そこらのラーメン屋が3.5ならここは6とか7とか。
煮干、太麺、背脂、とても美味しいです。
ボリュームもあります。
何故口コミは5までしか入れられないのか、そこらのラーメン屋が3.5ならここは6とか7とか。
まず、駐車場8台?、街のラーメン屋さんでこれだけ必要というのは、疑いのない人気の証明。
前提として、私は二郎系は苦手。
にんにくや野菜ではなくて、魚出汁のラーメンが食べたい。
久しぶりに食したが、こんなに美味しかったかと愕然とする。
煮卵煮干しラーメンと口福餃子。
海苔の厚み、チャーシューの香ばしさ、豚の脂味と、濃厚で食べました!という満足感があるにも関わらず、食後はシャーベットでも食べたかのような爽快感。
アブラは何処へ?餃子は酢コショウであっさりと食べれば、具材一つ一つの妥協のない素材の良さを味わうことができる。
このラーメンが食べれる時代に生まれて幸せです。
そして、この芸術のようなラーメンを生み出した店主に感謝します。
店内も綺麗で最新の電子マネー券売機、女性に人気があるのも頷ける。
このラーメンが食べられる人生と食べられない人生では幸福度が違います。
周辺で検索してたところ、駐車場付きのお店だったので、行ってみました。
背脂押しのお店です。
今回は背脂煮干しラーメン(中盛り)、味玉で注文。
中盛りまでは無料です。
スープは煮干し強めでした。
背脂が効いてて、結構オイリーな感じです。
麺は平打ちちぢれ麺で、美味かったです。
チャーシューが2種類乗ってます。
バラはホロホロで味付けがしっかり付いてスゲー美味かったです。
ロース?はスモーキーな味付けでした。
味玉が程よい半熟具合で、味付けも抜群で美味かったです。
個人的にはトッピングのキクラゲはなしで、メンマが付いてたら最高でした。
平日のお昼に伺いましたが、あっという間に席が埋まりました。
太めの縮れ麺と柔らかくて分厚いチャーシューがめちゃくちゃ美味しい!にぼしもかなり効いていて好きな人にはたまらないと思います。
随分前から知人にお店の事を聞いてはいたが、タイミングが無くなかなか訪れられなかった。
その知人を丸め近くのおにぎり屋で下ろす事になったので念願の訪問。
煮干しラーメンが好きなので、背脂煮干しラーメンを全て普通で注文。
店内に漂う煮干しの香りにお腹を空かせ、待つ事5分ほどで着丼。
スープから立ち昇る湯気が煮干し好きには堪らない香り。
レンゲでスープを混ぜて一口啜る…背脂ではなく油が多い気がしたが、堪らなく美味い。
麺を啜って食べてもいつまでもしっかりと煮干しを感じる。
麺に特殊な加工がされてるのではないかと思うくらいずっと煮干しを感じる。
自分には油が多かったのでスープを飲み切る事が出来なかった、でもとても美味しかった。
メニューは中華そばに背脂煮干し、これが燕三条系かな。
他につけ麺に油そば、それと限定も提供しておりバラエティ。
初回ですし、食べてみたかった背脂煮干を頂きましょう。
卓上には煮干しの南蛮漬けが無料で提供。
ほんのり酸味がかった煮干しの芳ばしさとスライス玉ネギの相性が抜群!しばし待って念願のラーメンが到着。
煮干のふくよかな香りと背脂のコクが間違いない味わい。
もちもちの平打ち麺の噛み応え、チャーシューの2種類の魅力も間違いなし。
キクラゲやネギ、玉ネギなどの薬味もたっぷりボリューミー。
店主さんのご厚意で味玉をサービスしていただけました。
前評判以上の満足度でしたね。
ぜひつけ麺なんかも食べてみたいですね。
通りがかりにネットで評判の良かったこちらに訪問。
近くのパーキングが提携しているらしく、駐車後に駐車券を取ってから店に行くのを忘れずに。
入って左に券売機があり、とりあえず初めてなので左上の法則と思たったが、中華そばか…。
もうちょっとパンチほしいな、とその一段下のコッテリ系のラーメンを選ぶ。
煮干しと太麺に惹かれました。
券を渡しカウンターに座る。
直後におまちどーさまです!えっ!?早くない!?マジか!スゴイな!と思いつつ写真を取って一口。
まぁ細麺だから早いのかなぁ、券売機押した瞬間に厨房に注文が通る感じかぁ…。
ん?細麺?オレ頼んだの太麺のラーメンじゃなかったか?その瞬間女性の店員さんが、「すいませ~ん!間違えました!💦」あ、だよね💦いくらなんでも早すぎだよね💦その後間もなく注文した麺が着丼。
普通に美味しくいただきました!私が頼んだのは全部のせ的な方です。
980円!ご馳走さまでした!
