今回注文したのは、ワンコインセット!
ラーメン ミニ豚丼セット 580円今日は超久しぶりに、JR赤羽駅 東口の交番と某有名ドーナツ店の前にある立ち食い蕎麦屋の「名物セット」を食べに来た。
此方の店の創業は不確かだが、結構古く開業してから概ね40年以上45年未満は経過していると思われる。
外にある食券を購入して、店内へ。
お好みの麺類(ラーメン・そば・うどん)を選び、また、お好みのミニ丼(カレー・ネギトロ・豚・とろろ・明太子)も選べるお得なセット。
麺類はお決まりの『ラーメン』、ミニ丼もお決まりの『豚丼』。
やっぱりこの組み合わせが定番中の定番。
この組み合わせをリピートするお客さん多いでしょう?今日も吾輩の両隣り共に同じセットを注文してたから、「百万石名物』と言っても過言ではないだろう。
カウンター越し、目の前に厨房が広がっており厨房には、お姉様が3名が常駐、食券を渡し、後はじっくりお姉様方からの配膳を待つのみ!大抵、ミニ丼が先に配膳される。
やっぱり『ラーメン』は茹でるのに時間掛かるもんね。
スープは業務用の液体濃縮スープを使用。
麺の茹で汁で薄めてReady to go!先ずはラーメンから着手。
スープは黄金色に輝く透明感のある化学調味料が予め調合された清湯スープ。
塩分がしっかり効きつつ、ラード脂が浮いた感じ、これには食欲を唆られる。
体中に染み渡る醤油のスープ、奇をてらわない美味しさ!黄色い縮れた麺はタイマー並みに確実な精度によって固めに茹で上げられた中細麺。
ドライブイン(SA)やフードコートで食べるあのラーメンと同じだが、だからと言って不確実な要素は一切なく、最高でないけれど、「期待通りの美味しさ」を提供してくれるってのが一番大切。
スープはやや濃いめの味だが、ついつい完飲してしまう美味さ。
具材は豚ロース肉を使ったチャーシュー、ナルト、葱、メンマ。
以前は『ワカメ』も入っていたが原材料高騰による関係か、今回は排除されていた。
しかしながら立ち食い蕎麦屋だけあって、ナルトは新鮮だし、シャキシャキの葱は街中華よりも鮮度の面でが優っていると思った。
ラーメンの後に食べる豚丼もまた格別。
ご飯一膳分の丼にしっかり甘みの醤油ダレで煮込んだ豚バラ肉と玉葱と微量の糸蒟蒻。
ちょっぴり「汁だく」がまた良い。
喉を通りやすいし、豚肉だけでなく白米にも味が染み渡り最初から最後まで均一の甘さが楽しめるのが乙ではないか。
確か今年の春頃に値上げしたのかな?その前はワンコインでこのセットを食べれた。
いやでも、値上げして580円でこのセットはどう考えてもお得でしょう。
厨房のお姉様方にはいつも素早い提供に感謝です。
美味しい食事をありがとうございます♪
昔から仕事で来たら必ず通ってます。
毎回、春菊天そばを食べます。
年配の常連さんが多く、カレーライスの注文も多い。
食べたいなぁーと横目で見ながら、春菊天そばは外せないんですね。
いつまでも、あって欲しいお店ですね。
最近少なくなった駅前のザ立ち食い蕎麦です。
500円のワンコインセットがお値段、ボリュームともよくおすすめです。
お酒は冷蔵庫から自分で取り出すスタイルでした。
チェーンではないため、独特の懐かしい雰囲気があります。
赤羽駅の東口を出てロータリー手前の横断歩道を渡って直ぐのところにあります。
次回はラーメンに挑戦しようかと思います。
まぁまぁ…です。
お値段からして文句はないです。
そばに某チェーン天があります。
立ち食いそば屋は、当たり外れが大きいが、昔からあるようだし開拓のつもりで、来店!!。
春菊天そばにしました。
大きくてサクサクを想像していたが、正反対でした。
こちら、拝見してからにすべきでした。
写真見ていただければ、まぁ…。
でも、お客さん結構います。
周りは、ラーメンや冷やしうどん、冷やし中華を食べてる方が多かったです。
カレーやご飯もののセットが500円とお安いです。
駅すぐそばなので、立地は、バツグンです。
でも、ごめんなさい。
赤羽駅前で気になっていた立喰そば「百万石」さんへ行ってきました。
クチコミのコメントも不評が少なく楽しみでした。
麺+丼物=500円 がお勧めとクチコミで多々ありましたが、完食出来るかが心配で、今回はコロッケそば(410円)に茹で卵のトッピング(80円)を頂きました。
店員さんの対応もお蕎麦も非常に美味しく頂きました♪次回は麺+丼物=500円のセットを注文予定です❗️
昔ながらの立ち食い蕎麦屋。
出汁は濃いめ甘めの東京のスタンダード。
かき揚げは衣が多めでややモッタリした食感がダメでしたね。
他は概ね合格点かと。
きらく庵とか行くならこちらの方が安くて旨いと思います。
雰囲気は昭和のソレで懐かしくもありいいかなと。
立ち食い蕎麦が500円クラスになってしまった今となってはリーズナブルな料金設定で好感がもてます。
赤羽駅前すぐにある立ち食いそば屋さん、百万石さんへ訪問しました、今回注文したのは、ワンコインセット!ラーメンと豚丼です。
早い!安い!美味い!他に言うことも無いお店です(笑)ラーメンはタレを入れ、蕎麦を茹でてるお湯を入れて完成!シンプルな美味しさです!豚丼はよく煮込まれており、安定の美味しさでした。
出汁やら、隠し味やら、そんなことは考えず、シンプルに安く食べたい時はここ!美味しかったです😋ご馳走様でした!
