂くランチ…なぜか時間がゆっくりと流れます。
庭から降り注ぐ日差しを感じながらのんびりとランチも良いね。
丁寧な仕事のランチは何を食べても美味しい。
心地良いけど時間制の90分は守ろうね😉(日本遺産構成建物)行田の蔵巡りや町歩きの際には、是非とも立ち寄りたいスポットです。
2022.1.22行田八幡神社⛩を参拝した後初めて訪れました。
昭和の初期邸宅をリノベーションしたカフェです。
和を感じながらゆっくりと食事できる場所で、とても落ち着きます。
白身魚ポワレはとても美味しかったので、次訪れた時また他のメニューも食べてみたいと思います。
そしてデザートの抹茶ロールケーキと紅茶のお味も中々美味しくかった。
店員さんの対応も丁寧でした。
行田の中心部にある古民家と足袋蔵を改装したカフェ。
庭の芝が綺麗に整えられていてなかなか趣がありました。
ランチセットを頂きました。
オムレツは中のチーズがとろけて。
パンはドライフルーツが入っているのですが、レーズンの他にキウイなども入っていたのは楽しいサプライズでした。
器も陶芸品だったり、アイスコーヒーのグラスもお洒落でした。
デザートに頼んだ水わらび餅も見た目もお味もGoodでした。
今日は夏季限定スイーツのわらび餅を注文しました。
コーヒーは深煎りで。
お庭も手入れされおり落ち着いた空間です。
コーヒーもバランスがとれていて美味しく、いつも長居してしまいます。
行田花手水ウィーク💐行田の素敵な部分を体現している場所です。
センスはその土地に根付いたものを大切にしているからこそ光んだなーって改めて思わせてくれた^_^
落ち着いた風情があり、ゆっくりと食事が楽しめます。
カレーやドリアなど味も良い。
ランチに出てくるパンは同じ敷地内にあるパン屋さんのもの。
ナビで行くとお店の裏側に案内されてしまいます。
駐車場入り口2ヶ所ありますが、1つは狭いので大きな車、車高が低い車は注意して下さい。
(お店に向かって左側の入り口の方が少し広いです)雰囲気が素敵な古民家です。
5人で伺ったので個室でした。
ランチは量が少なめなのでこの評価とさせて頂きました。
ハンドドリップのコーヒーと丁寧に淹れた紅茶が美味しい。
お庭の眺めもよくのんびり出来る素敵なカフェです。
初代行田市長さんのご自宅をリノベーションした古民家カフェ。
コロナ対策で二階は一部屋一組に制限されていて安心でした。
頂いた焼きカレーは美味しかったですが、男の私にはボリュームに欠け、コーヒーなどもコスパ的にイマイチでした。
少しまえですがグリーンカレーをいただきました。
雰囲気も相まって素敵です。
常連さんが多めの印象ですこんなご時世ですが、長くいて欲しいのでクチコミします。
古民家のカフェで、落ち着いた雰囲気が心地いいです☺️和風庭園も素敵です!
行田市駅から古墳通りを食べられる食堂、レストランを探して偶然見つけて午後1時過ぎに入り待たずに食べられました。
キーマカレーを頼みましたが大変満足しました。
店内もゆったりしていましたが、コロナのご時世、やや大きな声で話している方が多く気になりました。
カジキのソテー、コーヒー、チーズケーキをいただきました!!どれも美味しかったです!!!!ピアスも可愛い😆
落ち着いた雰囲気でゆっくり出来ます。
店員さんも感じがよく、お料理もお洒落で美味しいです。
休日11時くらいに訪問。
古民家を改修した内装と庭は静かで落ち着く。
近所の5、60代の女性客が多く、若いカップルには向かないかも。
料理はパンプレート カジキマグロを注文。
味は美味しいが、ドリンク込みだと値段は高め。
ドリンクは普通。
車で来訪された方は、県道128号線の、りそな銀行が見える交差点を南に曲がり、古墳通りを200m油屋(アブラヤ)洋品店の隣が駐車場になり、奥にお店があります吹上からバス🚌でお出での方は新町2丁目バス停のすぐ近く、秩父鉄道のご利用の方は行田市駅南口下車、南古墳りに入り新町ア-ケ-ド右側を歩き油屋洋品店隣を見て駐車場🅿️を通り抜けて目的地になります。
初代行田市長の邸宅を改装している。
手入れされた庭や、建物の内部の調度品は昔を思い出す方や田舎暮らしを懐かしく思う方にはぴったりかも。
年代的に落ち着いた方々が目立つ。
走りまわる子供は調度品を破損する可能性があり、出入り出来ませんランチ☀️🍴タイムは駐車場🅿️に入れないことが多く、時間をずらしたほうが賢明です。
料理に使われているパン🍞は同一敷地内に蔵を改装した、パン工房KURAさんのものを提供されています。
気にいたら帰りに立ち寄り、お土産に如何でしょうか?雰囲気だけは星🌟4つ。
味や量を考えたコスパを含めると、こんな評価。
似たようなコンセプトの店が、あと2軒あり、気になる方は私のクチコミを参照して頂ければわかります。
行田市駅のすぐ近く茶馬古道さんとカフェギャラリー高澤記念館さんですいずれも懐かしい雰囲気が味わえて、ゆったりした時を過ごせること間違いなし。
静かで落ち着いた雰囲気でした。
カジキのパンのランチを食べたのですが量が少ないかな?食いしん坊の自分はすぐお腹がすいてしまいました。
昔の邸宅を食事処として利用!お庭が素敵でゆったりとした時間が過ごせて、料理も美味しかったし、抹茶ロールケーキが美味。
NHKの古カフェと言う番組で紹介されてずっと行きたかったお店でついに念願かなって入りました、雰囲気もいいし、中庭の眺めも素敵ですし、味も上品で美味しくメニューも豊富でとても落ち着くし、隣の蔵ではパンも買うことが出来ます。
雪景色のお庭を眺めながら、美味しいラザニアを頂きました!天然酵母のパンもおすすめです😃
よくしゃべるおばちゃまの集まるお店といった感じです。
静かで落ち着けるイメージはありません…。
古民家で掘りごたつタイプになってて落ち着くカフェ。
庭を眺めながらゆっくりできました。
食事はグラタンを注文しましたがイマイチでした。
サービスは素人の域でミスが目立ちますが悪気はないと理解してイライラしないようにしてのんびり過ごすことを楽しませていただきました。
最悪行く意味なしだね!行かない方がいいですよ、隣の客に出して5分たってから遅くなりましたって隣の客に出したのそのまま持ってくる、最悪なみせです!!気分悪くなるだけです!髪の毛とか風邪とか入ってたり、移ったらどうするんですかって言ったらなんの風邪ですかとか言うし絶対行かない方がいいですよ!病気もらいますよ潰れた方がいいね(°▽°)
とても落ち着いた雰囲気のあるお店。
疲れた時に一服して癒されに行くのもいいかも。
店員さんの対応もいい。
隣のライさんが移転してしまったのが非常に残念。
まるでお家に帰って来たような、とてもノスタルジックな気持ちになり、店内から見えるお庭も手入れが行き届いていて素敵なお店です。
ずっとその場に居たくなってしまいます。
ランチもとてもおいしかったです。
名前 |
cafe閑居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-556-2052 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~16:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お気に入り。
お姉様のしっかりした説明に納得。
御膳一つひとつはとても丁寧な仕上がり。
水わらび餅美味、ノンアルbvrg豊富。
開店で🈵。
ごちそうさま😋