店内に直ぐに入れるので使いやすいです。
レジ店員ら愛想がなく不快だったが揚げ物コーナーでシール貼りしてる方はすごく親切だった。
閉店時間のだいぶ前から割引シール貼ってくれるのでありがたい。
良いお店なんですけど🍺ビールの種類が少なかったです❗
手作りパンが美味しくて休みの日に買いに行くのですが、時間が遅いとほとんど売り切れになってしまうので開店と同時に行った方が良いと思います。
値段が安いのも嬉しいですね。
物も良くて値段もリーズナブル、社員さんの方もよく挨拶してくれたりパートのおばさまも頑張ってて偉いなと思います。
スーパーの前にAmazonの受け取りロッカーがありました。
知らなかったぁ😅タイミングあったら使ってみたいです。
19時を過ぎると値引きをするので惣菜物は無くなります。
値引きもセコいときがあります。
おばさんの気分次第かも。
いつも仕事終わりで遅い時間に買い物します。
キレイだし安いし帰り道なので行きますが感じの良い店員さんとほぼ無言の店員さんの差が激しいです。
セルフレジ利用でも客です。
突っ立ってるだけで「ありがとうございました」を言えないのならなら煩わしいです。
疲れが倍になるからもっと丁寧に指導してほしいです。
店内に直ぐに入れるので使いやすいです。
館につき中まで入るのに面倒な距離ではないです。
🤔全体的に特に安くはないと思いますね。
安いものもあると言う感じで日により違うので買いだめしないようにしています。
近くにはアオキスーパーや、ドンキホーテ、少し離れてSEIYUやイオンがあります。
肉や魚は?そんなに他の店に比べて美味しいと言う感じでもなく安くもなく普通かと思います。
たまに掘り出し物も有りますが!
ここの刺身の盛合せパックは1000円は安いマグロのネタは大きいよ❗そして焼きたて工房パン100円のが種類豊富❗
港区役所の近くに有ります。
近くに大型のショッピングモールが有ります。
しかし駐車場が広くて、目的のお店に行くのは、マゴつきます!ここは、食品に特化したスーパーです。
駐車場も手ごろで駐車しやすいです!
小ぢんまりした地元のスーパー。
プライベートブランドもあり、価格帯はそれほど高くない。
セルフレジも導入されており、客さばきも良い。
北欧というパン屋もあり、安くて美味しいと評判。
近頃は個包装にされていて、衛生にも配慮されるようになった。
缶コーヒーが安い‼️
名古屋駅近辺にはない品揃え。
店内広くお値打ち品多数。
普通。
月曜、土曜だったかな?駐車場で古紙回収来てます💨
近くにドンキとアオキスーパーがあるせいか、いつも空いています。
欲しいものをサッと購入したい時には、レジも並ばないし快適に買い物できますよ。
野菜は高めです。
トイレが2階にしかなく、空調が効いてないので子供にトイレをさせるだけで汗ダクになりましたよ😵💦
食料品はちょっと高めだけどパンは安くて旨い種類も豊富です。
小綺麗なスーパーでした。
販売してる物は普通ですね。
今回は買いませんでしたがパン屋さんが店の中に有りました。
たまに ちょっと かわった物が合って面白い❗お弁当も個の値段でならハッピー❤️
野菜、果物、生鮮食品などは品質が悪い❗もっと鮮度が良いものを並べるべきだ❗消費期限、賞味期限が短いものを置いている❗ものによってはお得なものもあるが…ちょっと残念です😱
自宅から近いので、便利です。
毎週日曜日は、アイス箱入りが、半額ですよ🎵
野菜カビ生えた物✨売るんだ。
コロッケ安いから値上げしたか❗夜ネバルンダナァ❔割引の判断が作って時間過ぎて劣化シテル見た感じ、イオン&ユニーなら半額で処分だろうが、モット沢山を速く買って貰えば⁉️手に取る客居たって✨買わない❗なら店の都合上な感じ。
冷凍は半額やる筈、普段この店舗何だ❔倍か?視たこと無い価格で成城石井ノツモリ❔高過ぎヤバイ駄目。
駐車場の止め方が面倒、他は買い物もしやすいお店です。
クリーニング店もあります。
菓子の品揃えが良い。
昭和の懐かしい菓子も多数ある。
一番春 いや、お前の性格をまずは治さないと社会復帰は無理だぞ………………
地域になくてはならないお店。
パンなど日配品が安価、また飲み物の箱売などディスカウントにも力を入れているように感じる。
一般的なスーパーより短い営業時間に注意。
ここのあるパートのおばさんは自分のミスを人のせいにして逃げていきました。
私が感じた限りでは全体的にパートの方の質は悪いようです。
店長さんは良い方でした。
名前 |
バロー 港栄店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-659-6601 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~21:00 [土日] 9:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
買い物かごは入口にしか置いてないので注意。