のど越しの良い細めのうどん、蕎麦の店。
そば処 十勝屋足利織物会館店 / / / .
天もりそば1300円を注文。
本店よりそばにコシがあった。
天ぷらのエビ2匹がブリンブリンでボリューム有り。
天ざる蕎麦・半ソースカツ重・ふきのとうの天ぷらを頂きました😋ざる蕎麦も天ぷらも盛り方がとても綺麗で 運ばれてきた途端 美味しいと確信思わず ふきのとうの天ぷらも追加注文しました どれも 絶品です。
足利織物会館内にあるお蕎麦屋さん。
正面に数台と裏に大きめの駐車場があり。
本店は山の中。
出汁は甘めのちょっと濃い目関西風。
ザルの機能なのか水のきり方なのか、広げてあるのに蕎麦に水分が適度に残り、最後までぱさつかないのでずっと喉越しが変わらず有難い。
つけ汁も水分で少しづつ薄まるので濃さが気に為らない。
量は多めなので大盛注文時はご注意。
土曜日の13時頃に来店しました。
店内は少し狭いですが多くのお客さんでほぼ満席になってました。
半天重セットを注文。
喉越しの良い蕎麦とからっと揚がった天ぷらの天重も美味しくボリュームもあって満足です。
『十勝屋 足利織物会館店』さん2022年8月7日(日)11時25分頃到着。
11時30分開店なので5分ほど待ちました。
(先客なし)天ざるそばのえびを注文。
注文から着丼までは約20分かかりました。
(次のお客さんとほぼ同時でした)待っている間、室内がどんどん暑くなりました。
①そばつゆは好みの味でした。
②蕎麦は細いですが美味しい。
③天ぷらはカラット揚がっています。
(揚げすぎかも)食べ終わるころには待っているお客もいて人気があるお店と思います。
ご馳走様でした。
日曜日の一時半ごろに来店し、お客さんは1/3の入りでした。
蕎麦とソースかつ丼のセットは品切れで、先週本店でいただいたのと同じエビ天丼セットを注文します。
10分ほどで配膳されボリュームもあり美味しくいただきましたが、スペースが少し狭く混雑してなかったから問題ありませんでしたが、混雑時には気を使いそうで☆-1です。
足利市でオススメな蕎麦店なのですが。
このお店は意外に臨時休業があるので電話かTwitter(十勝屋支店/足利織物会館店)のアカウントがあるので営業しているか確認してから行くか、または松田町の本店に行くのがいいですね。
甘みのあるのど越しがいい芯が硬いそばで量が結構多く大盛りにすると量が多かったと思いますよ。
蕎麦つゆは甘みがありますが、蕎麦と合うので一度食べたら病みつきになるかも。
多分息子さんと二人で営業していましたが、混雑時は提供時間がかかるみたいで遅くてすいませんと言ってました。
待っている間営業確認の電話が何回もありました。
カウンター席、小上がりのテーブル席があります。
駐車場は織姫会館の北側(花の湯)に広い駐車場があります。
※十勝屋で食べてお会計時に見せれば駐車場の無料券がもらえるので必ず駐車券を店内に持っていってください。
つるっとさらっと喉越しの良いおいしいお蕎麦です。
美味しいお蕎麦です。
向かいのタイホウという人気中華料理屋が休みの時(とくに隔週休みの火曜?)は、混む可能性があるので待つのを覚悟で行きましょう。
臨時休業、不定休が多いので、ツイッターを確認してから行くことをオススメします。
しかし足利のそば屋は総じて臨時休業が多いな、
足利市の雑居ビル(足利織物会館)の中にある蕎麦屋さん、1人でやっているのに出てくるのが遅いのと、水がセルフ。
しかし、蕎麦の質、ボリュームとも満足。
自分は野菜天そばをセットを注文。
大盛りにして250円まし。
美味しいです。
人気があるのでお昼にはすぐに満員になります。
のど越しの良い細めのうどん、蕎麦の店。
山菜天がおすすめです。
そばは細くてツルツル。
天ぷらは、サクサク。
足利に行く時には必ず寄って ビールと蕎麦です。
店主の心遣いに 何時も満足してます。
足利に行く時には必ず寄って ビールと蕎麦です。
店主の心遣いに 何時も満足してます。
友人と昼食で訪れました。
まいたけの天婦羅、一升そば、美味しくて量も多くて満足です。
禁煙です。
ちょっと手狭で、落ち着いて食べるという雰囲気ではないです。
駐車場は裏にあります。
名前 |
そば処 十勝屋足利織物会館店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0284-21-3577 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 11:30~14:30,18:30~21:30 [土日] 11:30~14:30,17:00~21:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
5合そばと1合うどんを2人で注文。
両方喉越しがよく美味しくいただきました。