焼きたてのバームクーヘンだとこんなに美味しいとは驚...
(株)たねや クラブハリエ 本社 / / .
広い敷地にびっくり!自然あふれる施設で、大きな庭を囲んだ建物の配置がとてもすてきでした!工房ではガラス張りで、バームクーヘンを焼いているところを見ることができました。
職人さんたちの動きが素晴らしかったです。
2階のカフェにあがり、焼きたてのバームクーヘンをいただきました!事前にメニューを決め、支払いをし、別カウンターでフードを受け取って席へ。
広い店内でした。
お土産売り場も充実、色々買ってしまいました!ばらまき用の箱入りのものから、1個単位で買えるお菓子もありました。
またうかがいたいです。
クラブハリエとたねやさんの本社。
造りはトトロの世界観のようでした。
バウムクーヘンの製造してるとこや、出来たてを食べれたりと見学するとこも多く、買い物も楽しいです。
人は多くて大変ですが。
午前10時頃に行ったので、駐車場は混まずにすぐ入れました。
琵琶湖を友達と見に行った後に、せっかく滋賀県に来たんだしここに寄りたたくて!寄りました!やはり、駐車場は広くて、中も広いので凄いのどかな場所です!やはりバームクーヘンといったらここですね!1度食べたら忘れられずもう一度食べたくなります笑味見とかしたい方は、カフェもあり店でもカットされたものが売られてるので是非食べてみてください!中では作ってるところやバームクーヘンが保存されてるところを見ることが出来て安心かつ飽きないかと!!笑バームクーヘン以外に、海外お菓子、海外のお酒、海外のジュース、海外のコーヒー、カステラやアイスなどなど多分まだまだ他にもあります!海外のお菓子が売られてるところでは、昔の海外の車(バスの中でお会計する所がありこれがまたいい!!)自転車やバイク 特に1番映えるのはなんと言っても海外のナンバープレート!!笑最高でした!!色々なクラブハリエがありますがここがやはり本社なので、1番大きく駐車場も広いので、買いに来やすいと思います!!滋賀県に来たら1度でいいのでここのバームクーヘン食べてみてください本当に美味しいので!!
新しい施設がやっと完成してましたお店の中は1階がバームクーヘンなどを作る所で、2階が喫茶施設になってました注文するとセルフで取りに行かないと駄目みたいでした以前はスタッフが持って来てくれたのですが!?2階の中央には暖炉?みたいなモチーフが有りました席はベンチが段々となってるテーブル形式と円形スタイルでした薬を飲みたいのでお水を下さいと言ったら160円ですとのこと!もう一度薬を飲むお水はないのですかと尋ねるとカウンターの中からいだだけました!セルフになってるのだから以前みたいにカウンターなどにポットなど置いておけば良いのにと思いました今の時代、バームクーヘンセットも1170円になってました。
異世界に迷い込んだような空間でした。
広い敷地に、沢山の緑。
なかなかこんな場所は無いなと思える所でした。
もちろん、バームクーヘンは絶品!
以前旅行の時に行かせていただきました。
とても広く、平日に行ったのでそこまで人が多いわけではなかったので、楽しかったです。
クラブハリエの出来たてのバームクーヘンは美味しかったです👍🏻
藤森照信先生の作品がとても生きている素晴らしい空間です。
日々施設や店が増えており、また来たくなる食のテーマパークです。
行きたいと思っていた場所にようやく来れた日に限って大雪!!それはそれで素敵な景色で良かったのかな。
生バームクーヘンが食べたくて来ました。
柔らかくて美味しかったです。
別でたねやのカフェもありました。
次はそこに行ってみようかな!!中庭にも食べれるところはあったので、子供連れでも楽しめるかと思います。
ジブリじゃないで滋賀県で一番並ぶ場所だろう…ただ並ぶ価値アリ❗️焼きたて改めて「へぇバームクーヘンってこんなに美味しいんだ」
2021年12月に行きました。
コロナが落ち着いていた時期だったので、人は多く並んでいました。
滋賀に来たらクラブハリエ行こうって感じです。
コロナも落ち着いた11月に大阪から行きました。
がしかし、どこの店も長蛇の列で中で飲食するのも何時間待ち?お土産買うにも何時間待ち?という状況でした。
せっかく来たのに何も買えないので日牟禮館に行きました。
デパートでも買えるし、もう行くことは無いと思います。
自然に囲まれていてかなり広いです。
