名前 |
井ノ内稲荷塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
井ノ内稲荷塚古墳(いのうちいなりづかこふん)。
全長46mの前方後円墳、築造時期は6世紀前半と推定。
井ノ内車塚古墳に続いて築造されたとされている。
乙訓古墳群に属する国指定史跡。
以下、長岡京市Webページより。
「後円部に横穴式石室、前方部に木棺直葬の埋葬施設がつくられており、横穴式石室は古式の畿内型横穴式石室が採用されています。
副葬品は、鉄製武器類、金製刀装具、金銅張胡禄(ころく)、金銅張馬具、装身具などが見つかっています。
芝古墳、車塚古墳、稲荷塚古墳は、この時期の最上位に位置する墳形・規模を有するとともに、乙訓地域で最も早くに横穴式石室を導入するなど、重要な地位を占める首長の墓と考えられます。
※私有地につき、立ち入りはできません。
」