スタバのドライブスルーを良く利用します!
フレスポ佐久インター / / / .
フレスポ佐久インター年末年始でまだ開いてないお店もあったけ ちょっと寂しい感じなので、色々開いてにぎやかになるといい「DONUT STAND Irie 」この前軽井沢のアウトレットにも出店していて買ったドーナツ屋さん。
お店が点在する場所。
一つ一つの店舗はそれなりですが、フードコート回りにある食べ物やさんがジェラート、ドーナツ、クレープ、単価高めのハンバーガーショップと少しバラエティに欠ける。
高速に入る前のSA位の感じで利用するのが良いと思います。
いろいろ珍しいものが並んでます。
信州産お土産、他県の珍しいものが売っている高級スーパーあり。
イートインコーナーには、高級ジェラート、ドーナツ、ハンバーガー、クレープ、盛りだくさん。
また、スタバ、ラーメン屋、蕎麦屋、高級サンドウィッチ屋、あと、薬局があります。
屋外にはベンチもあり、屋上スペースも景色がよいです。
テイクアウトにして、屋外で食べるのも良いですね。
芝生スペースは、ペットもオッケーなようです。
佐久インター降りてすぐですので、便利はよいです。
パーキングも、大型車、バイク用も完備されており、トイレも綺麗です。
地元民というよりは 観光客向けな気がします軽井沢みやげを購入するなら おすすめです🙆
セレクトスーパーは軽井沢価格の感じですが、普段あまり見ない物もあるので日常使いというよりたまに見に行って気に入った物があれば買うといった感じです。
駐車場の台数はありますが、インター近くなので出入りがしにくい印象です。
飲食店が多い印象です。
ウエルシアも有りますが、コンパクトで健康商品が多めです。
普通の商品は、少なめな感じです。
セレクトスーパーは、観光地向けの値段で、少しお高めです。
地場野菜、チーズ商品、ワインなどお酒類、お土産類などあります。
買った物を送るヤマトさんの受付あります。
フードコートというよりデザートコート。
ジェラート屋さんとハンバーガー屋さんとクレープ屋さん、ドーナツ屋さん。
夕飯を食べるには向かない感じ。
ラーメン屋さんも早い時は21時前に準備中になります。
スタバはドライブスルーがあるので便利。
夜のドライブスルーは注文口から5〜6台並んでいたら駐車場に停めて店内行ったほうが早いです。
スタバのドライブスルーを良く利用します!ラーメン屋さんはたまに行きます和風な味で美味しいですよ!主人はお気に入りです。
名前 |
フレスポ佐久インター |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
入っていたお店がどんどん撤退して行くたびに寂しくなっていく印象です。
まだ新しい施設なのでスタバ以外に目玉となるような店舗が入ってくれると賑わうのになぁ、と思います。
素直に道の駅にしてはどうだろうか……