焼きたてのバームクーヘンはとても美味しかったです。
とにかく広かった。
焼きたては売り切れててしまったけど、また買いに行きたいと思います。
駐車場はかなり広かったです✨
混んでた。
行って見る価値はある。
いつ行っても何か夢の有る施設ですね❗
ディスプレイされてるのを見るだけでも楽しいですね。
あれもこれも食べたくなる。
流石ですね。
コロナの影響で以前みたいな混み具合ではなかったです。
2度目の訪問です1度目はメインのバームクーヘンの棟ができたばかりの頃でした今回はLO17:00ギリギリに着いた日没後で暗い中、灯りだけがともっていて全体の様子はわからなかったがなんとなく不思議な世界のような懐かしい暗闇の感覚でした時間が時間なので焼きたてバームクーヘンは売り切れでしたが焼きたてカステラに間に合いました暗闇の向こうの灯りを見ながらほっとした気持ちで食べるカステラ👍👍👍でしたお土産にこのカステラ買いました(とても好評でした♪)
また行きたい!!って思う場所です!!たねやさんは百貨店でよく購入していた和菓子やさんのイメージでしたが、クラブハリエさんと同じ会社だったんですね(^_^;)行って初めて知りました。
広大な敷地に和菓子とバームクーヘンの作りたてを両方味わえて、限定商品のお土産などもありテンション上がりました。
遠足気分で 楽しめます。
バームクーヘンも 美味しいです♪
楽しい世界観とバームクーヘンの国。
時間がなくて全て回れませんでしたが、広大な土地に喫茶店と洋食屋があります。
多くの人で賑わっていましたが、待ち時間はほとんどありませんでした。
建物の外観がとてもステキで、綺麗でした。
冬なので緑の景色ではなかったですが、それなりに素敵でした。
緑の景色が楽しめる時期にまた行きたいです。
1階は買い物ができる空間で2階はカフェでした。
どっちも混んでます。
少し並ばなきゃいけないんで余裕を持って行ってください。
カフェで食べれるのは焼きたてのバームクーヘンでかなり柔らかく美味しかったです。
ただ、天井のインテリアは不気味で食欲を奪ってしまうので要注意を。
意味不明なインテリアさえなければ最高です。
1階にはバームクーヘン、どら焼き、ドーナッツ?の様なものを売ってる所が分けてあるので3つ全てを買うのですと3回並ばなきゃいけないです。
私はお土産のバームクーヘンと自分用のどら焼きを買いましたが、どら焼きを1つしか買わなかったことを後悔しました。
どら焼きは是非食べてみてください。
外観もすごくインパクトがありますが、内部も見てみたかった。
是非一度行って見て下さい。
近くに水郷めぐりがあります。
2019年5月18日。
ジブリのアニメに出てきそうな建物も、ミニサイズのバームクーヘンも良かった。
テイクアウトで「カフェオレサンド」、この日最後の1つをゲット!小さなluckyに二人で大喜び❗私達の感想は星5つ、晴れた日にまた訪れます。
クラブハリエの本社、雰囲気はジブリに出てきそうな一面緑の屋根が特徴的です。
駐車場はかなり広いので停めれると思います。
バームクーヘンを作っていて、作っているところが見れるようになっていてとても面白いです。
焼きたてのバームクーヘンが食べれます。
美味しくて泣きそうでした。
並びますが食べる価値あると思います^ ^お土産を買うこともできます。
バームクーヘンだけでなく、色々と違ったものもありました。
庭の様な所があるのですがそこで小休憩もできます。
「未来少年コナン」に出てきそうなレトロなSF感あるデザインの銅板屋根の建物が、クラブハリエの本社オフィスです。
関係者しか入れません。
バームクーヘンではない だだ混み。
焼きたてのバームクーヘンがフワフワで美味しかったです。
今日行ってきたんですけど、夏はちょっと暑いと思います。
でも、外にいても甘い匂いが漂ってきて、カフェもあるのでまた行きたいと思いました!是非行ってみては?
焼きたてのバームクーヘンだとこんなに美味しいとは驚きです(^^)是非焼きたてをご賞味あれ。
名前 |
(株)たねや クラブハリエ 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-33-6666 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とてもいい場所と環境でした!働いている方々もイキイキしてらっしゃいました!