場所柄すごく混んでいても案内や注文もスムーズで提供...
平日、夜駅そばで、店内も広く、いつ行っても混雑しています。
店員さんの対応や提供時間に問題に感じたことは今のところ一度もなく。
ーーー平日、ランチ。
親子丼、見た目も味も濃すぎて、鶏肉少なく微妙。
駅から近く席数も多く、明るくきれい。
店員さんが皆さん真面目で感じが良くて、複雑なポイント制度やキャッシュレスに丁寧に対応してくれて良かった。
呑んだ後にカレーが無性に食べたくなり寄りました。
他がしまっている時間帯でも開いてる安心感。
牛カレー。
美味しくいただきました。
何年ぶり⁇吉牛に行ったのは。
しかも一人で。
お店の中はキレイで、女性も多かった!店員さんはやはり外国人が多いのね。
注文したらほんとすぐくる。
牛丼とサラダセットをいただきました。
ガード下の細長い店。
1番奥の入口から入るとテーブル席だけのエリアでした。
期間限定?の牛すき丼はちょっとお肉が少なく感じました。
すき焼きベースのはずなのに人参入ってるのが意味不明。
お客に出すお冷のグラスとグラスの間、ヤカンの上で雑巾を洗い盛大に汚水をグラスに飛ばすは汚れたヤカンで水をくむ清々しいレベルで衛生観念の無い従業員たち。
稲盛和夫さんが通ったかもしれない吉野家ということで訪れました。
倹約家の稲森さん、大事な商談も、ラモス瑠偉さんとの交渉も吉野家だったという逸話あり。
ここかどうかはわかりませんが、勝手に追悼させていだきました。
有楽町駅前吉野家は長い間24時間営業、便りになる店でした。
いまはコロナもあり、時間が不定期ですが、全体に対応も良く、時間がなく、予算ないときはおすすめです。
400円から食事できる店は近辺にはありませんから。
あとは駅前cu0026cカレーくらい。
カリガリとのコラボカレーライスを提供していたので利用吉野家にしては史上もっとも辛いカレーライス激辛大好きな私にはピリ辛程度ですがwボンカレー辛口に牛皿って感じだった。
ここの吉野家にはよく行きます.コロナ禍のためか,座席に備え付けのタブレット端末で注文しました.注文後すぐに注文の品が届けられました.座席に七味唐辛子や生姜,スプーンなどがあり,快適に食事できました.また利用したいと思います.
よく会社帰りに利用しています。
大規模店ですが着席・注文・会計で待たされることもなく好印象です。
言わずと知れた吉野家の「聖地」。
売上高日本一で吉野家の象徴的役割を持つ店舗であり、重要なイベントなどもこちらのお店にて行われます。
な~んて事は皆さまよくご存じの事実で説明無用ですよね☺。
朝の通勤時、有楽町駅を経由する際に立ち寄りました。
聖地と言えどメニューと味に変わりはありませんが、接客レベルは凄いの一言。
老若男女どの店員さんも明るく元気でキビキビとしており、面食らいます(^_^;)。
朝から良い気分で朝食を頂けることは確実。
他店舗も少しは見倣って欲しいなぁ。
なんか活気が有って良かった。
いつもお世話になっております🎵大好きな吉野家🎵ここが日本一の売り上げとか?早くて安くて美味しいです。
久しぶりに朝イチ5:00の吉野家で朝食です。
コロナの時短営業で24時間では無く店内営業は5:00~20:00迄のようです。
安定の朝食でした。
コロナ対策がしっかりしていて、安心して食事ができます。
美味しいのは当然のこと、店員さんの対応が素晴らしい。
以前は、早く出てくるのをモットーにしていたお店だと思っていました。
約5年ぶりに入りましたが、綺麗になっていて、清潔感もありました。
あまり褒めない私ですが、安心感を与えるお店になっていました。
味も勿論満足ですが、店員の接客レベルが高いと思う!休日、ランチ帯で店内激込み。
一緒に来店した彼とは離れて着席(こちらは了承済)。
しかし隣の客が離席した途端、店員が気を利かせて途中から席を隣り合わせに誘導してくれた。
そういうちょっとした気遣いが嬉しかった。
また行きます!
