香り味共に素敵でした。
先日念願叶ってようやく訪問できました。
せっかくなので欲張ってスペシャリティコーヒ2杯とケーキを2個いただきました。
こだわりの自家焙煎コーヒー、手作りのケーキどちらも大変美味しくいただきました。
コーヒはマンデリンとブラジルをいただきました。
マンデリンはこれまで色々なお店で飲みましたが、これまでにない芳醇な香りと爽やかな苦味が格別でした。
同じ豆でも焙煎と淹れ方でこんなに違うのかと、あらためてコーヒーの奥深さを感じました。
ケーキは一番人気のアップルパイと季節のタルトを。
どちらも素材の持ち味がしっかり楽しめる甘さを控えた一品で、何個でも食べれてしまう感じです。
古民家?山小屋?といった感じの外観や内装、そしてさまざま形、デザインのコーヒーカップと、細部にご主人のこだわりが感じられます。
これまで訪れた中では1番だと思います(あくまで主観ですが…)。
ご主人も奥様も大変気さくな方で居心地が良く、ついつい長居をしてしまいました。
池田町に行く用事があり帰りにカフェを検索したら素敵なこちらのお店へ。
雰囲気も良し、マスターや奥様も素敵な方でまたお伺いしたいお店です。
雰囲気がとても素敵。
珈琲の種類も豊富で、色々ありすぎて悩みました。
珈琲と一緒に頼んださつまいものタルトも自然な甘さで食べやすかった。
カウンターとテーブル席数席のこじんまりしたお店で、落ち着いて珈琲が飲めるます。
お一人様でも違和感なく過ごせます。
アップルタルト美味しかったです深煎りブレンドとの相性バッチリです👍
寒い時期には温かい飲み物が体に染み込みます😊ほっこりひと時を楽しみました。
やっと秋の収穫終わり、本日より秋の開店となりました。
美味しい珈琲が飲みたくて、数ヶ月待ちました。
あ~嬉しい( ´∀`)です🎶週末通いますよ(⌒‐⌒)マスターとママさんありがとございました。
休みの日にまた伺います。
珈琲美味しかったです。
今から、暖炉が嬉しい季節です。
土日しか営業していない隠れ場的な喫茶店☕️深煎りのブレンド珈琲は、香り味共に素敵でした。
飲んだ後に残る香りの余韻がとても心地良くて。
一緒に頼んだアップルパイとの相性もバッチリでした。
また来たくなるお店ですね☺️
美味しいもの、楽しい会話、素敵な空間、happyな気持ちになれる場所…。
お友達とも来たいし、ひとりでゆっくりしにも来たい。
近くにあったらしょっちゅういくのに…!
とてもアットホームでステキな珈琲屋さんです。
皆さんも、是非行ってみてね。
あえてジンジャーエールを選択。
スゲ~旨かった。
雰囲気も良いしパイも美味しい。
週末営業の古民家(蔵)カフェです。
なので、営業日をチェックしてから行くのがお勧め。
平日は「長尾農園」というお米作りの農園業を行っているため、営業は週末限定らしいです。
こんな田舎にカフェなんてと、あらぬ心配をして訪れましたが、こちらのマスターは都会で珈琲店を経営してきたそうで、コーヒーの味にもなかなかこだわりがありそうです。
コーヒーは自家焙煎の深煎が主体で、苦味が強調された純大人な味わいでGood!その他メニューも気取らず飾らず、それでいてさり気ない中にもこだわりを感じるものばかり。
週末の、明るい時間に時を貪るにはぴったりの空間がこちらにはあります。
駐車場はお店の前にありますが、その先少し行ったところにも縦列できるスペースが。
意外にも店舗内は広く、見た目以上に収容人数は多いです。
コーヒーの薫りと癒やしの雰囲気があり、とてもいいです。
豆買いました。
フレンドリーなマスターとチャーミングな奥様が出迎えてくれる、居心地よくて、かつ、こだわりコーヒーのお店です!
土日のみ営業の、池田にある蔵カフェです。
お人柄の良いご夫婦2人で経営されており、軽食と季節の手作りスイーツ、コーヒーやジュースが味わえます。
チーズケーキは大きめでスフレタイプのふわふわ系でした。
店内には薪ストーブ、カウンター席とテーブル席、小上がりのお座敷もありました。
あんこ入りのパイやアップルパイ、池田のお米も売っていました。
池田ののんびりした空間に、蔵を改装したお洒落なカフェ☕コーヒーが美味しいのはもちろんですが、マスターとのおしゃべりも楽しいお店です✨
コーヒーもケーキもおいしいし、ロケーションも建物もすてき。
なにより店主夫妻が魅力的で、毎週末通いたくなるお店。
とても美味しい深入りブレンド珈琲をいただきました。
たいへん大満足です。
池田町の自然を観ながら、美味しい珈琲とデザート、軽食が食べれるのがおすすめポイントです長尾さんご夫婦の人柄も私には居心地が良かったです蔵の中で、和室で、テラスで、その時の気分で飲む場所を選ぶのもいいかも楽しいヒトトキをありがとうございました。
蔵を改装したカフェは優しい漆喰でとても落ち着く空間になっています。
カウンターは4席。
幸運にも座ることが出来たらマスターと楽しい会話ができます。
小上がり(畳)があるので小さなお子様連れも安心です。
コーヒーは自家焙煎でこだわりの一杯が頂けます。
和紅茶もあり、コーヒー苦手でも大丈夫。
個人的オススメはイケイケサイダー。
さっぱりすっきり、これからのシーズンは特に良いかと思います。
何度でも行きたくなるカフェ、是非足を運んでみてください。
珈琲が美味しい!オススメのブレンドもコスパ高いそして、アップルパイは生地が薄くアップルがたくさんで贅沢!甘さもちょうど良い。
ナッツパイ?はまた今度食べたい。
サンドイッチなどあるようで、パンも自家製。
薪ストーブもあって冬も楽しみですね。
建物も土壁に暖かい色のライトで雰囲気良いね。
ブレンド珈琲500円アップルパイ400円でした。
自転車でまた寄ります🚴♂️
こんな田舎で、本格的な珈琲が楽しめるなんて幸せです。
蔵をリノベーションした店内もいい雰囲気。
3月24日オープンしたばかりのステキなお店です。
マスターは現役の農家さんという顔も持っており、大変面白い方です。
名前 |
長尾と珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-67-6723 |
住所 |
|
営業時間 |
[土日] 10:00~18:00 [月火水木金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
福井の日帰り旅行時に予定にはありませんでしたが、ふらっと見つけて来店。
外装も内装もオシャレでとても優しさのある接客で居心地の良いカフェです。
妻は深煎りブレンドコーヒーとアップルパイ、自分はアイスカフェオレと季節のタルト(フルーツタルト)を注文しました。
コーヒーは酸味が少なめでとても飲みやすく、アップルパイも薄切りのりんごが具沢山で美味しかったとの事でした。
アイスカフェオレは甘さが選べて普通にしたのですが、甘さと苦味のバランスが最高で、クリーミーさも感じれて美味しかったです。
フルーツタルトも色んな季節のフルーツとカスタードと生クリームの相性が抜群でした。
そしてとても居心地が良く、いつまでもいたいようなカフェでした。
福井県に行った際は是非とも行って欲しいカフェです。
自分もまた行きたいです。