ガツンと魚粉の香り正統派つけ麺*ひと月開けずにリピ...
昼もすぎ、空いているお店がなく彷徨ってましたそんな中こちらへタッチパネルでの注文ですスタッフの方たちの印象も好印象ですー!麺太めのなんともボリューミーな麺なんでしょう妊婦の私に少しキツいメニューでしたが、つけ麺を注文しましたつけ麺だと意外や意外、さっぱりとしておりシーフード系の味付けスープでこれまた意外とペロリと食べちゃいました娘は細麺のノーマルラーメン(細麺もありました)さすがに妊婦の私は、お店のおすすめコンセプトの家系ラーメンこってりなメニューは頼めませんでした。
つけ麺450g、餃子味は美味しかったです!茹で前450gなので要注意❗️量が多すぎて途中から消化するのに大変でした💦
ここのつけ麺が凄く好きです。
夏限定の冷やし豚まぜそばも美味しかったです。
定期的に食べたくなります。
あとここのチャーシュー丼は色々なラーメン屋でチャーシュー丼食べましたが1番好きでした。
ガツンと魚粉の香り正統派つけ麺*ひと月開けずにリピート(笑)ラーメンも試してみた。
濃口好きな人はいいと思う。
私には少し濃かったかな。
初めて活龍に行きました。
普段はあまりチェーン店には行かないんですが、茨城でどんどん増えていく活龍さんを一度は食べみようと思って初訪問です。
つけ麺はあまり好きじゃないので、手揉み中華の大盛り味玉トッピングで頂きました。
つけ麺を売りにしてるだけあって、ツルツルしてコシがあり硬さもバッチリです!ただスープがもう一声とゆう感じです。
お会計も自動精算機で今時の新しいラーメン屋さんだなと感じました。
二郎系のラーメンを食べさせていただきましたスープめちゃくちゃうまいし豚もしっかり味が染み込んでて美味かった!ヤサイはシャキシャキでスープにつけて食べるのがうまい!また寄らせていただきます。
11時半オープンですが休みの日はだいたい並びます。
つけ麺やっぱり美味しい!大盛り無料なのもありがたいし魚介好きにはたまらない味です。
鶏白湯のお店で気になったので伺いました。
店員さんに注文するスタイルですが、支払いはセルフレジです。
店内はテーブル席とカウンター席、それぞれ席数がありました。
つけ麺、混ぜそば、中華そば、鶏白湯、豚そば、餃子などメニューは豊富ですが、初心の通り、鶏白湯(並150g)を頼みました。
娘は豚そば(並200g、豚肉1枚、野菜普通、背脂普通、ニンニク無)です。
鶏白湯のスープは、名前の通り濃厚です。
でも、しょっぱくなく、旨みたっぷりなので、最後まで飲み干してしまいました。
チャーシューは豚肉ですが、柔らかく、味付けも好みでした。
太目のメンマも美味しいです。
豚そばは醤油豚骨スープです。
背脂普通でもしっかり風味がありますね。
二郎系のラーメンが食べたくて訪問しました他のお店と勘違いしていたのか、このお店は二郎系だけじゃないんですね。
むしろ豚そばはサブメニューのような感じでも今日は二郎系の気分だったので迷わず豚そばを注文以前ほどの食の太さはなくなってきているので、無難に全ノーマルで注文しました(デフォルトはニンニクはなしになります)二郎系にしてはちょっと薄めで、万人向けを狙っているのかなという感じ。
それを補うように追いたれがついてきます豚がとても柔らかくて、かつ分厚く形も美しく感動ものです。
豚の味は濃い目についているので、麺と合わせるとちょうどいい塩梅だったかと。
欲張って2枚注文して良かったです初めて行ったのに戸惑わないような店員さんの立ち振る舞いも素晴らしかったと思います。
色んな種類のラーメンを食べれるチェーン店味は好みが分かれると思うが、基本ハズレはない、良いお店。
サービス面ではピーク時はつけ麺の割りスープを渡し忘れるのが良くみられる、少しだけ工夫すればどうにかなる問題なので今後に期待。
後は言わずもがな駐車場が…トータル的に通っても良いくらいのとても良い店だと思う。
宇和島産鯛の塩ラーメン。
年始限定?期間限定の塩ラーメンは、お出汁がしっかりと効いていて、鯛の香りがフワーッと広がりました。
