姫路で食べることを加味すると十分おいしい。
元祖ラーメン 元長屋 姫路総本店 / / / .
めちゃくちゃシンプルなとんこつラーメンで美味しいです。
提供スピードも早かったです。
600円でこのクオリティはすごいです。
支払いは現金のみでした。
オーナーさんがこの味に惚れ込んで、どうしてもこの味を姫路で広めて欲しかったので、福岡から店長を招いたそうです。
2023.06 再訪麺編集姫路西部で仕事が入った時には訪麺頻度の高い元長屋さん、仕事の都合で11時開店前に到着、5分前には開けてくれましたので同僚と入店。
主な麺メニューは・豚骨ラーメン 600円・醤油ラーメン 500円注文は「ベタ・ナマ」麺の硬さを「フツウ」→「カタ」→「ナマ(バリカタ・ハリガネ)」から「ナマ」脂(ベタ)の量は最近メニュー表示しなくなりましたが脂多め=ベタで通用します。
スープはベタで脂多めの豚骨スープ、本場長浜に最も近い味わいと九州出身の同僚がうなります。
“ナマ”オーダーの麺は低加水ストレートこのパッツン感がたまらん食感とスープとの絡みで美味しくすすり、その歯応えまで楽しみます。
チャーシューは豚赤身、ええ味付けで美味い!そろそろ替玉?のタイミングで目が合った同僚が“カエナマ”を2つ注文してくれます。
すぐに着皿したそれをスープに投入2玉目はすりごまと紅しょうがで味変を楽しみ、完食完飲ごちそうさま!食後の満足感“大”元長屋!
ワタシは東海地方ナノで、福岡方面「1回行って食べてマス。
(元祖ラーメン長浜と元祖長浜屋で器の文字の違いでお分かりかと思います。
写真の7/12から福岡店ですのでご注意下さい。
)は行くにはキツイです!ワタシにはちょうどいいスープの濃さで替え玉を2玉しました。
(美味しゅうございました。
)次の日、姫路城を観光し帰りました。
値段が改定されてとんこつが600円になっています。
物価の上昇で飲食店が大変な時にこの値段でラーメンを作られていることに敬意を表します。
以前食べた時より、若干ですが、クリーミーになってネギも増えている気がしました(あくまで個人の感想です)。
前は少し塩辛いかなと思いましたが、この日はそれを感じませんでした。
替え玉もしっかり量があり、サイドメニューも安いです。
唐揚げ(小)は200円なので、少しだけ食べたいなという時に助かります。
最近は年齢のせいか、とんこつラーメンを食べると次の日がしんどいのですが、元長屋のとんこつラーメンは大丈夫です。
半チャーハンを注文しましたが、パラパラのご飯とコショウが効いた味わいがいい感じです。
ラーメンに合っています。
ドリンクも安いです。
良心的なお店です。
(追記)醤油ラーメン(500円)を食べました。
とんこつと比べると物足りない味です。
飲んだ後にあっさりしたものが食べたい時に良いかもしれません。
おろしニンニクとゴマで少し味を変えて食べました。
トッピングはシンプルにネギと薄切りチャーシューだけなのでとにかく麺を食べたい人におすすめです。
替玉(100円)2回で700円です。
姫路で最安値だと思います。
日曜のランチで利用。
満席で5分程待って入店。
自然にこども用の椅子を用意してくれ、取り分け皿なども自然に準備頂けました。
気配り抜群です。
味は美味しく、とんこつもしっかり、しょうゆもあっさりと味わえました。
そして価格もとてもサイフにやさしい設定で、大人2人、年小組1人で1600えん程度。
お腹も心も大満足です。
また行きたいです。
ちょっとスープがシャバシャバかな?油があまりなくてあっさり。
お年を召した方やあっさりの方が好き!って方はぜひ行った方がいいただ私はこってり濃厚豚骨が大好きなので口には合わなかった。
チャーシューは薄いけど、すごく浸かってていい感じ。
チャーシューと食べるとあっさり気味のスープもいい感じになるかも?麺は細麺。
硬さは普通カタナマから選べる。
レビュー見る限り油もマシマシに出来るみたいだけど、隠しなのかメニュー表には書いてない。
入口の位置が奥の方にあり、かつ真隣に鉄人28号(よく知らない、間違えていたらすみません)がドデン!と仁王立ちしているから初見は入りにくいかも?
