めちゃくちゃ美味しかったし犬も入れてお外でまったり...
綺麗な花畑や動物とふれあえるスペース、BBQや室内で焼肉が楽しめる食堂などがあり、子連れで1日楽しめる場所だと思います。
ソフトクリームは濃厚で牛乳好きには堪りません。
家族4人で遊びにいきました。
お昼にランチボックスをいただきましたが手作り感たっぷりで美味しかったです。
セットに付いていたソフトクリーム、めちゃくちゃに美味しかった!桜吹雪の中の食事、とてもゆったりと贅沢な時間を楽しむことができました。
子供達はボールで遊んだりヤギと戯れたりブランコに乗ったりととても楽しかったようで満足していました。
とても素敵な場所です。
また遊びにいきます。
綾部市 梅林公園の梅まつり目指して行ったのですが高速の細い側道通って、この道で合ってるの? すると風車小屋が見えてきて、まるで小さな北海道 美瑛町の様で「北の国から」のロケ地な感じでした。
ウサギハウスの周りをうちのワンコが喜んで、何周も歩きサラブレッド、羊、ヤギものんびりとしておりました。
お世話が大変だ。
散策すると、ハイジの大きなブランコ、どこでもドア、桜並木が続き 知る人ぞ知る名所なんでしょうね。
焼き芋(美味しかったのでリピート)焼肉(肌寒かったけど こたつテラスに案内いただき)ソフトクリームも大変美味しかった。
オーナー奥様、女性スタッフの方も親切で。
今度は孫たちも連れてきて、焼肉コースでと。
どこぞの行政ぽい人が見えていましたが、行政が支援しないと経営管理が個人経営では大変ですね。
2024年2月下旬の平日に訪問しました。
大変寒い日でしたが、水仙と梅が咲いていて、久しぶりに晴れ間も見えて、気持ちよく牧場内をお散歩させていただきました。
私にとっては京都市内からの慣れないドライブでしたが、食堂で、立派な暖炉の火を眺めながらのコーヒーが大変美味しくて、元気出ました。
娘は、ソフトクリームが美味しすぎる!とのこと。
濃厚だけど甘すぎず、また食べたくなるお味だったようです。
平日で人が少なめでしたので、ゆっくり、うさぎの様子も拝見して、癒されました。
寒いのに、元気いっぱい走り回ったり、エサを期待して後ろ足で立って、こちらに寄ってきて顔を見せてくれます。
食堂でエサの人参を購入して、あげることができるのですが、エサをくわえる姿も愛らしいです。
追いかけっこする子、爪研ぎする子、土を掘る子、でも、みんなすぐ違う動きをして、じっとすることなく、忙しそうに活動していて、見飽きません。
猫の小屋も見学しました。
食堂が受付になっていて、入室に100円と検温とマスク着用がルールになっていました。
不特定多数の方がいらっしゃる中、猫の健康を守るためなので、とてもいいことだなあと思います。
猫ちゃん達に、触れることは出来ませんが、暖かい部屋でのびのびリラックスしている猫を見れて、平和な気持ちになりました。
猫の名前を掲示してあるので、この子の名前はなんだろう?と名前と本人を確認しようとチャレンジしましたが、ミニコタツにかくれんぼしてる子もいたり、そっくりさんもいたりで、結構一苦労で楽しかったです。
猫ちゃん達が大事にしてもらっていて、温かい気持ちにになりました。
春には牧場内の桜が綺麗に咲くのでしょうね。
また次は、とても美味しそうな焼き肉を楽しみに昼を目がけて伺いたいと思います。
ありがとうございました!
とても楽しい牧場です!小さな公園と、かわいいウサギがたくさんの風車?風のウサギ小屋、原っぱ、大きなブランコ、おままごとの小屋ふたつ、羊とヤギの小屋などがあります。
食堂に動物のエサが売られているので、動物にエサをやるのが好きな幼児ならそれだけで数時間遊んでいられます。
笑お昼前に行って、公園やエサやりで遊んで、食堂でお昼を頂いて、午後は放し飼いにされていることが多いヤギにエサをやったりおままごとをしたり、原っぱで遊んだりして帰るのが定番です。
入園料がないので、なるべくエサを買ったり食堂を利用したりして応援しています。
食堂、とても美味しくておすすめです!幼稚園児や小学生なら、原っぱで遊ぶ道具(ボールやバドミントンなど)を持参した方が楽しめると思います。
牧場でも用意してくれていますが、大勢が使うので壊れていることもあるので...
