訪れたとき、電気が暗いと思いました。
訪れたとき、電気が暗いと思いました。
電気は明るくして頂きたいです。
どうやら、床の色が高田馬場店と違うようです。
床の色によって、暗く感じるのかもしれません。
高田馬場店と同じ明るさでしたら、申し訳ございません。
個人的に、1階、2階ともに圧迫感を感じました。
レジに並ぶときに、品物と品物に挟まれるのも、同様です。
古い建物だが、品揃えが豊富。
確かに近隣では一番安いようだ。
入口からいきなり2階に上がるのが標準動線で、1階を先にした買い物も出来るが移動が少し不便。
レジ対応に対して過去に不評が目立つが、2023/05現在では全く不快感は無い。
逆に、かなりの速度でありながら、丁寧に対応してくれていると思う。
高齢の方や、大量買いの人が多い事もあり、混んでいる時間帯が長め。
ユッタリ買い物をしたい人には向かないが、実用本位ならお勧め。
現時点で298円弁当が数種類有るのは、単身者で弁当に抵抗の無い人などには有難い。
全体的に品揃えがすごい。
現金払いで3%(値札の赤い文字で記載されている価格)生鮮食品に関してはやや他のスーパーより高い気もしているが、肉、魚ともに品揃え多く、買い物をしていて楽しい気分にさせてくれる。
サーモン200gをよく購入させていただくが、脂がよく乗っていて非常においしい。
この投稿時、アボカドは近所のスーパーより15円くらい高い。
調味料やお菓子、お酒などはよくチェックするが、他のスーパーより格段に安い(ものが多い)と思う。
私はカナダ名物のメープルクッキーが大好きで、ここのクッキーの棚に並んでいて、毎回レジに並ぶ際についつい手が伸びてしまいます。
最終的に、僕が毎回買う内容では他のスーパーで買う時より少し高くなってしまうが、趣味の一環としてこのスーパーを楽しく利用しています。
買い物していて楽しければ、多少高くついても気にしない。
娯楽性を求めれば楽しさが与えられ、安さを求める人にはコスパが還元される。
そんなスーパーマーケットです。
朝8:30 から営業しており、助かっております。
品揃えも良く、お値段も安いため、よく利用させていただいております。
時間帯によっては、レジに長蛇の列ができてしまうので、混みそうな時間帯は避けて利用しています。
2階に野菜、精肉、精魚、調味料など1階に水、酒、お菓子などが置いてあります。
入店したら、2階にまずエスカレーターで上がり買い物して、1階に降りて、レジを済ませるという形が大半です。
最初は戸惑いましたが、慣れてしまえば大丈夫です。
生鮮品以外の製品が非常に安い。
ミネラルウォーター58円、牛乳156円、コシヒカリ5kg1,700円など、都内山手線沿線ではかなりの安さだ。
生鮮品は近くのワイズマートのほうが安いし、品揃えが豊富。
お惣菜はあまりない。
弁当と揚げ物と寿司少々という感じ。
ただなんだろう、レジが常に遅い。
テキパキ仕事をする空気もない。
いつ行っても「研修中」の人が多いからなおさら遅い。
先日は研修中の人を研修中の人がサポートしているという…ここ地獄?離職率が異常に高いのかもしれない。
セルフレジを入れて欲しい。
安いし陳列棚のレイアウトが分かりやすいので商品を見つけ易いと思います。
たまに行くと掘り出し物のあるお店として重宝しています。
ネットのチラシも同じようにたまに見るとくすぐられます。
店内は見やすい作りで混雑もそう無いので、近くに寄ることがあれば入ってみるのはオススメします。
特にキッチン用品が充実していますが、スポーツ用品は年齢高めの設定なような気がします。
カテゴリーにより、品揃えに偏りがあるように思う。
価格も地域では安いのであろうが、私の住む地域では物によりさらに安い物がある。
やはり、商品により店の使い分けが必要ということ。
レジ応対や在庫量については満足です。
初めて行きました。
オーケーストアの仕組みがわかってないのですが、現金で払うと安いんですかね??全体的に安い印象でした。
オーケーは好きなスーパーなので満点、といきたいところですが、出来たばかりのせいか品揃えがつまらないです。
スペースが許す範囲で高田馬場店をそのまんま真似ればいいのに。
2018年4月オープンのスーパー。
以前も丸正系スーパーでしたが、扱い品の種類や値段がかなり違います。
セールでなくても、他店より安いものが多く、品物をよく選んで買えばお得感アップします。
値段で勝負するスーパーの名に恥じない、無駄のない店内です。
品揃えが豊富な大型店です。
安いだけではなく、肉や鮮魚など工夫された特徴のある売り方で、その日の夕食に食べたくなるものが並んでいます。
焼きたてピザも人気で、値段も安くてすぐに売り切れます。
2018年4月24日にオープンしたばかりのオーケーストアです。
はー落合にOKまでできちゃったよ。
これ以上住みやすくなったら落合ぽさどっかいってまう。
白く綺麗ないかにもオーケーストアな建物。
でも中の構造は前のママズのまま?店の一番おくに下りエスカレーターがあったり、正面右下に搬入口があったりであんま変えてないのかも。
前から駐輪しづらい場所の建物で困っていたのですが今回もわりかし駐輪には苦労しそう。
店の左に駐輪場がありますが出口はめっちゃ細く土日夕方は出入りが大変そう。
店の裏に第二駐車場がありますが店とはつながっておらず停めてから3分くらい歩くので偵察にいったら停めているのは一台だけでした。
馬場店いける人は馬場店いったほうがいいかも。
駐車場もなさげ提携もなさげ。
なんかお酒の免許がオープンにぎりぎり間に合わなかったようで、ほんとにギリギリだったみたいでネクタイ組が大慌てで棚つくってました。
数日中には並ぶのかな。
オーケーといったらまるごとバナナを買う私ですがオープンの混雑で白いほうは売り切れていました。
まるごとチョコバナナはなんか違うんだよなァ…。
買ったけど。
JR🚃目白駅至近、目白通り沿いに🆗オーケーが🆕㊗️オープンしました。
地元の自転車🚴♀️組には嬉しいお買い物スポット🉐ですね。
一階と二階の両方に食品中心にレイアウトされています。
チラシではマグロ、ホッケなど水産物🐟も多彩ですね。
一階にはオーケーで人気のワンコインピザ🍕などお惣菜🍱🍙コーナーも充実。
レジ付近にあるお米コーナーには多品種のお米もズラリ。
二階エスカレーター付近には文房具✂️✏️まで置いてあります。
使い勝手の良いお店になっております。
名前 |
オーケー 下落合店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6908-1851 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
各種パン、お菓子、アイス、デザート、飲料が他のスーパーに比べ安いので重宝します。
消費者に品物を安く提供することに拘っているので、メーカーには厳しいと思われます。
果物、肉類は上記の商品ほど安くはありませんが品質は良いので、あまり外れることはありません。
お惣菜も充実しており一人暮らしには有難いスーパーだと思います。
夜は割りと早く閉店しますが、朝は8時30分から開いているので大変助かります。