利用したのは建物内にある、ピッコロです。
きれいなところトイレもきれいでしたが、温座ではなく、真冬は冷たいだろうな久々の体験(笑)
ホールはとっても身近で出演者と一体となれる!
クーラー寒い‼️
小学校末期のピアノ発表会で利用経験あり。
思ったほど広くはないが、快適に過ごすことができた。
また、盲導鈴は駅でお馴染みの2点タイプとなっている。
コロナ禍で仕方ないけど少し過剰反応な処がある。
選挙でいつも行くけど集会場の利用も安くていいです。
公営だからね。
自習できそうなスペースがありました。
3階にピッコロ広場があり、乳幼児が遊べる。
毎日11:30と16:30に職員の方がペープサートやわらべ歌、親子体操等を20分位やって下さる。
ランチルームで食事が出来、皆お歌の後に食べている。
お弁当持参で午前中たっぷり遊び、お昼を食べて帰ってくると、お昼寝もしっかり出来、生活リズムが作りやすい。
授乳室もあるが、駐車場は無い。
駅からアクセスしやすく、2階のコミュニティルームは静かで使いやすいです。
飲食可の学習スペースがあるのは有難いです。
利用時間が午前9時~午後5時と短いので、放課後や仕事終わりに利用するのは難しいですね..。
コール田無2F学習室で仕事中。
碁を打っているおじいさんの会話はヘッドセットをすれば、特に気にはならない。
電源が取れないので、自ずと利用時間はPCの電源が持つ限りとなる。
冷房が程よく効いていて快適。
とても、綺麗なホールです。
使いやすい会議室。
設備的には古さがありますが活気がある地域に根付いた小規模コミュニティホールです。
マイクの音がとぶ…あとは手頃でいい。
利用したのは建物内にある、ピッコロです。
小さい子供には最高の施設です。
いつもありがとうございます!
名前 |
コール田無 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-469-5006 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/smph/sisetu/hall/call.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
写真展を見に何回か行きました。
建物は古いようですが、静かで鑑賞には良いところです。