そばは手打ちの田舎そばでこちらも美味しかったです。
トレランの帰りに寄ってみた。
なかなか風情のある建物ですね。
水が掛け流しになっていて豊富のようです。
この水で蕎麦を作ってるのかな?とろろ蕎麦1000円白山桜1合550円☓2ごぼう天蕎麦1050円。
野菜天せいろそばを頂きました♪山菜入りの天ぷらが美味しく、そばは手打ちの田舎そばでこちらも美味しかったです。
お蕎麦も天ぷらも美味しい。
外のテーブル席ではワンちゃんと一緒に食事が出来ます。
山の中にいる感じして趣きがあります。
麺が固めで蕎麦の味がしっかりしてとても美味しかったです。
わたし的にはもう少し御汁が甘いともっと嬉しかったぁ😚
辛味大根せいろ、野菜天盛り合わせ、のらぼう菜おひたしを頂きました。
のらぼう菜おひたし150円ですが量が多く、サッパリしていて美味しかったです。
綿はコシが強く、つゆもおいしかったです。
普段、そば湯はあまり飲まないのですが、全部飲み干してしまいました。
ゴボウの天ぷらはオススメです。
店内の柱時計が鳴るのを聞いて、懐かしい気持ちになりました。
なんちゃって感染症対策だけのお店が多い中、次のお客を案内する前に、対面用のプレートまでしっかり除菌していたのはかなり好感が持てました。
こちらテラス席犬okのお蕎麦屋さんです🐕✨以前伺った時は13時前なのに売り切れで入れなかったので、今回は営業時間を調べて11時のオープンに合わせて伺いました。
テラス席の前には小さな滝が流れていてマイナスイオンを浴びながら、美味しいお蕎麦を頂きました😋これからの季節は少時肌寒いので暖かくしてお出かけすることをお勧めします。
日曜日の11:30頃に訪問しました。
入店待ちは、1組で入店は30分待ちで着席できました。
注文から蕎麦が出るまでは、さらに30〜40分待ちました。
蕎麦、天ぷらともにとても美味しかったです。
12:00過ぎると駐車場にすら止めることが出来ないくらい混雑します。
駐車場は、15台くらいです。
ペット可のお店を探して辿り着いた蕎麦屋さん。
ペット同伴はテラス席のみだったけど、そばに小さな滝のある木陰のテラスで、今の時期でも快適な食事が出来ました!手打ち手切りの本物のそばが美味しく、愛犬も目を輝かせて喜んで食べてましたよ(笑)野菜天ぷらも美味かった!!
蕎麦屋を調べていたらこちらのお店を見つけました。
車で走っていると素通りしてしまうくらい風景に木々に囲まれ同化している🤣お店向かいの駐車スペースへ停めていざ店舗へ。
階段を登ると前にはご主人がガラスの向こうで蕎麦を打っているのが見れる。
平日14時お客さんは1人。
お腹がすいていたので野菜天せいろ¥1400を大盛り¥400で合計¥1800をオーダー。
少し割高かなと思ったけど10分程で美味しそうなお蕎麦がきました。
蕎麦は手打ちでコシがあり旨い!野菜天ぷらはカボチャピーマンナスサツマイモ、珍しいにんじんも!このにんじんの天ぷらがまさかのめちゃくちゃ甘くて美味しかった〜😍大盛りでしたがペロッと食べてごちそうさまでした🙏今度大人数で来ようと思い予約できるかとお聞きしたけど今は受け付けていないようだ🥲またこちらに来たら寄りたいお店が増えました‼️星1つ減らしたのは接客が少し違和感ありました。
コロナ対策もしっかりしており、田舎風の雰囲気がいいですね。
山菜そばを食べましたが、美味しかったです。
山登りが趣味なので奥多摩の日ノ出山に登った帰りに立ち寄りました。
新蕎麦で腰のある食感は大変美味しく感じ、店の雰囲気も良くまた来ようと思っています。
道路を挟んだ向には村営の土産物屋の駐車場があり綺麗なトイレもあるので重宝します。
2回ですちょっとかたいけど天せいろを頂きました 少し胡麻油の野菜天麩羅 美味しく頂きました 蕎麦油が美味。
とても美味しいお蕎麦屋さんでした❗この峠の先には龍神様のいるありがたい神社があります🐉
