トイレ等建屋は綺麗ですし上手く機能した感じで使いや...
山崎製パン企業年金基金会館 / / / .
やや年季がある感じではありますが、お部屋はちょうど良い広さで見晴らしが良かったですし、従業員の方々の対応は非常に良かったです。
アクセスも申し分ないので、また機会があれば必ず訪れたいです。
同窓会で利用しました。
とてもお食事が美味しかったです。
23.4.4 建物は年季を感じるものの、部屋は水回り含めかなり綺麗。
ちゃんと手入れ、清掃されていると感じました。
できれば加湿器を置いてもらいたかったです。
◎ 広めの客室・水回り、駅近、眺望良好。
山崎パン食べ放題の朝食サービス、レストランの夕食30%割引。
シャワーヘッドがリファマイクロバブル、アメニティコーナーは飲み物や入浴剤が複数選べる。
料金に対して満足度高い。
△ 施設は古さを感じる部分もあり。
水回りの清掃がもう一つ。
【アクセス】JR総武線 市川駅徒歩3分。
ホテルから駅がよく見える。
京成本線市川真間駅も徒歩圏内。
【施設設備】1階にフロント、アメニティコーナー(ボディタオル、シャワーキャップ、入浴剤4種、歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、コーヒー、日本茶、ほうじ茶、玄米茶)、自販機(全品100円!)、朝食会場になるカフェ“リヴィエール”。
エレベーター2基。
2階にレストラン“マルシェ”、喫煙所。
3〜7階に会議室や宴会場、研修室など。
8〜11階が客室(全32室)。
客室は全て眺望の良い南向きの駅側。
夜24時〜6時は原則門限で出入りできないのでご注意を。
【客室】シングル17㎡に宿泊。
鍵はタブレットの付いている金属製。
入ると右に水回り、左に扉の付いたクロゼット、奥にデスクとベッド。
水回りはINAX製のユニット。
1812サイズと広め。
シャワーヘッドがリファマイクロバブル、バスアメニティは花王と書かれたディスペンサー式。
クロゼットにはハンガー4、シューポリッシュ、靴べら、ブラシ、踏み台、タオルケット。
ベッドはシングルサイズ。
ベッドサイドにはベッドランプ、コンセント、館内電話、ビルトインの目覚まし時計・ラジオ・調光器。
デスクは幅1.5mぐらいあり使いやすい。
デスク上にはデスクライト2、グラス、カップ、メモ&ペン、、コンセント、2、USBアウトレット2、ティッシュペーパー、テレビ32型(YouTubeやNetflixなどの使えるスマートテレビ)、約款、ドライヤー。
2階レストランで使用できる30%割引券もあった。
周囲には冷蔵庫(panasonic)、バゲージラック。
Wi-Fiはやや弱めだったが安定的だった。
【フード&ドリンク】山崎パン食べ放題の朝食会場は1階のカフェ。
朝6時30分から9時、930円で一般利用も可能。
チケットを渡して席を決めるとサラダ、オムレツ、ソーセージの乗ったプレートがサーブされる。
パンのコーナーにはさまざまな組み合わせのパンが3つずつ乗った皿が並ぶ。
好きなものを選び、好きなだけ食べられ、業務用トースターで焼くこともできる。
他にコンソメスープもセルフであり。
ドリンクはコーヒー、紅茶、オレンジジュース、ミルクなど。
【近くのアクティビティ】市川は山崎パンの企業城下町。
目の前のコンビニはもちろんヤマザキデイリー。
周囲は飲食店も多く便利。
ディズニーは西船橋経由で約25分。
駅近のため東京東部、例えば秋葉原や国技館、スカイツリーへの移動も便利。
【まとめ】建物内に色々な施設が入っている。
特に南側が山崎製パン企業年金基金会館、北半分は市川グランドホテルという別のホテルが使用しているのはめずらしい。
予約サイトの評価はおおむね山崎製パン企業年金基金会館のほうが高い。
ゆったり広めの客室はコスパ良好。
アメニティなど細かい部分のサービスも気遣いが感じられる。
都心の小さいビジネスホテルが取りにくいなら東京駅20分電車に乗ってこういうホテルを取るのもあり。
出張の際に此処が空いていたら、絶対に予約してます。
短い滞在時間なので綺麗な部屋でくつろげるのは最高です!
