乾通りの桜の一般公開で訪問しました。
道灌堀は皇居内にいくつかありますが、扇谷上杉家に仕えていた太田道灌が築城したことで有名です。
下道灌堀は本丸を守る内堀として室町時代は機能していたと言われています。
戦国時代に入ると、今川家家臣、伊勢宗瑞(北条早雲)が力をつけ始めましたが、江戸城近くまでの領土拡大で終わりました。
それを継いだ二代目北条氏綱、江戸城を二万の軍勢で囲み、太田資高を寝返らすことに成功。
江戸城に籠る扇谷上杉家当主上杉朝興は江戸城から脱出します。
それにより北条の城となりました。
以後は遠山直景や息子たちが城主となっていました。
道灌濠は静かな池のようだ。
坂下門から乾門までの通り抜け公開日に写真に撮った(写真)徳川家康が入城する前に太田道灌が室町時代に築いた外堀と言われている。
吹上御殿と紅葉山の間にありここが皇居で一番美しいと言われている。
この付近で宮様にご挨拶頂いたのは良い思い出。
急な事で目礼が精一杯で脱帽出来なかった心残りは有るけれど…非礼の段をお許し下さい。
太田道灌が江戸城を築城した当時の地形は現在とは違い、日比谷のあたりは深い入り江になっていて、江戸城の目の前は海だったそうです。
どうかんぼり天気が悪かった💦
雰囲気いいです。
通りすがりに見ることしかできないけれど、美しい場所。
現在に残る過去。
江戸が存在してます。
Japanese/English桜の開花時期に当たる3月末は,皇居乾通りが一般公開されているようで,坂下門から入って乾通りを真っ直ぐ進み,乾門から退出しました。
乾通りには,6種類の桜が植えられているようで,道灌濠の近くにはベニシダレが花を咲かせていました。
乾門を出て左手に進むと,千鳥ヶ淵公園の桜が満開になっていました。
At the end of March, the flowering season of cherry blossoms, the Imperial Palace Inui Dori seems to be open to the public. Six kinds of cherry blossoms seem to be planted on Inui-dori, and benisidale blooms flowers near the irrigation. When we left the dry gate and proceeded to the left, the cherry blossoms in Chidorigafuchi Park were in full bloom.
乾通りの一般公開で道灌濠の美しさに感激しました。
平成最後の乾通り一般公開に言って参りました。
晴天に恵まれ、春の情景を堪能できました。
乾通り一般公開に言って参りました。
晴天下でしたが暑かった(-_-;)
家康以前の江戸の姿が残っています。
静かな佇まいをたたえる濠。
桜の花びらがひらひらと!
名前 |
下道灌濠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
乾通りの桜の一般公開で訪問しました。
お堀にかかる桜が美しく、水面にも映えていました。