冷たい蕎麦よりも暖かい蕎麦を食べたくなり訪問しまし...
花手水で有名になった行田の八幡神社の真向かいにある蕎麦屋さん。
店も改装し綺麗になっており、濃い蕎麦つゆにつけて美味しい蕎麦をいだだけます。
目の前の神社参拝後に寄らさせてもらいました。
丁度お昼時でしたが少しだけ待ち店内へそば茶と暖かいおしぼりで一息ついて板そばと野菜天麩羅を注文、板そばのつけ汁は複数から選べます。
そばは喉ごしの良い風味があり美味しかったです。
行田八幡に参拝のおり、土日は混雑しているのをみていましたが、今回 平日に参拝しましたので、はじめて昼食に訪れました。
13時を過ぎていたこともあり、たまたま先客は居なかったものの、その後3組ほどのお客さんが訪れました。
かき揚げ蕎麦を注文。
揚げたての かき揚げは香ばしく、そばつゆは画像のとおり透き通るように綺麗な汁ですが、しっかり出汁がきいており、程好い硬さの お蕎麦ともども たいへん美味しく頂けました。
土日に混んでいるのは、門前にあるからだけではなかったことを認識しました。
ぜひ再訪したいお店です。
行田八幡神社初詣がてらお蕎麦が食べたくて初めて訪れました。
店主さん、店員さんの元気な声でのいらっしゃいませが気持ち良かった。
大海老せいろの蕎麦を食べました。
私好みの更科蕎麦からりと揚がった天ぷらすごく美味しかったです!ご馳走さまでした。
店内も綺麗ですし大満足です。
また、寄らせていただきます。
ありがとうございました🍀
寒くなると、冷たい蕎麦よりも暖かい蕎麦を食べたくなり訪問しました。
暖簾をくぐり、お店に入りましたが13時は満席でしたが、奥の小上がりを開けて頂き入店させていただきました。
寒いので、暖かい鴨南蛮蕎麦と奥さんはカレー南蛮を頼みました😃待っていたら、若い店員さんが『寒いでしょう。
これどうぞ』と膝掛けを出してくれました。
気配りに感謝です!注文から15分位で着丼しました。
鴨南蛮蕎麦。
旨い。
鴨がネギ背負ってきました❗鴨肉ゴロゴロ、ネギも甘い❗蕎麦は細麺で、鴨の染み込んだ出汁を絡めてくれます。
旨い。
また、深いどんぶりで提供されますので、お汁をたっぷり楽しめます。
生姜の付け合わせも良い感じです。
値段はちょっと高く感じましたが、満足でした。
行田市 の 花手水 weekの ライトアップ第1土曜日に実施 の 写真を投稿する目的 です時間 20時過ぎていた ので 店が開いていなかった ため 評価は無しということでお願い致します花手水ウィーク のライトアップ参加の方は 17時過ぎると土産物をやっている店 はほとんどないので 早い時間に土産を買っておいた方がいいと思います 食事をするところも 19時には 行田八幡神社の周囲で開いてる店は 見当たりませんでしたそれが今回の反省点です。
玉子丼とうどんとおじやうどん頼みました!美味しかったです。
1年前に行田八幡神社で花手水を見た帰りに立ち寄りました。
天ぷらは揚げたてで美味しかったけど、肝心な蕎麦はそうめんですか?と思うほどコシもなくクタクタでした…。
野菜天せいろ、いか天せいろ、どちらも蕎麦美味しく天麩羅も美味しい。
申し分なし。
大海老天は、食べやすいように3つに切ってありました。
そばつゆに、ワサビと生姜が付いてますが、どちらかにするのがオススメです。
美味しいですが、蕎麦屋で喫煙可能はちょとあり得ない感じです。
夜は居酒屋のような雰囲気です。
早く食べて出たかったのですが、料理が出てくるのに時間がかかり、仕方なく長居しました。
ランチに行った時の方が良かったです。
県道128号線(熊谷羽生線)の市内を走行中、翠玉堂、十万石の間の十字路(川田金物店)を目印にして、行田郵便局🏣の本局方面に南下、八幡通りに入り、左側に行田八幡神社が見えたら向かい側に、お目当ての大正13年創業の日本蕎麦割烹田丸屋さんがあります。
