おしゃれなお店値段もリーズナブルで◎店員さんの感じ...
茨城県日立市大みか町にあるカフェ。
次の予定の時間調整で訪問。
ドリップコーヒーとイタリアンプリンを注文。
コーヒーもプリンも美味しいです。
自分の好みの濃さに合わせてドリップして下さりました。
洗練された感じがとても良い。
イタリアンプリンは卵の風味・味がしっかりしており、少しビターなカラメルソースとの味のバランスがとても良い。
値段もコーヒーとプリン合わせて1,000円を切ったのが驚き。
間違いなく都会じゃ1,000円以上するクオリティだと思う。
ちなみに店名の由来は町の名前「おおみか」の逆さ読みと、映画用語であるCAMEO(大物俳優や著名人が端役で出演すること)を掛けており、「小さくてもみんなに知ってもらえるお店に」という想いから来てます。
常連っぽいおばさま方が楽しそうにご会談されていました。
ロゴやメッセージをパッケージにデザインしたオリジナルドリップパックも販売してるので気になる方は是非覗いてみて下さい。
ごちそうさまでした♪
アメリカ南部料理プルドポークが目玉のカフェ!8時間以上かけてスモークしてる本格派です。
近年メディアでも取り上げられる様になったプルドポークですが、知名度が低い時から販売してたので、当時は斬新なメニューでした。
カフェオレも苦味あって好き。
店内は外国人のお客さんも多く、フレンドリーな雰囲気です。
大甕駅近くにある、コーヒー屋さん。
駐車場は、同じ並びの三軒屋ぐらい先のとこ。
自家焙煎してるようだ。
いろんな種類のコーヒーが飲める。
水だしアイスコーヒーと、ハンバーガーを注文。
吉田さんのイラスト展をやってた。
どこか懐かしい感じの可愛らしいイラストだった。
水だしアイスコーヒー、あっさりして飲みやすい。
ハンバーガーは、コンビーフみたいなお肉。
チーズとバンズが美味しい。
ポテトチップス付き。
またゆっくり行ってみたい。
ハムチーズサンド/649本日のコーヒーtall /484サンドもコーヒーもボリュームが多くてコスパ◎お昼にもカフェにもよさそうな。
ハンドドリップコーヒーがとっても美味しかったです!☺️ご馳走様でした。
ホットドッグ、シンプルで美味しい。
何よりラベンダーラテ美味しかった✨また立ち寄りたい。
手土産にも良さそう!
ここのフラットホワイトの大ファンです。
美味しくてイッキに飲んでしまいます😁👍
豆 焙煎の良い香りが漂うお店。
本日のコーヒー☕️は お客様の好みにあわせて淹れてくたれました。
また行こう❗️ ブラック派の私も満足。
アットホームでコーヒーがおいしいお店です。
こじんまりとした綺麗なカフェ。
ハンバーガーを食べたけど、プルドポーク(だったかな?)で、良くあるパテのハンバーガーと違い、美味しかったですよ。
お店の女性に方も親切で良かったです。
駐車場はいまいち分かりずらいけど、かなり広いのでお店の方に聞いてみてください。
カフェは大甕駅周辺の細い路地だから車で行くと少しわかりづらいかも…でもすぐそばに駐車場も用意されているので辿りつけば安心(笑)とにかくコーヒー美味しいあとほうじ茶ラテ絶品だった普通のほうじ茶ラテに少しエスプレッソ足してありそれが凄く合うのでまた飲みたいな〜と思ってしまうお店のスタッフさんも笑顔が素敵でした。
店内にロースターがある、とても美味しい珈琲屋さんです。
珈琲豆の味がすごくフレッシュで、しっかりとした味わいと香りを感じることができました。
珈琲の抽出の方法もハンドドリップ、フレンチプレス、エアロプレスと3種類から選ぶことが出来るので、自分好みの味を楽しめます。
そして何より価格がメチャクチャリーズナブルなので、近所に住んでたら毎日でも通いたいお店でした。
フードも並んでいるマフィンが美味しそうだったので、次回来訪した際はフードをガッツリ食べようと思いました。
お食事はほとんどないですが本格的なコーヒーを楽しめるお洒落なお店だと思います。
数少ない食べ物であるハンバーガー?は絶品です。
美味しいし、充分お腹が満たされます。
客層は若い女性が多そうですが、私のような不釣り合いの者へもしっかり対応して下さいました。
高感度高いです。
おしゃれなお店🥰値段もリーズナブルで◎店員さんの感じか良くてとても雰囲気がいいです。
マフィンとコーヒー抹茶ラテ?とフレンチトーストを頼みましたオレンジの爽やかな香りと甘さのマフィンモチっとしっとり系の生地にもオレンジピールが練りこまれています一緒にお願いしたコーヒーとよく合いました✨たっぷり浸かったしみしみフレンチトーストもとっても美味しかったです!次回はスコーンを食べに行きたいと思いますご馳走様でした!!
CAMEO Coffee Companyキャミオ コーヒーカンパニー北茨城で気になるコーヒーの動きを感じる。
サザコーヒー、移動販売のバリスタなど動いている。
大甕駅近くにあるキャミオコーヒーカンパニーも気になる。
オーナーバリスタの北郷道さんは、茨城キリスト教大学卒で、小学校教員を経て、JICA派遣でウガンダに赴任され、帰国後貿易商社(Faeast)で経験を積まれ、母校の大学がある駅前にコーヒーショップを展開される。
店名のキャミオは、オオミカの逆さ読みからくる。
コーヒーは、日々研鑽を重ね、店でキャリアデザインのワークショップなど開催される。
この日は抽出温度にこだわるとの話を伺う。
茨キリは、食品栄養科学科もあり、コーヒーの香りや旨みを店と協同で分析するのも面白そう。
そんな中、道さんローストのドリップやラテを色々飲む。
また、遊びに行きまーす。
Delicious coffee, very clean and welcoming environment, and great staff! It is also a very short walk from the station.
電車待ちの間に、可愛いお店がある!と、つい寄ってしまいました。
急かしてしまって、すみません。
コーヒー美味しかったですし、雰囲気も素敵でした。
今度はゆっくり来たいです(^^)
Great atmosphere and close to the station. The latte I had was really good. And the latte art was impressive.
名前 |
CAMEO COFFEE COMPANY (キャミオコーヒーカンパニー) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-51-1367 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~19:00 [土] 13:00~17:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大甕神社と泉神社の帰りにふらっと寄りました。
こじんまりした街のコーヒーショップです。
店先からコーヒーの香りがなんともそそります^ ^入り口で豆をローストしています。
オススメのエチオピアのコーヒーとプリンをいただきました。
フルーティーで酸味があって散歩の後にピッタリの味わいでした。
ゆっくりドリップしてくれるので雑味もなくオススメです。
プリンは最近また流行りの固いプリンです。
苦めのシロップが絡まってとても美味しいです。
固めでいてきめ細かいのでクリームかチーズクリームが入っているのかなぁ^ ^濾してるのかなぁ 一手間かけてます。
多分笑 オヤジの与太話にお付き合いしてくださったスタッフのみなさんありがとう!オススメです。