入口(玄関)までが少し足場が・・暗くて中に入ると凄...
昼の会食に利用。
コース料理はいずれも取り立てて美味しいと言えるものや面白いものはなく、一部の品目に関しては非常に質が低い。
白ワインのボトルは全く冷えてない状態で出される。
催促して出てきたアイスペールにも氷が少量しか入っておらず、意味がない。
庭園は綺麗だが障子窓が貼られているため、室内から眺めることはできない。
総じて、料理・サービス共に、価格に対して全く見合っていない。
誕生日のお祝いで連れて行っていただきました!全個室で同時に2組まで。
実家に帰ったかのような雰囲気にいたれりつくせりでかなり満足でした。
料理も全て手作りだそうで、特に全ての料理に使える手作りの生七味が山椒が効いてて美味しかったです!!ローストビーフも柔らかすぎ!!くらいとろけました!!また行きます^ ^。
住宅街にある古民家レストラン。
場所は見つけづらいけど、その分静かでゆったり過ごせます。
お料理はコースのみ?ですが、上品な盛り付けと量ではあるものの、品数が多く大満足でした。
まん防中はお酒の提供はありません。
美味しい家庭料理です‼️個室なので今のコロナ禍で落ち着いて食事ができます。
一軒家レストランです。
個室です。
コロナ禍でしたので、他のお客様はいませんでした。
お料理の品数も多く、お腹はいっぱい。
最後のラーメンのスープを全部飲みたかったのですが、断念しました。
とても美味しく、大満足です。
入口(玄関)までが少し足場が・・暗くて中に入ると凄く懐かしい雰囲気がただよって素敵です。
料理も美味しく、本当にゆっくりと楽しめる。
味付けが濃いめなので、酒飲みにはいいのかもしれない。
和洋折衷の料理に間違いないが、お刺身→煮付け→クリームコロッケ→パエリア→ラーメン、と色々な料理が出てきたので基本を和食なのか洋食なのか決まっていると良かったかな。
湯豆腐にお刺身にパエリアなど、和洋折衷でさまざまな料理を一度に楽しめて良かったです。
お店のたたずまいも素敵でした。
和室に案内いただきましたが、旅館に来てるようでした。
民家を改造して雰囲気のあるお店でした。
名前 |
ぐりる嘉野 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-321-6762 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 17:30~21:30 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
70歳過ぎの両親と姉と妻と5人でパエリアのあるコースを頂きました。
雰囲気と食器など色々と楽しめます。
市川駅からタクシーで行きました。
店名を伝えただけで運転手さんはすぐに分かって発車してくれました。
屋敷的な雰囲気でちょっと怖い?とも噂されてましたが、お店を維持するのも非常に大変だと思うし、古い感じかまた良かったです。
廊下を歩くと木床のきしむ音がまた良い感じです。
晴れた日のお庭は和むし懐かしい感じがしました。
お料理もしっかりと美味しくて綺麗でお酒も美味しかったです!70歳過ぎの両親も美味しいと喜んでました。
やはりご飯が美味しいのは安心します。
コースの品数が多く以外とボリューミーでした!そこも私としては良かったです。
姉と妻は少し残すくらい。
女将さんも感じが良くて素敵でした。
こういった味わい深いお店は少ないと思います。
こういったお店を応援したいし、また行きたいです。