フードコート的なとこはあるけど十分フィリピン料理店...
若干ファストフード、フードコート的なとこはあるけど十分フィリピン料理店として楽しめる。
セブ島に行く予定があるので少しフィリピンを除いてみました。
日頃みかけない物が多く面白い。
ただ値段は日本品、日本価格なので、現地で購入するのには叶わないし日本製買うのが良いかと。
ただフィリピンから来られてる方にはたまらない懐かしい時間と品物なんだろうなー。
在日フィリピン人の方には最高の場所でしょう!楽しかったです。
スイーツやちまきみたいな物を買って食べました。
良かった。
目の前でバーベキュー😋めちゃうまいやん😋サリサリストアが大きいね😊
フィリピン料理と食品の店と 分かって 行ったけど めっちゃたかいし 美味しいと思える物が無かったです😰
外でBBQが食べれます。
フィリピン料理好きな方はどうぞ。
在留外国人御用達。
店先のBBQ旨し😋 BMIが気になるわ~🤣
徳島名古屋芸大駅から歩いて行くのはがちしんどいです。
Google mapがないと行きにくいです。
異国の地!BBQも美味しかったです。
フィリピンストアですが、現地からの商品の入荷がないので、棚の半分以上は、あいてます。
フィリピンの食材を提供する店です。
🐷ブタの頭のオーブン焼きからカラフルに有ります。
名古屋地区では有名な店です。
何時もは、品数豊富なのですがコロナの影響だと思いますが、寂しいくらい品物が無かったですBBQを食べて帰りました。
初めて行ってみて、初めて見るものばかりで楽しかった。
お店が、キレイだった。
品物はたくさん欲しいものありましたがとても高くお金が持ちません。
買うときは欲しい物だけにして余計なものは買わないようにこれからはしようと思いました。
ケア用品から食材品揃えが良いですね店の外テントでフィリピン料理が食べれます。
お店に入ってからすぐにフィリピンの香りがしてフィリピンに行った雰囲気を感じられる。
フィリピンのお菓子、調味料、石鹸、飲み物がたくさんある。
肉もたくさんある。
ロンガニーサ、トシーノなどもある。
料金は他のフィリピン食材店より高め。
岡崎では商品の種類は少ないがKOKOというお店の方が安い。
日曜日の夕方に来店したがたくさんのフィリピン人が来店していた。
テイクアウト料理はおいしかった。
シシグ、ティヌグアン、イサウ、イサウポーク、ホットドッグ。
2019.12.15
先日、友人と伺いました。
私はシーシッグ(豚と玉ねぎを細かく切って炒めたもの)と串焼き(お勧めはバーベキュー味で、バブイ\u003d豚です。
マノック\u003d鳥も、美味しいですよ。
)と、ごはんを大量に食べながら、沖縄でも売っているルートビアを流し込みました。
あー幸せーってなり、ちょっと泣きそうになりました。
野外スタイルの食卓というのも庶民的で、大好きです!ごちそうさまでした!また、行きたい!
先日、友人と伺いました。
私はシーシッグ(豚と玉ねぎを細かく切って炒めたもの)と串焼き(お勧めはバーベキュー味で、バブイu003d豚です。
マノックu003d鳥も、美味しいですよ。
)と、ごはんを大量に食べながら、沖縄でも売っているルートビアを流し込みました。
あー幸せーってなり、ちょっと泣きそうになりました。
野外スタイルの食卓というのも庶民的で、大好きです!ごちそうさまでした!また、行きたい!
フィリピン グロッサリーストア ある程度の食材は揃うと思う。
ブランドにこだわる人は、諦めが肝心。
金額は現地で買うより、5倍から10倍。
仕方ないか。
冷凍ティラピア3枚 ¥1000冷凍品は、ポークチョップから、豚の血まである。
シャンプーや、化粧品もそろっている。
岐阜よりは安いみたいだけど、一度は、恋人、彼女のために訪れるのもいいかも。
丸焼きチキンや、レチョンもオーダーすることができる。
フィリピンサリサリストア🇵🇭
フィリピンの、雑貨や食材が揃ってます。
でも、高い。
バーベキュウがおいしい!フィリピンのものが、そろう。
フィリピンの食材がリーズナブル❗
今では珍しい、瓶コーラの自販機があります。
フィリピン料理・インドネシア料理に欠かせない香辛料・食材が豊富である!インドネシア系の香辛料を強化してくれるともっと有難いのだが・・・!
名前 |
カイビガン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-25-7893 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~23:00 [土日] 11:00~3:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
フィリピン食材とイートコーナー、現地の生活雑貨が多少売っています。
日本で暮らすフィリピンの方々の憩いの場。
情報交換やしばしの故郷の空気を楽しむ人が、楽しい雰囲気を作っています。
イートコーナーで彼ら彼女らに混じって珍しいフィリピン料理を楽しんでみては? 僕も昔行ったフィリピン旅行を思い出しました。