空気が澄んでいた気がする。
かなりの山道を10分位登ります。
最後の登りを進むと水天宮さまが正面に見えてきて歓迎されているようでした。
山の上の木立の中に鎮座しています。
天気が良かったので気持ちの良い空気に溢れていました。
登りにはスニーカーなどが必要です。
山道をスタスタ歩ける人なら5分かかりません。
登り口に案内がありますが、ウェットコンディションの時はいかにも滑りそうでした。
頂上からの展望は無いです。
高麗神社参道横の小山の頂にあります。
おせちを食べまくった後の初詣などの時のカロリー消費に是非⁉︎
入り口から約7
小高い丘の頂上に、水天宮さまのお社があります。
高麗神社の参道の途中から山道を上がっていきます。
階段を結構上がるので体力に自信の無い方は登るのをやめたほうがいいでしょう。
高麗神社の水天宮は江戸時代に水天宮の御分霊を勧請したそうです。
安徳天皇が御祭神です。
水天宮は水に関わるご神徳があり、安産、子育て、無病息災、水難除けのご利益があります。
こちらはまわりに清流、高麗川も流れているので、よけいに水の力が強そうです。
12月後半から2月始めを除く毎月5,15、25日は水天宮の縁日で、洗心紙の授与があり、遥拝所の桶で紙を溶かし、祓い清める儀式があるので、興味のある方はHPで調べてみて下さい。
頂上までは10分位で、最初は石段だったのですが、次第に足場が悪く、急になり、山登りが苦手な私は直ぐに息切れがして、休み休み、登りました。
それでもだんだん高麗神社の境内が上から見えて来るのでゆっくり行けば楽しかったです。
頂上はすごく良いパワースポットに感じました。
登るのがちょっと辛そうという方には、遥拝所が下にあり、お祈り出来るので安心です。
境内の山頂に水天宮がお祀りされています。
江戸時代末期の建立と言われ、江戸の人形町の水天宮御分霊を勧請したものと思われます。
水難除けなど広く水に関する御神徳があるとされ、水天宮は江戸時代庶民から篤く信仰されました。
更に水の「流し出す」という作用から、無事産み出す「安産」、体内から病を排出する「病気平癒」の御神徳があると言われます。
(高麗神社HPより)まあまあ急な道を10分ほど登った山頂にあり、天候や季節によっては注意が必要です。
登山中、目下に高麗神社の境内を望むことができます。
素朴な拝殿ですが趣きを感じます。
空気が澄んでいた気がする。
感謝です。
(u003d゚ω゚u003d)
もっと大きいかと思った‼️
高麗神社参道の途中、左の狛犬の後ろ側に水天宮の遥拝所と拝殿へ続く石段があります。
その入り口からかなりきつい山道を登ること10分弱、石の鳥居があらわれその奥に拝殿があります。
山頂の清々しい森の中、ぽっかりひらけた空間に祀られた小さなお社です。
御朱印(書置き)は高麗神社で頂くことができました。
名前 |
水天宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-985-2794 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
小高い丘の頂上に、水天宮さまのお社があります。
参道は最初は石階段ですが、途中から赤土の山道になるので『滑りにくい靴での参拝をお勧め』します😌✋。
こちらの水天宮様は、総本宮の筑後川と同じように、近傍を流れる高麗川で更に清らかな気持ちになれそうです😌✨