味玉濃厚煮干しいただきました。
新潟県の燕三条系をアレンジしたらーめんだそうです。
オイリーな背脂入りスープと極太麺がよく絡みます。
玉ねぎがいいアクセント。
御馳走様でした😋
本日で2回目の訪問です。
背脂煮干しラーメン頂きました醤油が効いた煮干しで、背脂もあまり感じなく頂けました。
太平縮れで、しっかりとコシもあり美味しかったです。
麺は普通か中盛りから選べます。
大盛り、特盛は別途になります駐車場も有ります。
2022.7.4日曜日お昼の時間に訪問。
結構駅からは離れたお店ですが、少し行列が出来ていました。
人気がうかがえます。
定番の背脂煮干しラーメン中盛りを注文。
煮干しラーメンとしては極端な癖もなく食べやすいです。
平打ち麺と合わせて、最後まで飽きずに食べることが出来ました!
駐車場あります!(下段)●松阪 牛脂煮干ラーメン●さっぱりラーメンを頂きました。
牛脂は山盛りネギ!ネギの山の中には煮込まれたお肉!タップリ潜んでます。
しっかりした味ですので、好みによっては濃いかも?です。
縮れ麺との相性も良いくガッツリ、麺と肉とスープが楽しめます。
さっぱりは、程よい濃さでストレート麺が心地よいです。
濃厚な溜まり醤油な味わいテスターin付け添えの酢漬け煮干し!これだけでツマミになりますね無料だなんて!●駐車場お店を左手に進み、消火栓の看板の先、垣根の奥です。
提携駐車場もあります。
次回はこってりにトライします!
こちらは、新潟のご当地ラーメンの一つである燕三条系ラーメン。
多摩地区でいち早く2006年に東久留米市前沢にオープンしたラーメン店『背脂煮干 丸め』の東久留米店。
東久留米店と言っても、以前は新所沢店もあったが、現在では閉店して、東久留米店のみ。
2度の移転を経て、2017年に東久留米市中央町でリニューアルオープン。
場所は、西武池袋線東久留米駅からは徒歩だと30分近くかかるので、車で行くのがオススメ。
県道234号線、前沢保谷線沿いの1階にある。
車で行っても、左手に同店を見ながら、50メートルほど通り過ぎて消火栓の標識がある場所が目印。
ここを左折すると、ジャリの無料駐車場がある。
土曜日11時半過ぎに家族で訪問。
店内は、カウンター4席、4人用テーブル1卓と6人用テーブル1卓。
隣とのアクリル板もあり、各テーブルにアルコール消毒液も置かれているからコロナ対策もしている。
先客は5名。
左手の券売機で○ 背脂煮干ラーメン ¥880をポチッと押して、スタッフへ渡す。
麺量と定食のご飯は、同料金で並盛・中盛・大盛から選べ、なんと背脂の量も無料で、脂増し(約2倍)・鬼脂(約3倍)・脂地獄(約4倍)から選べるのは嬉しいポイント。
スタッフに麺量を聞かれ、迷わず大盛をオーダーする。
そして、空いていたテーブル席をゲット!到着までは、卓上にある取り放題の「煮干南蛮」、いわゆる煮干しの酢漬けをいただく。
煮干しと玉ネギが酢漬けにされていて、酢の酸味と玉ネギの甘み、煮干しの苦味が絶妙にマッチする一品。
これでビールもいいかも?笑程なく着丼。
具はバラ肉のレアチャーシュー2枚、キクラゲ、刻みネギ、海苔1枚、燕三条系と言えばこの刻み玉ネギ。
スープの表面にうっすらと透明の脂、そして細かい背脂が浮かぶ。
まず、スープから一口。
煮干の深い味わいと風味高い醤油感、さらに背脂のこってり感と旨味が良い具合にコラボ。
全国各地から届く旬の煮干を軸に、鹿児島県枕崎産の鰹節をはじめ千葉県九十九里産の鯖節などが中心の魚介スープに動物系を合わせたWスープ。
麺は三河屋製麺の中太平打ちのピロピロ麺。
これが美味い!煮干しラーメンにこの麺はあまり見ないが、このスープには相性抜群!麺にスープがよく絡み、煮干しが香る。
ただ、脂が苦手な方はあっさり中華そばを選んだ方が良いかも!チャーシューは、燻製の香りが心地よく、柔らかくて美味い。
これは絶品!玉ネギは、脂っこい口の中をスッキリさせてくれる外せない具材。
卓上トッピングは醤油、酢、ラー油、ブラックペッパー、一味唐辛子。
味変のオススメは定番の一味と酢。
次第にしつこくなっていく脂っこさを辛みと酢が和らげてくれる。
ご馳走様でした🙇♂️
途中で背脂足してくれますか?と頼んだら、最初断られたので次回は背脂増しにして食べようと思っていたら店主の方が自ら出てきて少し食べたのに心良く増してくれました。
その、心遣いとても嬉しかったです。