自然の中でのんびりと過ごすつもりで行けたらとても良いところです。
定食はとてもおいしかったです。
特に麹の味噌汁は最高に美味しかったです。
ハンモックも気持ちいいですよ。
ハイジのブランコは大人でも楽しいです。
ただし、冬はつらいかないろいろと~
たまたま近くを通り行ってみよう!ってことで伺いました‼︎猫さんたちと触れ合いましたが、とっても人懐っこく個性ある子たちばかりで可愛かったです😽テレビ出演のDVDもいくつか拝見させてもらいました。
拝見中も猫さんの撫でて攻撃(スリスリ)がすごかったです😂経営難だったお店を救ったのが猫さんたちで、とっても素敵なお話がある牧場です!バーベキューができたり、牧場猫グッズや小物などの販売もあります!牧場にいるヤギ、ヒツジ、うさぎさんにはにんじんの餌やり体験ができます!お子様が遊べる遊具、そしてハイジになれるブランコもあるそうです👏広い牧場ではありませんが、とても素敵なオーナーさんがいる牧場になってます!是非行ってみてほしいです‼︎私もまた機会があれば行ってみたいとおもいます!ありがとうございました😆🐈
家族3人で牧場に遊びに行ったのですが、色々と驚かされる牧場でした😆まず広大な牧場を運営している資金は食堂を含めたお店の収益のみで運営されています‼️コレは食事の一つでもしないと🤗と思い店内へ…メニューを見るとジビエ料理がありました🤩嫁さんは食べたことなくて、一度食べてみたいと思っていた。
ということなので着席しました。
《鹿のロースト重定食》と《鹿の焼肉セット》を注文。
料理が出てくるのは比較的早く、見た目もキレイに盛り付けられていました。
ジビエなので新鮮なのか、お肉にツヤがありとても美味しそう。
お肉は柔らかく、臭みなども一切ありません😁重定食はお肉も美味しいのですが、上からかけているタレが最高に美味しくお肉ともご飯とも相性抜群でした👍焼き肉の方は『あまり焼きすぎないでください』とのことだったので、ミディアムレアくらいでいただきました。
このお肉も柔らかく、肉自体の旨味がしっかりしていて噛めば噛むほどに口の中に鹿肉の旨味が広がります。
ご飯も大盛りにしてもらい、量もちょうどいいくらいでした。
このあと牧場に行って遊んだのですが、ほのぼのしていてかなり遊べるところでした。
また行きたいと思います。
ただ少し高速道路から離れているのがネックです。
北近畿への旅行の帰りに寄りました。
動物とふれあえると聞き立ち寄りましたが、暑かったので猫ちゃん達をもふもふしたのみ。
ちなみに新型コロナ対策で食堂での事前受付が必要です。
気付かずに入ってしまい後で申告、エサ代などのカンパとして一人100円以上必要です。
【以下追記です】うさぎもかわいいと思うも暑さでバテていた子供達が興味を示さずでした。
今度訪ねる時はエサやりしてみたいです。
閉園に追い込まれたそうですが、駐車場も入場料もタダです。
ワンコもオッケーです。
ウサギや羊とふれあいが出来ます。
2.3歳の子どもさんが、喜ぶようなこじんまりした所です。
ソフトクリームが美味しいです。
いつも高速から見えてて気になっていたけど行けておらず、初めてはGWに。
さすがに人は多くて駐車場もいっぱいでしたが、敷地が広いので密を感じませんでした。
活気がありました!ヤギや羊にもこんなに近くで触れ合えて、餌やりもできて、娘は大喜びです!どの子も懐っこくて、しかもそれぞれ個性があるように感じました。
他にウサギ小屋には子どももいて可愛かった♡園内の至る所でお花が咲いてるし、緑も綺麗し、穏やかな場所でした♪貼り紙にも書いてたけど、滞在時間は人それぞれかと。
個人的にはまったりと長く居てたい場所でした☆ソフトクリーム、濃くて美味しかった🍦次は普通の土日に行ってみたいなあ*.
ここのソフトクリームは抜群に美味しいです。
大阪に住んでいるのでもう5~6年食べていないです。
いつかそちら方面に行った時には必ず立ち寄りたいと思います。
入場無料なのが嬉しい。
子連れだと動物と触れあえるし何かと遊べるし満足度は高いかも。
デートで行く場合は一通り見てすぐ帰る感じになるかな。
お食事処ではこだわりのソフトクリームがあったり鹿肉メニューがあったり雑貨も売ってたりで休憩にちょうどよい。
とにかくソフトクリームが絶品!甘さ控えめのしっかり牛乳の味がするタイプです。
次は焼肉食べに来ます!
