周辺のオススメ
スポンサードリンク
名前 |
菅原神社(下田城跡) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
天草五人衆のひとり、天草氏の居城「下田城」があった場所。
河内浦城(主に物見櫓メイン)と下田城(本丸等)を併せて天草氏の居城となっていたらしいです。
そう考えるとこの一町田の盆地全体がゆるやかに天草氏の居城だったと言えるのかもしれませんね。
菅原神社には車でも行けなくはないですが、道幅も狭く離合(対向車と行き違い)は基本無理な道なので、愛夢里に停めて徒歩で向かうのがベストです。
愛夢里から行く場合、まずは崇圓寺方面に歩いて行って、その後一町田橋を渡り、JAあまくさ河浦斎場前の横断歩道を渡って、その直後さらに県道35号線を横切る横断歩道を渡ります。
目の前にガソリンスタンドが見えますがそちらには行かず、反対の田んぼと民家の間のちょっと細めな道を山手に向かって歩きます。
山にぶつかる位置に、上に上がっていく細い道路が見えます。
そこから菅原神社まで車道が続いています。
一方で目線を左に向けると緑に囲まれた鳥居がちらっと見えています。
そこが菅原神社の入り口です。
鳥居をくぐると探索マップの案内板がありますよ。
あとは階段を上るだけです。
まあまあ登り道なのでゆっくり気をつけて登ってくださいね。
お城感はさすがに残っていない感じでしたが、この山の地質そのものがすでに石垣のような山なので、当時も案外そこまでの城郭を築かなくても良かったのかもしれませんね。
天草氏5代の墓と言われている場所がちょっとまだ見つけられていませんが、説明の通りだとすると、菅原神社境内の右手から伸びる道を下って駐車場に出た右手のちょっとくぼんだ平地(林)の中にあるのかな~?天気の良い日にまた行ってみます。