お土産は小布施のこの店で毎回買います。
農産物直売所 ろくさん / / .
小さめの道の駅のような店。
産直野菜・果物の他に地元のお菓子や名産品がちょこちょこ売っている。
オブセ牛乳もこちらで飲める。
トイレやジェラートも売っているのでちょっとした休憩におすすめ。
終わりごろに行ったので、品薄でしたが、とてもいい直売所見つけられたと思って大満足でした!渋皮煮がつくりたくて立派な🌰栗を求めて調べて行ったのですが、残りラスト3つのうちの1つを買いました。
そんな遅い時間にも関わらずツヤツヤで丸々とした大きな栗が手に入れられて感動しました。
入口にはなんと、ジェラート屋さんが!!アイス大好き人間と致しましてはもちろん買います。
自然な優しい甘みで小布施牛乳や栗、ルバーブなど地産の材料で作られていてとても良いです!お花も沢山販売されています。
りんご畑?やブドウ畑の真ん中にあってとても周りは静かな所にあって落ち着いた雰囲気でした。
シャインマスカットなど、ぶどうを購入しました。
熟しているという事でお安くなっていたのですが、痛みなどは全くなく、ビックリする位甘くて、美味しかったです。
中くらいのシャインマスカットが2房と、おまけの紫のふどうで、1300円程度でした。
あと、伝統野菜の小布施丸茄子も4個で400円と、重たいですが、よい買い物ができました。
おぶせ牛乳も売ってます。
地元の果物や野菜なども美味しいですが、農家の方が作った加工品も、スーパーなどとは味などが違って美味しいですよ。
中に入ってびっくり‼️中国人の団体さんがたくさんいてお野菜などをたくさん買っていました⁉️空のざるがいっぱい😱私もあまりの安さにニラと本しめじめだかちゃんを買いました‼️ありがとう😆💕✨
北斎館のまわりとか町中でも果物売ってるところあるけど、こちらが断然安いです。
電車旅なのでりんご一袋と夜ホテルで食べるようのブドウの盛り合わせとその場で飲むようのオブセ牛乳買いました。
りんごはグラニュースミスという珍しいりんご。
酸っぱいので製菓用らしいです。
同じく製菓用と言われる紅玉は生でそのまま食べちゃう派なのでこれもいけるやろ、と思ったらほんとに酸っぱかった。
顔が梅干し食べたみたいになる。
丸ごと蒸しりんごにして美味しくいただきました。
ぶどうの盛り合わせは旅先のちょっといろいろつまみたい欲を満たしてくれてありがたい。
オブセ牛乳はマグカップとかグッズとかもあってちょっと欲しかった。
果物はここか長野駅前のJAの直売所がおすすめ。
混むとのことで早めの時間に行きました。
秋だったので、小布施栗やシャインマスカットが豊富にありました。
すごく安いので、沢山買って東京まで送りましたが、梱包を丁寧にしてくださって届いたのが嬉しかったです。
栗は特選のものを買いましたが、さすが栗の名産地なだけあってホクホク濃厚な甘み。
今まで食べた中で一番美味しかったです!栗は冷凍できるので、今度は沢山買いたいと思います。
毎年、シャインマスカットを買いに来ています。
とにかく安いし、品質も良いので安心して買えます。
今年も、おいしかったー!!
初めて入店でした🙆農産物、加工品も並んでいました。
が3時頃でしたから品切れも目立ちました🎵良いことだね✨焼き饅頭購入しました。
野菜、果物、食品、花🌸色々と販売してます。
りんご製品も充実していました。
庭も改装中でしたが、キレイに手入れされておりました。
品揃えはそれほどでもないけど、近くにフラワーガーデンもあって観光で寄る価値はある。
妙高高原に泊まりますが、お土産は小布施のこの店で毎回買います。
小布施中のお土産がここ一ヶ所で揃います。
野菜、果物はもちろん、アイスクリーム、牛乳や豆腐なども美味しいです。
チェリー味のゼリー?(グミ)が美味しかったです。
レジで試食しておいしかったので自分用に購入しました。
ヤギミルクの石けんなどの特産品も買えます。
露天の焼き栗が美味しかったです。
小布施の町中より安くて、人が少ないスペースでゆっくり食べられます。
店内のオブセ牛乳と一緒に食べると更に美味しかった。
オブセ牛乳を買うことができます。
季節の果物も新鮮なものがリーズナブルに買えるし、花苗も豊富で質がいいです。
新鮮な地元の野菜が沢山。
栗やぶどう、りんごの他、花苗も安かったでかなり買い込みました。
採れたての新鮮な野菜、果物を沢山取り扱っている。
地元の農産物多数。
価格はやや高め。
駐車場にたくさんの鉢植えの花を売っている。
ろくじ産業センターの中にも新鮮な野菜を売っている。
地産地消の白桃などや地場野菜を販売してました。
小布施に来たら…オブセ牛乳には必須な土産アイテムですね。
入口ではジェラートを販売してました。
真夏の熱い季節には最高ですね。
ベンチがあるので人集りが出来てました。
小布施牛乳が購入でき、外のベンチで座ってゆっくり飲めます。
簡単なお総菜(冷たい)が入り口で売ってます。
その他、野菜、くだものも。
名前 |
農産物直売所 ろくさん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-242-6600 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここのジェラートが一番美味しい。
も゙っ!!!って気前よく盛ってくれたからびっくりした。
東京だと下に空洞を作るように盛るけど、そうじゃないの。
みっっちり!ブラムリーが特におすすめ。
ブラムリーは酸味があって口の中でスッ…と消えてずっと美味しい。
永遠に食べられるとはこのことだと思った。
しかし、ジェラートは2024年3月末まで冬季休業とのこと。
旬のフルーツも安くて美味しい。