もちもちの麺、白髪ネギ、小さなあられもアクセントになり、すっきりしつつもしっかりした味に、するすると食べられました。
麺の量は150g。
大盛りも追加料金で可能。
美味しくいただきました。
豚そばです😋野菜少なめ、ニンニク抜き、アブラ普通。
食べやすい😋🍴✨お肉も美味しい😋
まぜそばは美味しいけど、魚粉の味しかしない。
店員さん、私のだけ何か入れわすれた?みんなは美味しいそうに食べてたので、またリベンジしたい。
とても濃厚で美味しく頂きました。
とても美味しい。
餃子もジューシーで美味しい。
醤油ラーメン、(上品な)二郎系豚そば、混ぜそば、つけ麺、あとは限定系とオールラウンドに美味しいラーメンがあるため、ラーメンの好みの違う人とラーメン食べに行くならここって感じ。
ボリュームあって大満足美味しかったぁ✨
麺の量を選べます。
まぜそばは煮干しの味が強いので好みは分かれるかも!コロナ対策はきちんとできていると思います。
店員さんは感じが良かったです。
肉つけめん(中盛)食べました!ボリュームがすごい!チャーシューもゴロゴロ食べ応えあり。
お昼に食べて夕飯要らず。
普段つけめん食べないからスープの温度ってあれ位が普通?序盤で冷めちゃった気がする。
ジャンク台湾まぜそばをいただく。
見た目のとおりのインパクト。
美味いけど、ちょっとキツくなってきた。
自称「茨城でもっとも食べられているラーメン」水戸だけでも系列店が3件あります。
麺増量が無料なのでお腹いっぱい食べたい人にはおすすめ。
つけ麺がメインです。
二郎系の豚そばが結構好きですが、臭みが苦手な人はやめた方がいいでしょう。
私好みのさっぱりとした中華そば。
チャーシューも柔らかく、味も良い。
メンマも極太だが、柔らかい。
餃子は味がついていて、ジューシー。
酢とホワイトペッパーで😋👍
看板メニューのつけ麺を食べました。
茨城で一番食べられてるつけ麺らしいので、みなさんご存知かもしれませんが味は絶品です。
プリプリで少し歯ごたえのある麺良し。
スープはよくある魚介豚骨系ですが洗練されてます。
チャーシューやメンマも無難に美味しいです。
美味しいつけ麺が食べたいのならこちらのお店に行けば間違いありません。
東京の有名店を食べ歩いてる方はオーソドックス過ぎて物足りないかもしれません。
星を減らした理由は以下の通り。
①カウンターがガラガラなのに先客の真横に案内される(もちろん拒否できますが…) ②椅子が高過ぎ(机が低すぎ)…身長176cmだとかなり前屈みで食べなきゃならないので苦しいです💦 ③お冷が不味い…良い浄水器使ってください今回はつけ麺を食べましたが、他に二郎系ラーメン・担々麺・まぜそば・中華そば等多岐にわたるメニューを提供してます。
また次回も足を運びたくなります(笑)ごちそうさまでした😋
・食券形式ではない。
席に案内され、メニューを渡されるので、そこから選んで注文する。
・メニューにおおよその情報がのっているので、初めての人にも親切に感じた。
・豚そばに関しては、いわゆる「カラメ(醤油だれ)」は、自分で調節できるようになっている。
・オススメするだけあって、ぎょうざがおいしい。
たれを付けなくても、十分いけるので、味をみてから、醤油をわけてもいいかもしれない。
タンタン まぜそばというラーメンを食べましたがはっきり言ってバランスが悪い!麺は太めのモチモチで美味しいのですがぬめりがしていてもったいないです。
それに味ははっきり言ってしょっぱすぎです。
まだオープンしたてだと思うので今後に期待。
名前 |
活龍 茨大前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-291-6625 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,17:30~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
家族で行きます。
まぜそば、次郎系、餃子を美味しく頂きました。