のどかで人も少なくバッタなど虫取りが出来る。
うさぎ、羊、山羊に人参の餌やりが出来るし、1カップ100円でめっちゃ楽しめる。
子供は楽しめ、親は自然に癒やされた。
レストランもあり。
ロッジ貸し切りでバーベキューをしました。
飲み物の持ち込みは自由で、食材も1名当たり200円支払えば可能です。
ただ、持ち込まなくても充分な量の食材でした。
従業員の方々も気さくな良い方ばかりで、のんびりとした休日を過ごさせてもらいました。
又、利用させて頂きたいです。
無料で楽しめます!けど動物は少なく見所も少ない。
予約してバーベキューを楽しむ所かな~今時期(8月1日)はひまわり畑が綺麗なのでそれだけでも良いかも。
ヤギとの触れ合いに癒されました。
エサのニンジンは100円。
美味しそうに食べてくれます。
持ち込みのエサを与えた場合は、無期限雑草抜きの刑が待っているようです(笑)
ソフトクリームが、めちゃくちゃ美味しかったし犬も入れてお外でまったり出来たし楽しかったです。
牧場のレストラン「ハイジのキッチン」にお邪魔しました。
「森の京都 ジビエフェア」のリーフレットに掲載されていた「鹿のロースト重」の写真がとても美味しそうだったので、鹿肉のグルメも体験しに。
結果、鹿肉がこんな美味しいって初めて知りました。
おそらく、食肉の処理とお店の下ごしらえ・ソースが秀逸なんでしょうね。
上等な赤身肉を使用したローストビーフ重のような満足度です。
霜降り肉の脂がちょっときつく感じる向きにピッタリの、脂っこくないけれどコクのあるお肉が味わえます。
また、お店で焼いている焼き芋が本当に、本当に美味しかった!大きな砲弾みたいなお芋が300円。
真ん中で割ると、ホッコリ黄金色、そして辺りに充満する甘く香ばしい香り。
一緒に行った母も感動していました。
あまりに美味しかったので、もう再訪計画立てています。
「綾部ふれあい牧場」の前にバス停の設置を要望します。
綾部駅発のあやバスに乗っても、最寄りのバス停から2kmも歩かなければなりません。
あんなに素晴らしい場所なのに。
子供が気に入ってるのでよく利用させて頂いています。
親にとってはお財布に優しいところで子供が動物とふれあうには、凄く良いかと思います。
ただヤギが小さな子供を頭で弾き飛ばすのを一度、目撃したことがあるので妊娠してるときなどは気をつけた方が良いかと思います。
ハイジのぶらんこは最高にスリルがあり 大人も子どもも楽しめますゆったりした 敷地にのんびり動き回るヤギや 可愛いハウスで遊べるおままごと 子どもも大満喫❗️
当日限定でしたが乗馬体験が無料でできました。
大型の亀や羊とふれあえて、レジャーシートでお弁当食べる家族つれやバーベキューレストランもあって楽しめます。
牧場です。
食堂があり、他には風車があります。
山羊は何頭か、烏骨鶏が二羽、羊が二頭います。
バドミントンができます。
ブランコはハイジかテレビのオープニングでやっていたようなものがあります。
空気もよいところです。
風車にはウサギがいてエサやりでき、猫の館もあります。
子連れの穴場っすね。
エンジンバギーなんて普通に気楽に走り回らせて貰えちゃいます🎵バーベキューも普通に気軽に出来るし。
ネスタリゾート並んでバギー乗るなら断然こっちオススメです❗あと、ヤギめちゃめちゃ可愛い‼️
親しみやすい動物たちがいて、かなり楽しい時間を過ごせました。
近くのイチゴ狩りとの組み合わせで、より充実した1日となりました。
森の中にある自然の樹に長いロープを吊るしたハイジのブランコがいいですね。
ソフトクリームもおいしいです。
従業員さんがとても親切で癒されました!予約も無しに行って気軽にBBQが楽しめました!動物達がかわいいし、エサやりのエサも50円と良心的でした!ハイジのブランコがインスタ映えで素敵です!
綾部市立綾部ふれあい牧場ふれあい食堂なんて無い!ふれあい食堂は個人経営ですまた食堂や乗馬クラブの自費で整備の多くを行っています綾部市立なんて書くのは個人で色々と頑張っているのに・・・市から補助を受けているようで(一切受けていません)とても悲しい気持ちのなります。
名前 |
綾部ふれあい牧場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-48-1000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~17:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

心の疲れを癒しに行ってまいりました猫に癒され、うさぎヤギに癒されココロ満タン!トンカツもデザートも美味しかったぁクチコミを見てみるとブタさんがいたようで...トンカツ食った私が言うのもなんですが、可愛いブタさんにも逢いたかったです次回はブランコにも乗ってみようと思いますこの施設が末永く続きますように..