独特の神々しい雰囲気があります。
わんこと一緒に参拝できるわんこ連れOKの神社です。
(電話で確認しました。
)鳥居から坂になっていて少し歩きますが、大きめの神社で、山の上にあるので眺めがいいです。
メインの神様の他に足腰の神様やら色んなところをまとめて参拝できます。
御朱印も頂き、お守りも可愛いです。
しっかりした袋に入って可愛いです。
駐車場は鳥居のすぐ横のトイレの前か、下の鳥居の隣か、さらに遠くのお店が並んでいる横など多くありますが、トイレ横が一番近いので平日でも混んでいました。
栃木市の國學院大学から参道を登った頂上にある神社です。
深い森のなかに荘厳な本殿があり、栃木市内を一望できます。
参道の紫陽花が有名です。
今回は2回目のご参拝に紫陽花シーズンの後にうかがいました。
暑い日中のご参拝中も清々しい気を感じる事ができました。
またご参拝にうかがいたいと思います。
歩いて下から登るにはキツイが見どころは沢山あります。
車なら目の前まで来る事が出来ます。
神社脇からハイキングコースがあるみたいですね山頂まで5分と書いてあったような・・・数年前歩いたら数倍かかったと記憶してます※歩くのが遅いけど。
対向車がかなりセンター寄りを走ってくるので到着までに寿命が縮みます。
神社のすぐ横の茶店から見る景色は遠くまで見渡せて関東平野の大きさを感じられて良かったです。
紫陽花の季節がおすすめらしいのでまた来てみたいです。
独特の神々しい雰囲気があります。
下の駐車場に停めると、急で長い階段を登るので体力と気力が必要です。
ただ、苦労したあとの達成感と、道中、銭洗い弁天さんに出会えますよ。
桜の名所として有名な太平山の桜は「日本の桜 名所百選」にも選定されており、多くの見どころがあります。
山麓から続く遊覧道路には、約2キロに亘り桜並木が続きます。
太平山神社へ上がる階段脇に、二輪草が、山頂付近の見晴らし場所「謙信平」では、富士山や関東平野を見渡しながらお花見を楽しむことができます。
しかしこの日は、pm2.5が飛来かすんでみえませんでした。
名物の団子、焼き鳥、玉子焼も美味。
桓武天皇の第3子である淳和天皇の命により造営されたこの神社。
しかし、実際には神代の2000年ほど前から信仰の山だったらしく、古い時代の祭祀遺跡・祭祀遺物が出土しているらしい、最古参級の由緒ある神社です。
バイクを停めたのが太平山神社の神門である随神門。
たまたま太平山を訪れた帰りにその山門の威容に目をうばわれて立ち寄りました。
18世紀。
徳川吉宗公により造営されたというだけあり素晴らしい造り。
格子の中には右大臣、左大臣。
その裏側には仁王を配しています。
更には天井絵としての龍の絵も圧巻。
その随神門から階段をまっすぐ登って本殿に向かいました。
結構な運動量ですが、人も少なく時代を感じさせられる見どころがあり、なかなかよかったですね。
上にはビックリするほどのさまざまな社殿があり、沢山の参拝客が訪れていることにまたビックリ?初めて訪れた私は、随神門からしか行けないと勘違いしていたようで、参拝客の皆さんはすぐ下の駐車場まで車できてたんですな。
土産物屋、公衆トイレもありました。
ただ、私はいにしえの人同様に随神門から参拝できてよかったです。
あじさい坂から奥宮まで登りました、途中六角堂や、弁財天等散策するところ、お参り等しながら、太平山神社迄ゆっくり40分程かけて上りました、何もなければ20分ほどでのぼれると思います、太平山は御神体が瓊瓊杵尊、天照大御神、豊受姫大神なのですが、そのほか沢山の神様が末社に祭られていて、星の宮神社の御朱印等もあります、奥宮へは3分程登っていくと行けます。
山の中腹にあるので景色はとても良いです。
あと社事に神様の名前が書いてあるのも参拝しやすいです。
山頂(神社)までの道すがら茶屋が数軒ありいい景色の中ビール🍺飲んでたり…いい感じでハイキング?、ウォーキング?楽しんでる人もいたりで、土日は賑わってます。
近くても、なかなか機会なく初めて行きました。
気持ちが落ち着くいい場所ですね。
お勧めです。
季節に依って色々な景色も楽しめると思います。
たまに行きます。
桜、紫陽花、紅葉の時期がオススメです。
近くに有る食堂郡で焼き鳥と卵焼き食べて帰るのが定番。
お店によって味が結構違うので、お気に入りを探すのも楽しいとと思います。
子供の頃から何度も訪れている場所。
名物の卵焼き、焼き鳥、だんごは店によって特色がありますが今回は謙信平の店でいただきましたおいしかったです低評価にした理由は神社に御朱印を拝受する際の宮司さんが感じ悪かったからです自分の御朱印帳を書き終わったらバタンと雑に閉じました。
いくつか神社、寺社を回らせていただいてますがあんな対応は初めてでがっかりしました神に携わる方なのに、、、。
という訳で低評価ですが食事はおいしかったです。
孫の初宮参りで、参拝しました。
あじさい坂を登って参拝したかったんだけど、駐車場がいっぱいで止められず、しようがないので、大平山大曲駐車場まで行って車を置き、隋神門から参拝することにしました。
良かったねぇ😃階段は、結構きつかったけど、両側の紫陽花が、心を和ませてくれました☺️昇殿して、孫の無事健康を祈念し、初めて見る孫に頬擦りをして、健やかな成長を慈しみました。
以前も、孫の安産祈願でお参りしていましたので、そのお礼参りでした。
でも、良いお社だね😉交通安全に御利益のある神社だと聞いていましたが、安産にも御利益がありましたよ😃無事に産まれて良かったなぁ😅元気に育てよ😃
名前 |
太平山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0282-22-0227 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
2023/4/14 千二百年の歴史を感じさせない、管理の行き届いた美しい神社です。
急峻な大平山山頂近くにあり、多くの摂社が栃木市を望む様に並びます。
奥宮は社殿の更に上にあり右手の階段から登ること約5分です。
御祭神は天孫降臨のニニギノミコト、皇祖神で太陽の神アマテラス、食物の神豊受姫大神の三柱です。
ちなみに大平山山頂(約15分)にはニニギノミコトの奥様である木花咲耶姫(この花咲くや姫、桜と富士山の神)をお祀りする冨士浅間神社があります。
1番近い駐車場は「大平山神社前駐車場」でトイレもあり「大平山 展望台」のすぐ下にあります。
7