1泊 約8000円山崎パンの関係者ではありませが、利用出来ました。
朝食のパン食べ放題が嬉しかったです。
市川駅前。
部屋から総武線が見えます🚞駐車場はありませんので近くのパーキングに停める必要がありますが道が狭いので大型車は厳しいかもしれません。
お部屋は少しレトロな感じ、清潔感はあります。
山崎製パンらしく、ジュースの自販機もレモンスカッシュ以外は見たことない物ばかりでした🥤朝食にはダブルソフトやロイヤルブレッドとベーコンエッグとサラダ🍞ホテルの目の前にはdailyヤマザキ(コンビニ)があり、市川限定🍐梨のミルキーが美味しかったです🍬
山崎製パンのホテルです。
市川駅から近く、建物が立派でした。
スタッフの方の対応もよかったです。
部屋も広く、のびのびとくつろぐことができました。
上の方の階だったので、眺めもよかったです。
朝食は、さすが山パンだけあってパンが美味しかったです。
都心からは離れますが、満足度の高いホテルです。
対応が良かったこと、朝食もゆったりできました。
サラダ多め、ソーセージ、オムレツ、ベーコンの入ったプレートを持ってきて下さいました。
パンやドリンク、そしてスープはおかわりも可能でした。
駅近で利便性も良く、お値段もリーズナブルです。
フロントは夜間施錠されるので外出されるなら注意です。
古い作りのビジネスホテルですが、感染予防策もしっかりしていました。
2階にて食事をしました。
駅に近いので利用はしやすいです。
ご飯はセット物でステーキやお刺身がついて¥2800程。
味は普通。
ランチもあります。
トイレは建物についている形でわりと綺麗に掃除がされてました。
駅から近くて館内・室内とても綺麗。
接客も丁寧。
チェックイン時に入浴剤をいただけたのは涙ものでした😂 早速使って旅の疲れを癒しました。
朝食の🥐パンも美味しかったです。
また利用したいな。
実はあんまり投稿したくないけれど、ディズニーランドに行くのに穴場になるホテルだと、個人的に思っています。
ディズニーランドへは舞浜駅なので武蔵野線から総武線乗り換えがあるものの、周辺施設より絶対お得だし、駅周辺も食事などで困ることがなくて助かりました。
駅前のめちゃめちゃ便利な場所なのに、騒がしさも雑然とした感じもない。
ホテル自体は確かに古い感じではあるけれど、清潔感があって私は好きだなーと思いました。
変に新しくしておかしな方向に行ってほしくない施設ですね。
お部屋もシングルにしては広め。
スーツケース置いたら避けながら歩かないと、、って言うのはないですよ(笑)ビジネスホテルなので、強いて言うなら照明をもう少し欲しいかな。
貸出のスタンドとか借りられるといいかも。
コンセントもUSBを直結出来るタイプがあり、配線だけ持参すれば使えるのでありがたかったです。
コンセントって案外かさばるので。
ここは次もありです!
はじめてランチに行きました。
長い時間、利用しましたがゆっくりランチが出来ました。
会議室の利用です。
地域に馴染んだ利用しやすい施設です。
2Fのレストランは常に人で溢れていますし、会議室についても予約が取りづらく、地味に見られそうですが実は人気ある施設です。
ワインの試飲の催事が入っている時に利用しました。
普通です。
納会等で使わせていただいてます。
会場での従業員の方は年配の方が多いように感じますが、テキパキと動かれて見ていて気持ちがよいです。
が、会がお開きになったら直ぐに片付けを始められ余韻に浸ることはちょっと難しいとおもいます。
ランチバイキングで行きました。
930円でしたが、種類、味ともにいまいちでした。
来店されるお客様は年配の方が多く、味とかよりも、ゆっくりお茶が飲めればいいという感じでした。
写真撮りたかったですが、お客様の席から見えるのでやめました。
名前 |
山崎製パン企業年金基金会館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-321-3600 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレ等建屋は綺麗ですし上手く機能した感じで使いやすいし駅近で良いです。