乳幼児でも乗れるブランコがあり、砂場、すべり台があ...
論語の素読教室に行ってきました。
声に出して読むことで、論語の世界観を身近に感じることができました。
論語には仁という語がよく使われています。
仁とは人の心を和ませることだそうです。
自己ちゅーがいっぱいの現代社会。
仁を探しにタイムスリップしましょう⏳論語素読教室も七回目の3/3(日)で終了です。
論語は大思想家孔子と弟子達の問答や対話をまとめたものですが、これが中々面白かったです。
論語の中には孔子大先生の人間性やそのお茶目ぶりまで記されていて、思わずニヤリとさせられました。
「70にして心の欲する所に従い矩(のり)を踰(こ)えず」背筋を伸ばし、風潮に流されない大人。
孔子先生、頑張りますq(*・ω・*)pファイト!
自販機もあってよかったけど少しせまい気もします。
公民館まつり。
食べ物・飲み物の種類が多く、安かったです。
普通の公民館です。
選挙でお世話になっています。
名前 |
とようら公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-60-3122 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
乳幼児でも乗れるブランコがあり、砂場、すべり台があります。
隣接して公民館みたいなところもあり駐車スペースもあるので便利かと思います。