珍しい最中専門店で栗最中が最中の大きなは日本一では...
大もなかのつぶしあんとゆずあん、栗もなかを購入。
栗もなかが一番美味しかったです。
もなかの専門店だけあって、一口サイズのミニもなかなどいろいろありました。
美味しかったです。
最中がとても美味しいお店です色々な大きさ、形のものがありました 特に栗最中美味しかっですお店の前に駐車できます帰りに「さわらの川の駅」で買い忘れた最中が買えました可愛い箱に入っていて良かったです。
佐原観光の帰りに寄りました。
色々な種類の最中がありました。
今回はプチ最中の詰め合わせを買いました。
一口ちょっと食べたい時に食べられるサイズでよかったです。
お客さんは何組かいましたが1人で販売していたので少し待たされました。
土曜日のお昼時の来店で先客1組。
あまり広くはない店内のため、ショーケースの端から端まで見ようとすると混雑時は難しいかもしれません。
贈答用の箱詰め以外に単品で1つから購入できるので、自宅用でも全種類制覇可能です^^マカロンのような見た目も可愛らしい「一口もなか」3種いただきました。
適度な甘さのもっちりとした餡に、薄い最中の香ばしさが合わさってちょうどいい塩梅。
全体のバランスが良い美味しい最中でした。
食べやすいこのサイズ感も美味しく感じた理由かもしれません。
♦︎つぶあん…大きめの粒が残る食べ応えある餡子♦︎黒糖あん…黒糖の風味が濃厚なこし餡タイプ♦︎ゆずあん…鮮やかなグリーンの見た目もgood(柚子の風味は控えめなので、苦手な方でも食べられると思います)賞味期限は1週間ほどとのこと、手土産や大勢に配るお土産にしても良さそうです。
次伺う機会があれば、ぜひ他の最中も食べてみたいと思います。
珍しい最中専門店で栗最中が最中の大きなは日本一ではないかと思います。
あんこもしつこくなく食べやすく美味しく1ケまるまる食べれます。
価格も手頃です。
2ケ入りだけですが丁度良いと思います。
なかなかの繁盛店 おばちゃん一人で応対していた 丁寧でしっかりとした方だった お求め易いもなかを4つ購入する エアコンが効いていて涼めた カードも使えるよ。
お茶請けに最中が食べたいと急に思い立って、佐原へ。
最中の専門店なだけあって、大きさや種類がたくさんありました。
とりあえず今回は大もなかのつぶしあんとゆずあんを選択。
paypayでサクッと支払いできました。
どちらもぎっしりとあんが詰まっています。
粒あんも美味しいのですが、個人的には、ゆずあんの爽やかな香りがかなり気に入りました。
大もなかは結構ボリュームがあったので、今度は一口もなかを選んでみようかなって思ってます。
一口もなか美味しいです。
一個50円で様々なお味が楽しめます。
全部美味しかったけど私のイチオシは黒糖です。
生まれる前からある最中屋さん。
昔よく食べてました。
懐かしく想いながら久しぶりに頂いて、当時と変わらぬ美味しい最中でした。
食べ過ぎてしまいます。
久しぶりに一口最中を佐原道の駅で購入した。
パッケージも変わり、何より最中が一袋づつになっていてビックリ❗別に袋入でなくてもいいのになぁ。
好きなだけ口に入れたいから。
味は相変わらず美味しい。
一口サイズの最中 食べやすくて最高に旨いです。
老舗和菓子店という事で寄ってみました。
最中など数種類購入 味は普通です。
Tポイントが貯まるのは良いですね。
昔から変わらぬ味。
香取地区・と言うよりは、佐原地区の老舗和菓子店。
久々に看板商品の最中を食べたのだか、ある意味、衝撃でした。
それは、これまで頑なに守られてきたであろう餡の味がハッキリと変わっていました。
それは甘味が押さえられ、万人向けに成った事で、地元では、オミヤに良く使われる店なのですが、以前は、甘過ぎて、いただいても迷惑に感じる事すらありました。
(以前は、時期により砂糖が結晶化してジャリっていうくらいでした)この味なら、地元の銘菓と紹介出来ます。
但し、この手の商品は類似品が多いので、変わり餡を作ったりしているようですが、カワ部分も変えるなど、思い切った工夫が必要になるように思えます。
激戦商品なので、頑張って欲しいです。
もなか手土産よし!自分のご褒美にもよし!一口食べたら止まらないです笑美味しい和菓子を作ってくださりありがとうございます(*´艸`*)また、最近のQRコード決済ができ嬉しいです!
素朴な店構え…お婆さんが温かく対応してくれる様です。
品物は抜群の逸品ばかりです。
佐原へ行く目的は柏屋さんの最中です。
自分の分はもちろんですが、お土産にしたら喜ばれます。
お日持ちは1週間程度します。
四角い最中を1つずつ食べてみました。
紫の粒あんは甘さを引き締めた味でしつこくなく、黄色のこし餡は滑らかでとても美味しかったです。
緑だけ何味か忘れてしまい、白あんでしょうか…あんも緑色でした。
パッケージかシールなどで味が解るようになっていたらいいなと思いました。
栗と一口最中がおすすめだそうです♪とても丁寧に説明してくださり、時間を割いてしまったにも関わらず最後までありがとうございました!
凄く美味しかったです。
一口最中が凄く良いです。
あんこは美味しかったですが、皮がもうすこしでしたので、それさえよければ最高でした。
お土産はここで買うのがマストでしょうね。
2019年7月 平日 初訪店・老舗もなか屋さん•コチラのもなかは何度も頂いたことがありましたが、店舗にいくのは初めてでした。
・趣きがあり清潔な店内・お店の方もとても感じが良く自家用に数種を少しづつ買わせて頂きました。
・板重が木製!!ステキです。
プラスチック製を使っているお店がほとんどだと思いますがコチラのお店の歴史と伝統を感じます。
・もなかはコッテリとした甘味たっぷりの昔ながらのもなか色々なサイズな形があり用途に合わせて選べます。
・佐原観光のお土産におススメのお店です。
美味しい最中が1個から買えます。
一口もなかは柚子餡、黒糖、こしあんと選べます。
柚子が香り良くて自分的にはお気に入りです。
接客も丁寧ですし、駅からちょっと歩きますが行く価値有ります。
上品な甘さの餡がぎっしり入った最中。
お値段お手頃でとにかくオススメ!人生イチモナカかも!
最中、有名です。
評判どおり、つぶあん、美味しい。
お土産にぴったり しかもリーズナブル。
場所は香取市 販売しているのは本当に最中だけです。
大きいのから小さな一口最中まで。
毎年、年末にはこちらで親戚回り用のお菓子を買っていきます。
千葉の銘菓だと思います。
ただ、値段据え置き、数量現象は寂しいですね。
久し振りに、お店に行きました。
栗最中、最高です。
🌰甘さ控えめで美味しいです。
細かい栗が入っています。
1つ175円です。
バラ売りしていました。
地元の人も、結構買ってるみたいです。
お盆お彼岸は、混んで並んでると近所の人が言ってました。
名前 |
柏屋もなか店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-52-3707 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~6:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
数十年ぶりに佐原に行き、寄らせていただきました。
ツボ最中が一口最中に名前が変わっていて戸惑いましたが、美味しさは変わらず🎵黒砂糖餡も美味しくて、もっと買ってくればよかったと思っています。