リーズナブル、味も悪くない長浜家で修行したということで、姫路で食べることを加味すると十分おいしい。
そして価格も500円。
修行したのが家1か家2かわからないけど、本番とは違うものの、紛れもない長浜ラーメンでした。
ラーメンは豚骨としょうゆがあります。
チャーハンなどのメニューもあり、品数は多いです。
そしていずれも安い!巷では税別表示のお店も結構ありお会計の際に予想外に高く感じたり、小銭が面倒だったりしがちですが、このお店では税込みでほとんどが100円、300円、500円などキリが良いのもポイントですね。
肝心のお味の方も手抜きなしできっちりと向き合ってお仕事されてます。
今回は豚骨ラーメンをいただきましたが良い意味であっさりしていてとても美味しかったです。
店内、店の外観も綺麗で清潔感があります。
お店の方の感じもとてもいいです。
これからせっせと通うお店になりそうです。
長浜ラーメン好きとしては前から行きいと思うばかりでなかなか足が向かなかったのですが、初めて訪問してみました。
あっさりながらしっかり豚骨感もあるスープは結構美味い。
少し柔らかめながら、なかなかのもの。
有料の高菜も予想よりは量もあり、しかも全然辛くないのがお上品でいつも食べるのとは別物と思えばこれはこれでありかもしれん感じ。
これならまた来たいと思わせるラーメンでした。
ただ欲を言えば、ラーメンとご飯の量がもう少し多ければ文句無しなんですけどね。
元長屋本店があるって知ったので急遽遠征しました。
豚骨ラーメン500円、ライス100円、からあげ300円、替玉100円、辛子高菜100円を注文(消費税込みの値段設定最高)会計1100円でした。
コスパ最高の優良店です。
今時500円でこんな旨い豚骨ラーメン食べれる店ありますか?唐揚げやって300円やけど普通に旨いしさ。
ただ辛子高菜は有料やったけどコスパ考えたら一切問題無いです。
ラーメンのスープが若干薄味やけど九州のラーメンに近いと思います。
麺の硬さは普通、カタ、ナマ(バリカタ)とありました。
1回大分県でラーメン食べた時に麺の硬さをナマで注文したらガチでナマだった事があったので警戒してましたが下調べした結果こちらの店舗のナマは一般的なバリカタレベルでした。
チャーシューは小生好みの脂身少ないやつで旨かったです。
ライスも小生好みの硬いご飯で最高。
そこに辛子高菜を乗せてご飯をかき込んでめっちゃ幸せやわ。
無料サービスのおろしニンニク、紅生姜、水ピッチャー各席完備で足元には手荷物用バケットもありました。
駐車場もあるしスタッフの印象も良かったです。
九州出身です。
このあっさり味は有りかも知れませんが、中州の屋台で飲み会の〆はラーメンを期待していると肩透かしを喰らう。
中州ではなくて長浜ね。
漁港の。
値段も500円と安くあっさりなのに、旨味がめっちゃあります。
水餃子も美味しく、そのままでもラーメンに入れても美味しいです。
安くて美味しいですね。
さっと済ませたい時にぴったりのお店。
久しぶりに美味しいラーメンを食べました!以前から ラーメン500円 という看板を見て気になっていたので家族3人で来店。
先客は私達とほぼ同時に入店した二人組。
そして私達。
私達の後にすぐに入店した二人組が三組。
2~3分の間に計11人が来店、店員は一人だけ(u003e_u003c)これは時間がかかりそうだなと思っていたら注文を聞き、調理、配膳と流れるように見事に一人でこなしていきました。
この人が作るラーメンならと食べる前から期待が膨らみました。
やはりラーメンは美味しかった!注文したのはとんこつラーメン500円。
最近どこに行ってもしっかり味の手の込んだ豚骨ラーメンばかりですが、こちらはあっさりと綺麗な味のスープです。
具は極薄チャーシューと青葱だけ。
この極薄チャーシューは塩気が強いのですがこれがあっさりスープと麺とよくあいます! バランスがとても良い!一緒に注文した 半チャーハン300円 も美味しかったですよ☺良いお店を見つけました!ごちそうさまでした。
あっさり シンプルな とんこつラーメンで美味しく 食べやすい。
