上がった後にのんびりと涼める森のテラスがとてもおす...
山登りの帰りに行きました。
無料です。
夕方4時くらいで待ちませんでした。
ちょうど良い湯加減で気持ちよかったです。
駐車場は混んでたので他の駐車場に停めて歩いて橋を渡ってきました。
夜は幻想的な雰囲気のなかで足湯を楽しめる。
ここの泉質は都内ではなかなかのもの。
一度は入っておいて損はない。
日帰り入浴や宿泊もできる。
貸切風呂もあり。
温泉の質はさることながら、上がった後にのんびりと涼める森のテラスがとてもおすすめです。
気持ちが良い温泉です。
いつも夜に行きますが、お昼にも行ってみたい。
自然に囲まれていて空気が違う宿泊施設もある様です。
外に足湯があります。
朝10時くらいにならないと、ひんやりぬるい足湯を楽しめます( •̀ㅁ•́;)さむっ!目の前の売店からアンパンマンマーチがひたすら流れているのは辛かったなぁ(汗)お昼に行ったらお湯はぬるめで、ぬるっとして、日帰り温泉にも行きたくなりました。
がしかし、駐車場の長蛇の例!いまは全部20%キャッシュバックらしくて、売店も足湯も凄い人気でした。
売店で地元の朝採れ野菜を売っていて、無農薬のキウイを発見♡3つもかってしまった!キウイジュースが楽しみです〜!
もう少し熱めにして下さい。
あと、苦労して設置したスターリングエンジンたまには稼働させて下さい。
奥多摩の杉材くべる姿をまた見たいな。
更衣室のロッカーが少し小さいが 他の設備はよい 洗い場の床が滑らなくてとても安全です 石鹸類も充実している お湯はとてもよくお肌つるつるです。
今回も🆓の足湯に浸かってきました。
脛から足先までトゥルトゥルに😊まるで化粧水のような温泉です。
今度は是非、全身入浴したいと思います😄
日帰り温泉の外にある、無料の足湯。
管理も行き届き、広くてキレイ。
温泉施設の外にあり、誰でも自由にできる足湯です。
屋根付きなので、雨の日でも問題ないです。
自然の中でポカポカと温まります。
自然に囲まれ、露天風呂もあり久しぶりにゆっくり出来ました。
入浴料金は900円/人(JAF会員は100円の割引)です。
✌️
お湯も良し、施設も良し気持ちもリフレッシュ出来ました。
ありがとうございました。
また伺います。
木の建物でお風呂も広くゆったりつかれました。
サウナは外にあります。
今回は時間がなく入れませんでしたが次回は行きます。
気候が冷えて来たので足だけ温まるだけでもかなりほっこりします。
温度が熱すぎずぬる過ぎず時を忘れてしまいます。
周りの環境がまた楽しく釣り橋に行けたり食事したり野菜やご当地のお土産も買えるので充実します。
足湯も気持ちいいですね。
お風呂はもっと気持ちいいので入浴された事のない方はツルツルになる『うる肌』の湯を堪能してみて下さい。
10月の平日に訪問。
他1組ほどで空いていて、ゆっくり出来ました。
お湯も丁度よく10分いたら体もポカポカです。
休日も午後は空いていました。
お店が(食)2店出ていたと思います。
平日はありませんでした。
食事をするなら館内にあります。
足湯も駐車場も無料です。
初めて立ち寄りました。
休日というのもあって入場制限もありましたが10分位で入れました。
脱衣場は少し狭い。
夕方入りましたがお肌がツルツルして寝るまでぽかぽかしてました。
また機会があれば立ち寄りたい場所になりました。
川沿いにあって、雰囲気は良いし施設もきれい。
レジャー帰りに立ち寄れる日帰り温泉としてのコスパ(中学生以上900円、小学生450円、未就学児無料)は駐車料金なしと考えればまあまあ。
「足湯」が再開したとHPに書かれていましたので★増やしました。
休止の理由はコロナ対策ではなく機械の修理だったようです。
足湯は、入りませんでした。
温泉♨️で足がつるつるに。
いつも利用してますがとてもいい所です。
瀬音の湯の前にある足湯。
無料で入れます。
とても気持ちが良いです♪
露天風呂は最高‼︎ただ人も沢山でした。
天気の良い日に行きました。
宿泊もできるとこもあります。
紅葉の時期は最高です。
朝早くから行った方が駐車スペースあります。
免費的泡腳足湯,可以消除旅途中的疲勞感!
新緑の中、足湯を楽しめて気持ち良かったです。
季節限定かと思いますが小さな売店が出ていて、きれいな広場にベンチがあるので夏日にはソフトクリームやかき氷もいいです。
入浴前なのに、つい長居してしまった。
足湯っていいね。
名前 |
瀬音の湯 足湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
木々が沢山ある無料足湯。
それなりに広いので良いです。
11月末紅葉がキレイで駐車場近くがオススメです。
少し寒いから足湯がちょうど良かったです。