東松山駅近!
PIZZERIA PER TUTTIの特徴
赤白3~4種のワインが楽しめる、ナポリピッツァを提供するお店です。
季節の野菜を使った和風ピザもあり、メニューバリエーションが豊富です。
本格石窯焼きピザのモチモチ食感が魅力で、何を食べても美味しいと評判です。
ふと気になってよりました。店内もお洒落ですね。厨房には大きなピザ窯が!テイクアウトでピザを注文。テイクアウト待っている間にサングリアをいっぱい。めちゃくちゃうまかったです!味とかはその時にもよるのかな??柑橘系の感じもしっかりありゴクゴク飲めちゃうようなものでした。ピザもテイクアウト(ロマーナを注文)でいただきましたが。生地は薄いのにモチモチで美味しかったなぁ〜。今度は店内で食べたいなって思いました。
友達と食べに行ったり、1人で食べに行かせて頂いてます。本格的な窯のピザが食べられて味も絶品です!いずれはパスタも食べてみたいと思ってます。追記 パスタ食べにまた行きましたが、大人のパスタが味わえて味も美味しかったです!前に載せ忘れた食後のドルチェのイタリアプリンや前菜、パスタの写真も追加させて頂きます。
本格石窯焼きのピザで有名な、イタリアンレストランです。ピザ生地は薄めで、いくらでも食べられそう!勿論、パスタや前菜、生ハム、ドルチェ等も全て美味しいです♡ランチとディナー があります。全体的に大人向けの味付けかな~と思いますので、ピザかパスタが食べられる年齢のお子様連れの方なら大丈夫です。カウンター・ソファテーブル席2テーブル席(人数により数は変わります)があります。お子様用の椅子はありません。テイクアウトやデリバリーもしています。いつも混んでいますので、予約をするか、電話での空き席状況を聞くのをオススメします!とても美味しいので、おもてなしや特別な時に行ったりしています☆
前菜がとても美味しいです手間を掛けて作られていることと思いますパスタは美味しいのですが、茹で加減が好みに合いませんでしたピザは生地がモチモチしていて美味しいです生地につけて食べられるようにオリーブオイルや塩があると良いですね。
駅から近い!おしゃれイタリアンならここ◎駅を出て左手にあるぼたん通りの中にあるお店。外観も内装もとってもおしゃれなイタリアン。土日だったので、予約をして4名で訪れました!・・・おすすめ利用シーン・・・✽駅から近い / おしゃれイタリアン✽友達と / デートで / 家族で・・・メニュー・・・✽ペルトゥッティランチ 1,600円前菜の盛り合わせにパスタorピザのランチを選んでみました。カニのパスタを選んだのですが、このソースがすごく美味しかった..!クリーミーだしカニの味わいも美味しくってまた食べに行きたい...♡ピザも美味しそうだったので、次回はピザも食べに行きたいなぁと思いました。おしゃれだけど肩肘張らない雰囲気なのもいい。店内はほぼ満席になっていたので、訪れる際は予約をして行くことをお勧めします!東松山駅付近でイタリアンへ行きたい方におすすめなので、気になる方はぜひ行ってみてください〜!
平日のランチの時間に3名で訪れました。ランチメニューのペルトゥッティランチを頂きました。 前菜は冷製スープ含めて5品の盛り付けで、特にスープが甘くて美味い。ピザは、ランチメニューからマルゲリータ+サラミ、イタリア産生ハムと白とうもろこし、レギュラーメニューからチーズ無しのピザを選択して3人でシェアしていただきました。 どのピザも大型店のピザとは違い、味も見た目もgoodでした。東松山駅周辺ランチではお勧めなイタリアンです。
1100円のランチと1500円のランチがありました。クリスピーともハンドトスとも言えないもちっと生地がくせになりました!前菜の盛り合わせの内容も良かったです。大手宅配ピザ食べるなら絶対こっちがいいです。今度はテイクアウトも利用させてもらいたいと思います予約なしだったのにありがとうございました。一人だったのでカウンターに座りました。目の前で店長がピザを焼いている姿を見られて楽しかったです。
東松山駅に用があった際にランチでたまたま入りました。店内にピザ窯があって迷わずピザをオーダー。これがとても美味しかった。生地が独特というかモチモチ感とカリカリ感を両立していて今まで味わったことのない食感でした。東松山に行く機会があればまた立ち寄りたいお店です。
初めて歩いた東松山駅、何か美味しいものを食べたいと検索していたらピザ屋さんがヒット。ランチどきに1席だけ空いていて待たずに着席できました。カップルが多かった印象ですが、スーツ着たおじさんを優しくエスコートしてくださり感謝です。さてさて、味の方は、美味しかったです。シンプルに生地も具材のバランスも申し分ない。マルゲリータ頂きました。モッツァレラのコクのある味わいを楽しみました。店員さんも優しくて気持ちの良いお店です。次回はマリナーラ頂きます。ご馳走様でした!