ラーメンはとんこつとしょうゆの2種類で共に500円とリーズナブル!大盛にしたければ はじめから替玉+100円で。
セットメニューが無いかわりに唐揚げやチャーハンなど一品ものの価格もリーズナブルです。
珍しく焼き餃子は無く水餃子しか無いのですが これはこれで少しピリッと一味がきいてて良かったです。
ただ焼き餃子のパリっと感がラーメンを食べている時の食感変化に私的には好きなので 焼き餃子もあればと思います。
ドリンク類(アルコール類も)は缶のまま販売!コカ・コーラ350ml100円やビール スーパードライ350ml250円 等と ドリンク類も割安。
店内は4人掛けテーブル2席 2人掛けテーブル2席 カウンター席が8席と狭いですが 提供スピードも早くて回転率は高そう。
ドリンク類が缶提供もそのせいか…。
な?ほんの少しした所に大手チェーンの丸○ラーメンがありますが 負けじとこちらも人気のお店でランチタイムや休日は外のベンチに座って順番待ちしている光景をよく見かけます。
駐車場が若干停めづらかったです。
まず、値段は1000以内で収まります。
ラーメン、替え玉、サイドお好きなの1品で1000以下。
毎度豚骨ラーメン頂いてますが、結論から言うと美味いです。
他の方が言う通り福岡の本場の味とはいかないですが、元長屋としての味ならとても美味しいです。
一応福岡出身で30以上はお店回ってるので間違っては無いと思います。
正直姫路のゴテゴテラーメンよりシンプル系の福岡よりのこの店が個人的に好きってのもありますが。
旨 安らーめん発見🍜😱らーめんは¥500水餃子¥200らーめんの味は⁉︎アッサリ豚骨であっさりしてますが…スープにコクとまろやかさがあり。
コッテリが嫌いな人でも…食べれる感じです。
水餃子は…薬味は少し少ない感じですが…皮がモッチリして斬新な感じがします。
¥500なので余り量は期待してませんでしたが…期待を見事に裏切ってくれて、値段を超えるコスパをお見舞いされました😱食後にも満足感があり、新しい博多らーめん🍜のお店としてまた利用したいです👍👍👍麺の固さも3種類から選べるのも良かったです。
博多らーめんは細麺だから…
長浜ラーメンと言えば、豚骨の比較的コテコテな濃厚スープを連想すると思うのですが、ここのスープは、あっさりしていて食べやすいです。
長浜ラーメン🍜の中でも一番美味しくないなぁ😓スープに全然旨味が無い😫チャーハンも👎
あっさりで 安くて 普通に美味しいです。
博多の方の言葉を借りると、豚骨ラーメンではなく長浜ラーメン寄りのラーメンです。
高菜が無料なら最高です。
丁寧な豚骨ラーメンと!?表現しましょうかぁ?濃い味わいのみでは無くて…私にはピッタリでした。
濃口好きな方には机に備付の追出し汁も有。
豚骨ラーメン、半チャーハンにしました!スープの味はかなり薄めですが、ラーメンのタレと言うものが置いてあるので味変して食べました。
※使い方合ってたのかは謎ですが汗韓国で食べた松亭3代クッパ/ソンジョンサムデクッパも、味薄くで薬味とかで味変して食べる感じだったので、個人的には有りです!ただトッピングの薄い肉、あれは塩辛すぎなので無い方が健康的。
チャーハンは普通でした。
塩胡椒のオーソドックスな味次は醤油ラーメン、水餃子食べに行きます!
アッサリ豚骨です。
でも、食べ終わった後の満足感は高いです。
良心的な価格設定とラーメン一本の男気あふれるメニューもナイス。
こういう店は自分は好きです。
こってりはちょっとって人にはオススメです。
今時の濃厚系とは対極の個性が味わえます。
開店の日に行きました。
自転車で行ける店なので最高。
名前 |
元祖ラーメン 元長屋 姫路総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-274-7055 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023.9.2とんこつラーメン+モヤシで700円このご時世頑張った価格設定だと思う。
だがあっさりというより薄い。
ニンニクを入れてみてもパンチにかける。
下ブレであったことを願う。