店へ上がる傾斜がきついです😨平日だから、気が抜けているかな?駐車場は基本的には有りませんが向かい側の無料駐車場🅿を使用するしか有りませんがあんまり歓迎されそうには有りません😓駐車場🅿はトイレや即売お土産物屋の方が優先と言われました😓味は好みがありますので行きたい方はどうぞと思います😲
せっかちな方はお薦めしません。
おそばは固めです。
雰囲気はいいんですが待たせるのがちょっと。
接客もまあまあですし。
😅
大トロ刺身こんにゃく…今まで食べたことのないほど柔らかで、大トロと呼ぶに相応しいこんにゃくでした。
地元の方に美味しい蕎麦屋ありますか?と伺ったところ、ココともう1件教えて頂きました蕎麦は美味しかったです8.6割蕎麦らしいただ提供が本当に、ゆっくりで蕎麦が出てくるまで40分以上待ちました刺身コンニャクで飲みながら待ちましょう江戸東京そばの会。
下元郷駐車場の向かい側に位置している蕎麦屋さんです。
裏手には小さな沢があって、夏場は特に涼しげです。
とろろそばに檜原名物の刺身こんにゃくをつけるのがオススメ。
檜原村に入ってすぐのところにある、便利で美味しいお店です!
古民家風のつくりをした蕎麦屋。
そば茶を提供されるのがうれしい。
サクサクの天ぷらが美味。
テレビ番組で放映されたが、サイン色紙を貼ってないのがイイネ。
蕎麦も中太で歯触り喉越しも良い!新蕎麦の時期ではないので香りは薄かったが名前負けしない。
ゴボウ蕎麦、辛味蕎麦の二枚を注文したが出すタイミングをづらす気配りもしてくれた。
確かに五日市駅から遠いが旨かった。
緑に囲まれた小さなお蕎麦屋さん。
雰囲気が最高です!お蕎麦も美味しかった!
特別美味しいとかはないですが、雰囲気は良いので美味しく感じます(笑)転回は割りと狭めでした‼️
昔から気になっていたので入ってみました。
この辺りでは一番ちゃんとしています。
蕎麦は普通に美味しい。
薬味無しでも充分いけます。
汁は鰹節がきいていて少し薄口。
山葵もホンモノ使っているので蕎麦湯に入れると美味しいです。
今度は新そばの時期に寄りたいです。
こんなところにお蕎麦屋が・・・、店構えは立派だけどこけおどしだったりして・・・と思って入ると美味しい。
天ぷらも美味しい。
夏は店の周りの情景も相まっていいですよ。
払沢の滝の途中にある隠れ蕎麦屋雰囲気も最高で是非、テラスで美味しい蕎麦を堪能して欲しいです。
蕎麦も絶品で香りが強く塩で食べても美味しいと思います。
辛味大根が効いて、とっても美味しかった。
一時ちょい過ぎで品切れになってしまいました。
もうちょっと遅かったら食べられなかった…。
(o^^o)
新緑の季節はテラスで食べると気持ちが良い。
天ぷらはサクサク、蕎麦はコシがあり とても美味しいです。
せいろと野菜の天ぷらを、頂きました。
どちらも美味しいですよ!ここのお箸がとても使い易いです。
お店で買えます。
滝側のテラス席で辛味大根蕎麦を頂きました。
前日までの雨のせいか滝の水量も多く、大きさの割に大きな水音で気持ちも涼みながら、より一層美味しく頂けました。
蕎麦に劣らずこんにゃくの刺身がまた美味かった!
昼食のみでなくなると終了。
美味しい。
奥多摩帰りにはよく寄る。
せいろそば 美味しく頂きました。
今日^_^、ザル二枚!ペロリ美味しいですょー。
料理が出てくるまでかなり待たされますので心の準備を。
蕎麦や天ぷらは非常に美味しいです。
蕎麦が無くなり次第閉店してしまいます。
名前 |
玄庵 檜原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-598-0039 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
避暑がてらバイクで一人ぷらっと。
つなぎの少なそうな蕎麦なので、若干短めの麺ですが蕎麦だけ食べても美味しかったです。
とろろせいろの大盛りをいただきましたが、結構な量なので前半とろろ、後半そばつゆでいただきました。