石窯ピザ、かなり美味しいです。しかも持ち帰りもやっているそうな。ランチでお世話になりました。まずはセットの前菜ですが、いろんな味の色々なサラダ?が出てきて、これがまたおいしい。マルゲリータと生ハムのピザを注文しました。生地は表面がパリッとしていますが、かむとモチっとするような、とてもいい生地でした。マルゲリータとしてもかなり美味しいです。パスタは、ボルネーゼをいただきましたが、少し重かったかも?お肉がしっかりとしていて良かったのですが、味が少し重かったかなと思います。でも美味しいです。ドルチェはティラミスをいただきました。濃厚でとてもおいしかったです。あと、誕生日プレートでブラウニー?だったかな?もありました。ここにかかっているクリームがとてもクリーミーでおいしかったです。オススメはもちろんピザです。みなさん食べてみてください。ランチコースは2種類くらいあります。1000円と1300円くらいだったかと思います。1300円の方ですと、ピザやパスタが選べて、少し選択の幅が広がり、オススメです。
女性やサラリーマンとオールマイティなお客さんがいて、メニューもバリエーション豊富で美味しいです♪
この間は季節の野菜を使った和風のピザが凄く美味しかったです。😋初めて行った時はスパークリングワインが美味しかったのでこの間も注文しました。また、コロナの心配ある場合は配達もやってるようでした。
お料理 見た目も彩り良く味も素晴らしく良い。個人的なお勧めはピッツァ☆癖になるお味です。ドルチェも季節に合わせた物があって見た目も可愛い(о´∀`о)苺のタルトは最高に美味しくて一気に5個はイケルくらい!甘すぎず程良い甘さで生地もホロホロと口溶けが良くて驚きました。すでにリピーターになってます。
石窯ピザは、ヤッパリ好き。クアトロはチーズ増ししたかった。すまん、また、写メより先に手が出てしまったぁ、、、前菜盛合せは、美味しいが、ワインには物足りない。イタリアンレストランとは違い堅さの無いお店で、入りやすい。
石窯で焼くピザの香ばしさ、厚さはさほど無いのに、モチモチ食感のマルゲリータ、とても美味しかったです。ジンジャーエールは甘口辛口が選べたのがうれしかったです。サラダのお皿はイタリアの陶工さんに作ってもらったオリジナルだそうで、名入でした。
マルゲリータが人気みたいだけど、あえてクアトロを頼んでみたが、やはりマルゲリータの方が良かったかな?噂では、六本木ヒルズで営業していたとか?へえ。
いつも美味しいピザ、ありがと😉👍🎶マスター最高😁
閑散とした東松山駅界隈のなかで、目立って混んでるお店です。予約しといた方が無難です。石窯ビザもパスタもデザートもどれも美味しいです。
ピザがとても美味しかった。接客も良い。パスタの茹で方は良いが塩が強い。ティラミスは是非とも!
