息子を通わせてもうすぐ2年になります。
息子を通わせてもうすぐ2年になります。
色々なことを少しずつ「齧れる」ことがとても良いと思います。
茶道、ドローン、卓球、プログラミング、YouTube制作などなど、2年間ですが挙げきれないくらい色々なことに参加することができました。
改装して学習スペースが出来てからは、宿題も済ませてくるようになりました。
娘が1年生から通っております。
同じ学校の延長という学童と違い、地元の3つの区立、そして近隣に住んでいる国立・私立小学校の子供たちが一同に集まり、学校という枠を超えて共通の場で学びを得る経験は、なかなか親が作ってあげられない貴重な場だなと総じて感じております。
また、準備されているプログラムも優良なものばかりで、娘は楽しそうに通っております。
高学年に差し掛かり、学校の終わる時間が遅くなったため、なかなか行けなくなってしまいましたが、子どもにとってはいざという時に駆け込める第二の我が家として、本当に助かっております。
こちらに子供を通わせて一年になります。
プログラムの種類が豊富で、小学校や親からは体験させられない様々なことを体験させてくれます。
特に我が子はプログラミングやヨガ、街へ出て地図を作るなどのフィールドワークがお気に入りのようです。
非認知能力を伸ばすためのプログラムを組んでいるとのことで、確かにコミュニケーション能力や忍耐力、積極性などが培われていると感じます。
名前 |
いおぎみんなの学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6765-1616 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 13:00~19:00 [土] 13:00~17:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
外観から一目惚れし、子どもを通わせてもうすぐ丸3年です(週5ではなし)。
バリエーション豊かなカリキュラムと温かな雰囲気で、子どもも安心・楽しく、充実した時間を過ごすことができたと思います。
コロナ禍での対応も臨機応変かつ心強いものでした。
感謝しきりです!