草刈りなどされておらず荒れています。
くわがたの森キャンプ-諭鶴羽ダム / / .
無料で予約不要でとても良いですが利用者のマナーは悪です。
トイレは最初はきれいだったのが夜行ったら手洗い場が油汚れみたいのがついてました。
少し暑かったですけど、ソロストーブで焚き火をしていると、男性の方が話しかけて来ました。
ダムを管理する県職員の方でした。
ここは火気厳禁になっているので、火の使用は止めて下さい。
との事でした。
しかしここはキャンプ場でしょ?と聞くとキャンプするは構いませんけど、火は使わないで下さいでした‼️ダムの入口に火気厳禁の看板も設置してますと言われました。
アルコールを呑んでるのでいるので、移動も出来たいので、その日は火器を使わないで夕食を食べて就寝して、翌朝朝ごはんも食べずに撤収して帰って来ました‼️これからくわがたの森キャンプ場やさつきの園キャンプ場を利用される方は、火気厳禁ですから、お気を付け下さい。
コンクリート地面に土が被せて有る硬い場所が有るので柔らかい地面の所を探して下さい。
風が強いのと車を停めてからのアプローチがマイナスポイントですがそれを帳消してプラスに出来る静かな環境が良いです。
トイレも綺麗です。
風の強い場所ですが、静かで良い所。
冬場のキャンプより、夏場にもう一度来てみたい場所です。
トイレも近くにあり、導線は長いですが問題無し。
人が少なく穴場スポット。
トイレあり、駐車場あるが少し離れている。
山中にあるため、景色が良い。
ローカルルールで道路は時計回りとなっている。
近所の住民たちの散策コースにあるキャンプ場ですトイレはありますが水場はありませんテントの設置場所は駐車場から離れてます、またペグが入らない場所もありでも静かでロケーションも良いので不便を楽しめる人には良いかも。
桜の木がたくさんあります。
満開の時に行きたいです。
誰もいません。
8月にツーリングで利用しましたが、草刈りなどされておらず荒れています。
キャンプ場というよりは親水公園?設備はトイレのみ。
静かに自然を満喫したいネイチャーキャンパーにはオススメです。
湖畔の道路は狭く、東側から回るのが定番のようです。
名前 |
くわがたの森キャンプ-諭鶴羽ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
先週利用しようと訪れましたが、火気厳禁、BBQ禁止の張り紙多数あります。
キャンプ場としての役割は終えており、利用は断念しました。