行田八幡神社さんに、お参りの際に立ち寄ることをオススメ致します。
駐車場はお店の前にあり。
店名は蕎麦しかグ-グルマップに記載されていませんが、日本蕎麦割烹もあり親族の集まり(慶事、弔事、法事)にも対応可能。
カウンター、椅子席、座敷もあり。
私の場合は、駐車場🅿️が満車🈵の場合、菩提寺が近くにあり、徒歩🚶で移動。
コ-ス料理も提供されています。
日本酒🍶も充実しています。
市内で数件提供されている、古代米カレー🍛も提供されています。
市内の観光案内所等で配布されているパンフレット(行田市健康レシピ認定店map)にも掲載されている、食塩量3g未満、カロリー控えめの「野菜の天せいろ」も、オススメです。
お酒のすすむ食べ物、とっても美味しいお店です。
宴会お薦めです✨
行田八幡神社にお邪魔した際に、慶事で使えるお店を探したところここを見つけました。
大正13年から創業のそばの食べれる本格和食やさん。
親族20名でも余裕の部屋。
30人はいけるかな。
料理は本格割烹さながら。
上品な味で全て美味しく、味にうるさい親族も納得でした。
〆の蕎麦も絶品です!手打ちそばでめちゃめちゃ美味しかった!!お蕎麦屋さんとしてやってらっしゃるのは知っていたけど、宴会や仕出し料理もあるなんて知らなかった。
店舗は普通に一人来店でもいいカウンター、テーブル、座敷もあります。
ランチでも普通に来店したい!普通の蕎麦屋さんとは違って、料理が美味しいからお酒と逸品料理を目当てに来る人も多そう。
聞くとやはり宴会で使われることも多いようなので予約がオススメです。
新そば、うましー✨😃😃スタッフさん、6人でしたが、スムーズに、そばはもちろん、八幡宮の、後には、最高ですね。
🐸
そばも美味しいし、めっちゃオシャレ!店員さんもとても丁寧です!
ドラマ「陸王」好きの友人を案内。
ドラマでもあったイサミコーポレーションの跡地を見て、有名な八幡神社を周り、目の前の田丸屋さんに来ました。
二八蕎麦が美味しい。
今日はお昼だから蕎麦のみですが、夜は日本酒と美味しい和食が味わえるお店。
〆の蕎麦が最高。
ヘルシーで美味しく満足度高いコースは女子会や宴会でよく使わせてもらってます!手前の座敷か奥の個室は宴会向き。
子供がいても安心なのでよく使います。
夜こそ蕎麦田丸屋の醍醐味。
夜突然うどんが食べたくて初来店🎵メニューも豊富で、夜は美味しいおつまみでお酒が飲めるようになってました。
思わずだし巻き玉子頼みましたが、甘めでふっくら、口にいれるとジュワーと出汁が出てくる甘めで好きにはたまらないです。
お蕎麦も細めでのど越し良くゆで加減もイイ感じでした。
ワタシはカレーおじやうどん食べました。
もう少しスパイシーさがほしかった!しかし、添えてある生姜、梅干しでまた新たな味になって楽しめました。
おじやうどん!想像した通りのものですが、味は想像以上です。
美味しいです。
さっぱりとした蕎麦が美味しいです。
駐車場あり。
行田八幡さんの前にあります。
お蕎麦さんなのに、美味しいものいつばいあるよ。
名前 |
蕎麦 田丸屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-554-7771 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:00,17:30~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
息子と行きました。
全てが美味しくてお土産に乾麺も購入した帰りました。
一品料理も東京で修業を積んだ大将なだけあってまさかこんな田舎でここまで美味しい料理に出会えて感動しました。