とっても贅沢な時間が過ごせるお店です。
ちっちゃな大佛しるこや / / / .
お墓を少し登った先にお店があります。
甘さやすっきりさが丁度いいあんこ。
冬場はお汁粉が美味しく、夏場はあんみつが美味しいです。
気さくな店主さんがよくお話をしてくださり、ブログ用の写真をお願いされることも。
富士山や御殿場線が走る長閑な風景に癒されます。
スタッフさんの対応もすごく丁寧で、汁粉の種類や、あんみつ、焼き餅などメニューも豊富にあって餡子は美味でした。
富士山を望む景観も良く、天気のいい日はここでのんびりするのもいいですね。
富士山を眺めながらのんびりとお汁粉を食べる、とっても贅沢な時間が過ごせるお店です。
行く時期によって景色が違いますし、時々通る御殿場線もいい雰囲気です。
70代の父母を連れて行った時には「いい所だ」と感動して、すっかり気に入った様子でした。
お店の方とも地元トークで盛り上がり楽しい時間を過ごせました。
個人的には箸袋が可愛くて毎回持ち帰らせてもらってます。
■一番に伝えたいこと寺✕カフェなにも遮ることのない富士山を見ながら、至福の一時。
そして、安い。
⚠急な階段を登るので注意四季を感じられるので、通年来れます。
■店の雰囲気最近はおしゃれなカフェが流行っていますが、ここは違います。
雄大な富士山と大仏様、アットホームで居心地がとても良かったです。
敷地もとても広いので子供にもぴったりでしょう。
お線香の香りもして、なんだか田舎に帰ってきた気分でした。
■今回受けたサービスホットコーヒー+白玉3つと羊羹 ¥400-
富士山の傍観が最高なカフェです。
御殿場線も見えます。
駐車場も10台分ほど、席もテラスにかなりあるのですが1人で作られているので混んでる際はかなり待ちます。
お寺の脇道を登ると小高い場所にあります。
全体的にメニューは安く、コーヒーも淹れたてで一杯300円でいただけます。
また、デザートの餡子は白餡・粒あん・こしあんから選べます。
餡子が手作りでとっても美味しいです。
晴れて、富士山が見えている休日はお客さんが絶え間なく、子ども連れも多いです。
秘密にしておきたいお気に入りスポットです。
期待以上でした。
その日は天気がよく見晴らし最高。
これからの冬の季節は富士山が益々綺麗になって良いでしょう。
白いおしるこも美味しく頂きました。
甘さ控えめの冷たいお汁粉が、夏でもさっぱり美味しいです!見晴らしもあり開放感あります。
おしるこが苦手な人でも、甘い物が苦手な人でも美味しくいただけます!
甘すぎないおしるこがおいしい。
眺めも最高。
お寺の脇道を登ると、小さな大佛様が見えてきて、その先におしるこ屋さん。
お店のお母さんが出てきて、どうぞ〜と出迎えてくれました。
おしるこは種類がたくさん、パフェなんかもありました。
お天気が良ければ富士山か一望出来て、最高な場所です。
おしるこはあっさりした甘みでとても美味しいです✨
甘さ控えめ💖美味😍サービスのコーヒーと羊羹ありがとうございました。
お店の方の対応がとてもいいです‼️
オーナー都さんの、美味しいあんこにかける熱い想いと、景観の良さ、大仏様とのショットetc。
ホッと一息つける場所です♪
駐車場広々〜富士山ビュー。
この日は生憎雲が多い。
JRも横切って、いい景色。
看板通りに急な坂を登り、辿り着いたら大仏がある。
そのちょい横にあるお店。
店主お母さんお1人。
お話好きみたい。
お店の中からも富士山ビューあったかい汁粉 抹茶あん 餅入り 650円甘さ控えめで、サラッとしていて食べやすい。
濃厚ではないので、抹茶も風味がほんのり。
お餅は焼き色がいい。
小ぶりで食べやすい。
塩昆布とお茶が付いてくるのも嬉しい。
他にも色々とサービスいいな。
テーブル8席駐車場20台以上。
長尾峠にあったしるこやさんが、場所を変えて復活されました。
優しい美味しさです。
コスパも良いし、おじさんおばさんの人柄も良く再訪したいお店。
裾野の隠れ家的なお店。
しるこや、とありますが、あんこが売りのようです。
天気が良ければ景色は素晴らしいですし、しつこくない甘さのスッキリとしたお汁粉は絶品です。
あんこ好きにはたまらないですね。
次はおしるこ以外も頂きたいと思います。
絶景の隠れ家的な「おしるこ屋さん」。
お寺のお墓の上にあるお店なので、一瞬入るのをためらいますが、大仏様の像のところまで登っていくと、ひっそりとお店があります。
店長さんは以前、箱根付近でおしるこ屋を営んでいたそうですが、縁あってこちらにお店を出すことになったそうです。
おしるこは「冷やし」と「温かい」の2種類から選んでいきます。
私は「冷やししるこ¥600」をいただきました。
大きなお椀にいっぱいに入っていましたが、非常にあっさりしているので、サラッと食べられました。
絶景の隠れ家的な「おしるこ屋さん」。
お寺のお墓の上にあるお店なので、一瞬入るのをためらいますが、大仏様の像のところまで登っていくと、ひっそりとお店があります。
店長さんは以前、箱根付近でおしるこ屋を営んでいたそうですが、縁あってこちらにお店を出すことになったそうです。
おしるこは「冷やし」と「温かい」の2種類から選んでいきます。
私は「冷やししるこ¥600」をいただきました。
大きなお椀にいっぱいに入っていましたが、非常にあっさりしているので、サラッと食べられました。
名前 |
ちっちゃな大佛しるこや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-5037-3260 |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金] 11:00~17:00 [土日] 10:00~17:00 [火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
手頃な価格で、とっても美味しい。
富士山眺めながら食べれてgood