平日のランチ、ビジネスランチに利用しました。
入口が3つあります。
それぞれの入口は違います。
店内がカウンター席の入口、同じくカウンターと出口にレジのある入口、テープル席の入口店内はほぼ満席に近い状態でした。
回転が早いのですぐに店内に入れます。
食べる料理を選び、店員さんに注文すると、料理が出てくる時間がとても早いです。
同じ吉野家の他店よりも早いと思います。
調理場が戦闘しているんですね。
一部の店員さんには活気がありますね。
常に声を出していてここは市場?って思いました。
テレビに出ていた店長さんも元気に働いており声をかけたら有難うと笑顔で答えてくれました。
【コロナへのお店の対応】⭐⭐⭐⭐入店時消毒 ⭕入店時検温 ❌テーブル間隔🔺従業員マスク⭕アクリル板 ⭕換気 ❌テーブル消毒⭕計 星4つ ⭐⭐⭐⭐入店時に検温がないので感染中の人でも店内で食事しています。
昼時に利用しましたが、場所柄すごく混んでいても案内や注文もスムーズで提供も早かった。
有楽町駅のガード下にある。
BSEの影響で、牛肉の輸入が止まった時、TVニュースでここの店舗の最後の牛丼の映像が流れていた。
その時迄は提供も早く、店内も変な匂いがなく全く不満はなかったが、BSE以降に人が入れ替わり、変な匂いがしたりするようになった。
一時期は出てくるのが非常に遅く、怒って帰る人がいたし、私自身も避けるようになったが、店舗リニューアルした現在はそんなことはなくなっている。
良くも悪くも普通の吉野家といった感じ。
席によっては柱の影になって、厨房の方から見えにくいので、そんな席になったら必要な時は遠慮なく店員さんに声をかけないと、忘れられてしまう。
(2020.8)
スタミナ特盛丼、ガッツリ食べたい時はこれに限ります、牛、豚、鶏肉とニンニクたっぷりのタレとの相性抜群です。
とても便利な立地なのに、郊外と同じ価格で提供いただけるのは大変ありがたいです。
細長い構造をしていて、改札側は通常の入口・1つ奥は持ち帰りの窓口・一番奥はテーブル席の入口となっております。
有楽町ガード下 宝くじ売り場付近の吉野家です。
大盛つゆだくu0026ねぎだく102円増し❗❗これは良いな、食べてると飽きちゃうし、肉がいつも先行して無くなるから良い発想です‼️でーーも 別盛りの玉ねぎは、ハズレなのか当たりなのかで判別すると【ハズレ】 だって固いんだもん。
もう少し煮込んでとろっとしたのになれば良いなあーっと思いました。
総じてこのお店は作りにムラがあるので、後日また食べに来てみたいですね。
ごちそうさまでした。
①牛丼の並、生卵を頼む②生卵に卓上の醤油を少量入れて箸でよくかき混ぜる③牛丼にかける④卓上の紅生姜をたくさんのせる⑤七味唐辛子をたくさんかける牛丼を食べるならこれをやらないと気が済まない。
これじゃなきゃ牛丼じゃない!①Order a Beef bowl, and an egg(raw)② Put a small amount of soy sauce on the raw egg and stir well with chopsticks and put it on beef bowl④ Put a lot of red ginger on the table⑤Pour lots of shichimi peppersIf you eat beef bowl, you must do this. This is true way of eating a beef ball.
久々に吉野家。
この店舗はカウンターがたくさんありました。
ちょっと落ち着いて食べられないですけどね。
スタッフのパフォーマンスが良く素晴らしいなと思いました。
牛丼はやっぱり美味しいです。
豚汁と並盛のセットがランチに500園というのは嬉しいですね。
有楽町駅の耐震工事のため、一時的に閉店していたが耐震工事が終了したので2018年4月30日に新装開店。
このお店が既存店と異なる点は会計方法で、吉野家の店舗ではカウンター席が中心となりカウンター席の島に会計用のレジスターが数台設置されているが有楽町店ではカウンター席にレジスターが設置されておらず店の入り口付近に集約されています。
レジスターのコストや管理の手間を省く為だと思われますが開店初日は会計する人と入店する人のあいだで混乱していました。
耐震工事の影響で南側に移動。
その結果,普通の面積の店舗に変わった。
また,大量のランチ客をスピーディーに処理出来ていたが,滞留が発生している。
ちなみに,前の店舗は,売上NO1だったそうです。
有楽町駅ガード下の吉野家、場所を30メートルほど新橋寄りに移動して再オープンしました。
以前の店舗に比べると半分ほどの床面積になってしまったのはちょっと残念。
店員さんが商品を持ってくる時に丼の中に指を入れましたが、何の躊躇いも無く出したのには驚きました。
箸は付けませんでしたが、代金を支払って比較的早く店を出られたのが幸いです。
吉野家の中で売上日本一、らしい。
しかしその名に違わず、混雑していても回転が非常に早いです。
席数もかなりあります。
名前 |
吉野家 有楽町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6259-1700 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_041322 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
有楽町駅前の店舗です。
カウンター席のみです。
各種QRコード決済、タッチ決済、クレジットカード決済使えました。
Tポイント、または楽天ポイントを貯められます。
平日昼は混み合いますが、ほぼ1人客のため回転は早いです。
入店待ちはあまりないですが、混雑時には会計待ちで並ぶことがあるでしょう。