煮干しラーメン全般かなり苦手なのですが、ここのはとても美味しく接客対応も素晴らしです。
また、食べに行かせてもらいます。
背脂だけどスッキリ上品な出汁、太麺好きなのでお気に入りです。
今日は期間限定の辛麺(つけめん)をいただきます。
有料で辛さアップのオプションがあるらしいですがオーダー時に混んでたせいで言いそびれ。
結果的にデフォのスープがちゃんと辛いので辛さアップしなくて吉。
辛いの好きですが辛すぎるとツラいので中本の北極は厳しいレベルです。
つけ麺はスープが冷めてくるのが嫌であまり頼まないけど、ここのは冷めてくると辛さが食べやすくなるので最後まで美味しく食べられます。
あっさり味玉のせ中華そば(大盛)(¥950)と口福餃子(4個)(¥300)をいただきました✨美味しかったですよ🎵麺量(並盛、中盛、大盛)が選べます🎵限定メニューも色々やっているようなので、また来てみようっと☝️カウンター5席仕切り有り、4人テーブル席×2、駐輪場🅿️有り。
丸め背脂煮干しらーめん(こってり) 880円美味いよ!!うるめの出汁がよく出ていて、よくあるカタクチのド煮干しラーメン特有の癖がなく、あっさりのスープに背脂がしっかりとコッテリを演出してます。
麺は平打ちちぢれ麺でスープをよくまとい、刻み玉ねぎが背脂の重さをあっさり目にカバーしていて箸が進みました。
チャーシューは桜チップの燻製の香り、風味がしっかりとあり非常に美味しかったです。
中華そば(燕三条系?)の中では群を抜いて美味しいと言えると自分は思います!
背脂煮干ラーメン食べました。
並でも十分満腹感ありましたし、背脂追加しなくても脂食べてるな🤣ってなりました。
ガツンとしたもの食べたくなったらいいかもしれないです。
いま無き新所沢店に通ってました。
ガッツリというより、背脂コッテリ系で。
中年になると中々厳しいものがあるんですが。
このお店には中華そばなる、シンプルなメニューがあります。
昔ながらとは遠い位置にありますし、ちょいオイリーですが、ギリセーフで。
それを食べに、たまに通ってます。
麺に色が染み込む程、濃い汁に浸されてますが。
それ程強いしょっぱさを感じず、細麺の麺がズルズルと胃袋に入ってく感じです。
新所沢にあった時は、この麺が楽しめるつけ麺も食べてましたが。
東久留米店のつけ麺は、脂が強く、原点に戻った感じです。
お酒もありますんで、呑んべには嬉しい限りです。
麺はストレート麺でスープの色が濃い割にあっさりとした中華そばでした。
麺大盛も無料でお得感あります。
餃子も美味しかったです。
高菜とか無料の店がありますが、ここは煮干が無料でいれ放題です。
でも常識の範囲で入れましょう(笑)駐車場が幾つかあるみたいです。
少し離れているのでお店に電話して位置を確認してから行った方がいいかも。
背脂で細麺だと最高だな。
提携駐車場に停めて、店行って、食べて、駐車券見せたら「これで足りると思います!」ごちそうさまして駐車場行くと100円足りないなぜ?!味は覚えてないわ。
お金もいいや二度と行かないから。
背脂煮干し煮玉子を食しました脂もそれ程しつこくなく、粗く刻んだ玉ねぎでスッキリ煮干しも効いて美味しかったです燕三条系らしいですでも、脂少なめのが良いかも写真撮ったけど脂まみれのものに・・レンゲで混ぜて色がようやく(^^;)近所のコイン駐車場を申告すればサービスされるらしいまた、近くに来たときはつけ麺でも食べようかなと思います以前、武蔵小金井にあったお店と同系列なのかな?
流石、まるめさん!新店も美味い!!煮干し南蛮も美味い😋
2015年10月に前沢を閉店した丸めが2年ぶりに帰って来た。
食べ馴染んだ濃いめのスープもそのままに。
自転車でいく場合、店の前に駐輪スペースが無いので店員に確認してね。
名前 |
中華蕎麦丸め |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-445-4856 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
創業当時(前沢)から通ってます。
今でこそ燕三条系で有名ですが、当時は店長が色々とラーメンを挑戦していて大好きなお店です。
最近、はじめて食べたつけ麺にどっぷりはまってしまいました。
煮干しが良く出てるつけ汁に麺が良くあいます。
お腹すいてたので写真は麺特盛サイズです。
まだまだずっとお世話になるお店です。