新幹線の開通が待ちどうしいです。
千綿駅訪問後、違う道で帰ろうと思いたまたま見つけました。
写真のように良い景色を眺める事が出来ます。
西九州新幹線のかもめを撮影するには、良いポイント場所でした。
約、1時間に1回、上り、下りと約5分〜7分位の時間差で往来してたかと思います。
見晴らしが良く交通量も少なめ。
良い場所です。
長崎新幹線を上から見られるポイントです。
ゴールデンウィーク明けから試運転は始まり根気よく待っていれば見られるかも。
ただしトイレとか自販機もありませんのでご注意を。
眺望は抜群です。
新幹線の開通が待ち遠しいですね。
トイレと自販機があれば最高の展望、休憩場所です。
車両は6台駐車出来ます。
20.10.7
新幹線が走り出すと、良い撮影ポイントになりそうですね。
駐車場から出る際は右側(大村方面からくる方)に注意して下さい。
『緑道豊穣』Kawasaki好きなら是非一度訪ねてみてください。
眼下に見下ろす大村湾がイイ景色です。
農道の橋、高速の橋、新幹線の橋、そして大村湾と棚田。
景色最高!
建設中の新幹線、長崎自動車道の橋げた、奥に大村湾が見ることができ景色がいいですよ。
橋が幾つも重なって見える展望広場です‼️車は5台程度止めれます。
新幹線の開通が待ちどうしいです。
建設中の新幹線ルートと大村湾を同時に見ることができる。
名前 |
展望広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレも自販機もないけど景色は素晴らしい❗️