2022/06/18 20:20 訪店赤羽駅東口、駅前交番のお向かいにある、老舗の立ち食い蕎麦屋。
カウンター立ち席6人程度。
入店前の店先に食券販売機あり。
そば・うどん・ラーメンの他、各種丼物あり。
麺類+丼物のセット 500円が嬉しい。
この時はかけそばとカレーのセットで頂きました。
そば・うどんは、他の追随を許さぬ漆黒のおつゆ。
見た目とは違った甘さとマイルドさに驚く。
カレーは蕎麦屋のカレーらしからぬ、洋風じみたカレー。
この500円セットは、麺も丼も自由に選べて、とてもコスパがいい♫ 赤羽で呑んだくれた後の〆に最適だろう。
少し塩っ辛い立ち食いそば屋です。
出汁が好きです。
値段も安いし、ネギも多めです。
駅構内のそばは物足りない。
駅前、立ち食いでサクッと朝ごはん食べて、頑張りすぎないで行こーよ。
2021.1再訪問乗り換えで途中下車駅近くのこちらで朝ごはん春菊天そば身体あったまる!ウメエ!
以前は東口ロータリーに面して百万石 うめもと 富士そばが争っていたが個人的順位はうめもと 百万石 富士そば の順だった。
うめもとが無くなってたい焼き屋になってしまったので次点だったこちらの利用頻度があがった。
完全立ち食いで券売機利用揚げ置きの天ぷらが微妙だったりする時もあるが個人店が好きなのでまた行きます。
赤羽駅前の立ち食いそば屋さん。
春菊天そばが好きです。
金曜日に軽く飲んで夜食を食べに来店。
さすがに花金ですね。
赤羽駅界隈も人が出ています。
百万石さんで〆の天玉そばを食べました。
昔ながらの安定の味でした。
知人からここのラーメン美味しいんだよと聞いていたのですが、中々来る機会がなく今に至ります。
せっかくなのでミニ丼セット500円(税込)を購入、ラーメンとミニカレーにしました。
先にカレーが出されたのですが、ミニって量じゃない(笑)牛丼チェーンの通常サイズのカレー位の量があります!!( ; ロ)゚ ゚味はあまり期待していなかったのですが、蕎麦屋のカレーって感じでこれが美味しい♪ラーメンも通常サイズで朝から凄いボリュームを頂くことに(笑)先ずはスープを一口…うめー♪(*´∀`*)ポッ飲み疲れた五臓六腑に染み渡る!見た目コショウ入ってるように見えないのですが、コショウのピリッとした刺激があります!ホワイトペッパーでも入れてるのかしら?いや~500円(税込)だし、立ち食い蕎麦屋のラーメンだしと侮っていたのですが、味も良いしコスパ抜群で大満足★★★【食べログメインに書いているので、良かったらそちらも見ていただけると嬉しいです】
春菊天そば。
電車やバスの待ち時間にチャチャっと済ませられる立ち喰いそば屋では春菊天そばが好き。
最近は春菊天が無い立ち喰いそば屋も多いなぁ。
蕎麦道ナビさんで行きました。
しっかりスタンダードなあじ。
バランスが良です。
また行きたいけど駅前だけに駐禁取り締まり厳しそう。
雨の朝、祝日でした。
ラーメン&カレーセットの相性が良かった👍また行きたい!
立ち食いのうどん・そば処。
駅東口ロータリー脇1Fの古き昭和の立ち食い店です。
関東風出汁・甘辛い醤油の濃い目のつゆです。
名前 |
百万石 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~0:00 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
赤羽駅東口出てすぐにある百万石 さんこちらは私にとって立ち食い蕎麦屋でお蕎麦を食べない唯一のお店私にとって百万石はラーメンなんですラーメンにミニ丼セットで580円安い旨い! でとにかく財布に優しいですラーメン(☆☆☆☆☆)昔ながらの中華そば呑んだ後のシメにも最高ですし懐かしいざ中華そばをたべたくなったらこちらへ天ぷらそば(☆☆☆)ミニ丼豚丼(☆☆☆☆)ミニカレーライス(☆☆☆)