お若い社長さま🌸なにをいただいてもお世辞抜きで美味しいです。店員さんも美男美女揃い、接客も良く、ここち良い対応に🌸感謝です。東松山市にようこそ出店してくださいました。
六本木ヒルズ時代からのファン。さすがに遠くなってしまったのでなかなか食べに行けないけれど彼のピザは格別。我が家の近所にお店を開いてーと熱烈アピールしたが遠くに行ってしまった。
平日のランチに利用しました。本格的な窯で焼かれるピザはとっても美味しかったです。マルゲリータとサラダとドリンクで千円、充分お腹いっぱいで満足しました。旦那と二人でピザを頼んだのですが、焼きたてを食べられるようにか、一枚食べ終わってからもう一枚提供してくれました。
正午前に入店。三度目の来店だったかな?あまり天候が良くなかったおかげか、待たずに入れました。でも、母の日ということもあってか、店内の8つのテーブルのうち5つは予約席になっていました。正午を過ぎるとやはり混み出して、食事中も気づいただけで4組ぐらいのお客が入れずに帰って行きました。駐車場はないので、車は最寄りのコインパーキングに。ピザ推しなだけあって、店名入りの薪窯があり、焼いているところを見ながら食事が楽しめます。カウンター席は、薪が燃えているのが見えて良いですね。小さいお店なので、テーブルの間隔は狭いです。子連れ方はカウンターが高いので、テーブル席になるかと思います(自分が子供の時は薪窯が見える席に座りたかったですけどねw)。まだ小さいお子さんをお連れの方は、壁側のソファー席を予約するのが無難かと。お子さん向けに絵本などがあるかなと思いましたが、見当たりませんでした。また、車椅子などをご使用の方はお店が小さいので、トイレなどが使用できるか確認した方が良いかと思います。お店に入って左側のテーブル席なら、薪窯が見えるかな?今回は、ランチセット(前菜の盛合せ・ボロネーゼ・ドリンク、サラダ・マルゲリータ・ドリンク)と、シーザーサラダ、マルゲリータ+チェリートマト、アフォガードを頼みました。あと、お冷やはレモンを浸けてある水なので、苦手な人は席についたときに普通の水を頼んだ方がいいですね。全体的にボリュームは多めですが、ドリンクはグラスがスリムなので、料理と比較して少し少ないかもしれません(瓶のコーラより少し少ないぐらいかな?)。ピッツェリアなので、基本的にメニューはピザに偏りはありますが、パスタにアラビアータ等のトマトソース系をもう1つ欲しいところ。(トマトが好きなのでw)あと、ドルチェが基本的にティラミスorアフォガードの二択みたいなので、もう一品欲しいです。どちらも味の方向が同じなので…ピザはけっこうチーズ等の油分が多いので、柑橘系フルーツのシャーベットがあると嬉しいですね。せっかくお店の外観も内装も綺麗でオシャレなので、女性客に気に入ってもらえると思いますし、ドルチェにはもっと力を入れるべきなんじゃないかなと、メニューを選んでて思いました。ホールスタッフについては、改善の余地有りかと思います。実際、細かい所ですが、食後のコーヒーとドルチェを頼んだ(食事終盤に3人客でコーヒー1、ドルチェ2の追加注文)時にお冷やのおかわりを聞かれなかったりしましたし、食後のコーヒーは砂糖とミルクを一緒に持ってくるのを忘れていたり、こちらから催促して持ってきてもらったら、今度は混ぜるためのスプーンを忘れていたりしました(どれもホールスタッフが気付くことはありませんでした)ので、これでは美味しい料理に水をさすんじゃないかと。また、隣の子連れ客の退店後の片付けで、テーブル下に落ちたものを確認できていなかったりもしていました。これも次のお客が第一印象を悪くする元ですね。料理と接客は飲食店の二大看板ですから、ホールスタッフがお客様の目線を持てるかどうかで、もっと良いお店になれるかと思います。開店してそれなりに日が経ちましたし、GWも明けてちょうど今が本格的な夏前の準備期間だと思います。市内の同じ窯焼きピッツェリアのパーチェは残念ながら閉店しましたが、洋食店は企業チェーン店が強いですし、それ以外のイタリアンもベルドゥーラやヴィア・デル・ソル、クランボンなどの競合店やフレンチのセヴレ39なども健在です。改善すべき課題や、お客を飽きさせない工夫に取り組むことで、長く愛されるお店になってもらいたいですね。期待を込めて、星4つにさせていただきます。
おしゃれで美味しい(*^^*) リピ確定。ただ、狭いので席の間隔がマクドナルドみたいに近い(狭いw)
石窯で焼き上げるピザが売りだと思います。ピザ自体は満足度高いですが、他のメニューのラインナップやフロア店員の接客等は満足度が低めです。田舎町の駅近で出来たこと自体は歓迎ですが、都内の似たようなお店と比較するとコスパを含め満足度は低いです。
ピザ!!!!! うまー。
気配り上手でやさしい店主のピザ職人の作るナポリピッツァは、生地はもちろんトッピングまでバランスの良い味付けでファンが多いのも頷ける。都心から遠いがリピートする価値あり。大人気のため予約は必須です。
名前 |
PIZZERIA PER TUTTI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-53-4313 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~22:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

赤白3〜4種ずつのワインがグラスで頼めるナポリピッツァ&ワイン好きにオススメピッツァ以外のメニューも多い人気店。