周辺の手入れが行き届いていた。
ここはたまに見かける公園と併設されたような場所にあって松が囲むように佇む神社で南側に公園そしてその反対側は池という感じです。
広葉樹より針葉樹が多いので紅葉は少しだけですがむしろ松と神社の雰囲気が良い感じを出してる感じ。
ここ珍しく誰も居ないのに神社の扉が開いていて中の灯籠のようなものに明かりが灯っているので明るく見えます多分近くに管理している人が居てこのような感じになっていると思われますが当然用もないのに中に入るのは御法度でお賽銭箱が有るのでそこにお金を入れて願い事をするだけ?どうも長寿の神と経済の神として崇拝されているようです。
駐車場は狭いですが少し厳かな雰囲気を感じますので良かったら一度立ち寄るのもありだと思います。
近くに公園があり、家族連れがよく遊んでいる。
御朱印は阿邪訶根神社で頂けます。
周辺の手入れが行き届いていた。
御朱印は阿邪訶根神社でいただくことができました。
もともとマップにあった宇部神社の住所がどうしても修正が効かないので新たに場所を作成しました。
福島県郡山市喜久田町の宇部神社です。
鳥取県の宇部神社ではありません。
もちろん関係はあり、明治時代に安積開拓のため鳥取藩から入植した方々の建立で、因幡の国一ノ宮からの分霊だそうです。
鳥取市と郡山市は平成17年、姉妹都市となっています。
宇部公園の一角にあります。
駐車場は鳥居の横の入り口と、神社裏手の宇部公園駐車場も停めやすく便利です。
御朱印は本務社の阿邪訶根神社にて頂けるようです。
張り紙がありました。
名前 |
宇倍神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒963-8051 福島県郡山市富久山町八山田松ケ作7−379 |
関連サイト |
https://www.kanko-koriyama.gr.jp/asaka-sosui/cultural/cultural12.html |
評価 |
3.7 |
鳥取県鳥取市(因幡の国)の「宇倍神社」の分祀とのことですが、確かに、一の鳥居の横に「旧鳥取藩士族 入植者の碑」があります。
鳥取県から福島は郡山への入植。
大変な苦労の中、立派な神社をお建てになった先人に感服し、感謝するところです。