鉄筋コンクリート作りの三重の塔です。
日本忠霊殿(善光寺史料館) / / / .
三重の塔で戊辰戦争から現代までの戦没者を慰霊する場所だそうです。
奥には善光寺の歴史資料館があります。
直近の令和4年の御開帳の動画や資料が展示されていて興味深いです。
般若心経の1文字写経コーナーがあります。
出だしと終わりの有名な何行かは覚えているので一杯文字を書いてしまいました。
平和と健康を祈念しました。
本堂から歩いて3~4分の場所です。
中に善光寺史料館があり、チベット砂曼荼羅や、仁王門に安置されている像の1/4サイズの原型像などが所蔵されています。
大変見応えがあります。
(内部は、小松美羽作品を除いて撮影禁止とのことです)
本堂にいる時は、もっと歩くのかと思ったのですが木陰を歩いたせいか、意外に近く感じました。
史料館の展示も素晴らしかったのですが、小松美羽さんの展示もあり、こちらは写真撮影もOKでした。
とても可愛らしく明るい気持ちになる展示物でした。
戊辰戦争から現代までの戦没者を慰霊する場所。
その奥には善光寺の歴史資料館があります。
歴史好き 仏像好きにはたまらんですよ😃三面大黒天様 近くでじっくりと見ることが出来ました❗️
令和四年 5月3日善光寺ご開帳の旅日本忠霊殿(善光寺史料館)一際大きな三重塔の、ような建物です❗️
三重の塔っぽい建物です。
資料館を兼ねていて、地下に降りられます。
逆に上には登れません。
資料館は見ごたえがあります。
善光寺な最奥左手にある三重塔が乗った建物です。
停めた左手奥の有料駐車場からは小さな門を入ってスグでしたが、早朝参拝のため内部見学することは出来ませんでした。
展示数は少ないですが、ただの史料ではない驚きと感動に出逢えます。
山門手前の案内所でお得なセット券を購入してから行きましょう。
善光寺に向かって左手奥にあります。
立派な三重の塔の造りで外観が素敵ですが、戦死者の英霊を祀っている歴史もあります。
階段を上った先の2階が入り口で、展示が1階にあります。
仏像様の展示がメインで、姿形が様々な展示されています。
その中でも懸仏という丸い形をした仏像が大変印象に残り、円の中に造られた仏の世界に魅入ってしまいました☆また「鳩字の額」の展示を見て思ったのが、予想以上に大きいということです。
遠くから見ると字も読めないほど小さいのに、近くで見るとこんなに大きいんだなと、改めて感じました(^^)の史料館も見学して良かったなと思える盛り沢山の内容でしたので、見学を大変オススメいたします。
参拝のセット券に含まれていたので訪ねてみました。
思っていたよりうんと見応えあって、1時間では足りませんでした。
共通券は翌日まで有効です。
善光寺の参拝チケットのセットだったので訪問。
善光寺の歴史を知ることができます。
善光寺のことがもっと良く知れる史料館です。
善光寺の裏側の隅っこにあるので分かりにくい場所にありますが、鉄筋コンクリート作りの三重の塔です。
善光寺本堂より2分位の所に有ります。
本堂カイダン巡りすると何か有るらしいです。
私は500円の入場料納めました。
靴を脱ぎビニール袋に入れ見学します。
上階に見学が出来るのかと思いきや地下1階に展示物があります。
彫り物等が近くで見れる事が良いです。
色んな表情の彫り物が印象的です。
心が、苛立っている時・平常心の時・ウキウキしている時・悲しい時の見方が違ってくる様に思えます。
建物の上階へ行かれるコースが有ると又違うと良いな❗と思う次第です。
善光寺さん・大勧進さん・本願寺さん頂くだけでは勿体ないです。
私が頂いたのは書き置きですが中霊殿の御朱印も頂きましょう❗見学が出来て良かったです。
#令和元年 #GW共通券で入館。
中は撮影禁止。
日本忠霊殿/善光寺史料館チケットが必要な建物です。
中には色々なゆかりある物が展示してあります。
受付の方がご丁寧でした。
仁王像(阿形)や仁王像(吽形)は圧巻の迫力でした般若信教を書くコーナーがあり、好きな文字と叶えたい事を記入してセルフ申し込みすると、自動的に御祈禱して頂けるとの事嬉しいサービスですので是非参加してみてください現在の日本忠霊殿は昭和45年に完成しました。
戊辰戦争から太平洋戦争に至るまでに亡くなられた240万余柱の英霊をお祀りする、我が国唯一の仏式による霊廟です。
また、1階には平成11年に善光寺史料館が併設され、信徒の方々からの奉納絵馬や、善光寺所蔵の什物を常時展示しています。
名前 |
日本忠霊殿(善光寺史料館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-234-3591 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
山門の2階入場券を買う時にどうするか迷って全部セットを買いましたが正解でした。
見応えのある仏像を間近で沢山見れます。
解説も丁寧で面白く、如来様の有り難い光線を浴びる人々の絵をストーリー付きで楽しめました。
あと民間人が作った百羅漢も色とりどりで楽しいです、初めて見るタイプの百羅漢でした。
庭に森永乳業から寄贈された乳牛がいますが場違い感が凄くてこれも面白いです。