山賊焼も食べられそうなので来店しました。
まさに町中華、安定の雰囲気、サービス、美味しさです。
まだまだいろいろ食べたわけでもないんですが、ベタな意見として、ラーメンが大好きな味です。
晩御飯で利用させていただきました。
ていざなす定食と山賊焼きを単品でオーダー。
山賊焼きはパリパリだけど中のお肉はジューシーで唐揚げみたいに味がついていてご飯とめちゃくちゃ合います。
今の季節だけ限定だったていざなすは信州伝統野菜らしくめちゃくちゃ大きかった。
生姜で味付けされたひき肉が濃厚でナスはジューシーで美味しかったです。
1人でも入りやすい町中華的なお店でした。
ごちそうさまでした。
昭和の雰囲気が残る町中華!麒麟麦酒に肉野菜炒めに山賊焼😆中華屋さんで呑む瓶ビールって、なんでこんなに美味いんだろ?不思議です!肉野菜炒めは醤油ベースの少し甘味のある味付けで、ランチだったらご飯大盛り決定な美味さ🤤山賊焼も然りで下味が付いていて大根おろしも添えてあり、ビールにピッタリ!少し強面の店員さんはフレンドリーです♪近くに住んでたら間違いなく通いたい良いお店でした👍美味かった!ご馳走様です😋
松本市を観光で訪れました。
山賊焼きが名物だと初めて知り、どうしても食べたくて来店。
山賊焼き定食をいただきました。
めっちゃ美味しかったです。
雰囲気も昭和な感じがして◎店員さんの対応も◎
飲めるラーメン屋という佇まいで、山賊焼も食べられそうなので来店しました。
最初は山賊焼とかでビールやレモンサワーを三杯くらい飲んで、〆に味噌ラーメンを食べました。
山賊焼は量が多くてサクサクなんですが、名前とは裏腹に若干薄味でした。
ビールに合うかは微妙ですが自分は優しい味で良かったかも。
味噌ラーメンは色が味噌っぽくなかったけどちゃんと味噌ラーメンでした。
信州味噌を使ってるからか知らないけど、甘みがある味噌のスープが中細麺に絡んで美味しかったです。
親切な親父さんと絶品の山賊焼&中華!松本に泊まった夕食に、山賊焼を食べたくて訪問しました。
松本駅から歩いて、有名店や流行りっぽい居酒屋をすり抜けた次のブロックに位置する老舗で、直感的に美味そうな予感がして入ってみました。
店内は、いわゆる町中華という感じの飾らない装いで、テーブル席・カウンター・座敷があり、小上がりの座敷に通してもらいました。
山賊焼定食と味噌ラーメンをいただきました。
山賊焼はさすがの食べ応えで、美味しい味がしっかりとついていました。
付け合わせにはナスの素揚げや、しっかり玉ねぎドレッシングがかかったキャベツがあり、なぜか温泉卵も乗っていました。
定食としては大満足な品数、ボリューム、コストパフォーマンスです。
また、味噌ラーメンも非常に美味しくて、甘い味噌スープに、少し硬めの細麺、野菜がしっかり入っていました。
駅から近い居酒屋もイイですが、いつ入れるかわからない居酒屋に並ぶよりも遥かに良かったと思いました。
おススメです。
山賊焼ラーメン(900円)をいただきましたが、とてもおいしかったです。
スープはちょうどいいあっさり系の醤油ベースで、これに山賊焼のガツンとしたニンニク味がめっちゃ合いました!山賊焼は結構ボリュームがあって、これで900円は破格の安さだと思います。
店員さんもフレンドリーでアットホームな良い雰囲気でした。
あんかけ焼きそばを頂きました。
具もたっぷり、量も満足のたっぷり!何より「あん」が旨かったです。
全部飲み干しました。
会計時、おつりが20円だったのですが、親父さんの「ふたじゅう円です」の言い回しが、ほっこり思えました。
ご馳走様でした。
来年1月にまた伺います。
松本名物の『山賊焼き』を食べに来ました!でっかい一品が700円!サクサクの衣にジューシーな鶏肉。
ビールも進みました。
昔からのお客をガッチリ掴んでる雰囲気。
ただ地方から食べに行ったので、『何かかけたり、オススメの食べ方はありますか?』と尋ねたところ…『は?』と素っ気ない返事。
バイトの店員さんっぽかったので、大将や重鎮のスタッフさんに聞けば良かった。
松本駅から程近いお店。
ペイペイ使えます。
昼飲み出来て気軽に入れそうなお店だったので入店。
松本名物の山賊焼きと生ビールをいただきました。
単品の量が多くて、その後ラーメン食べる予定が、ヤバそうなのでやめときました。
下味もしっかりつけられていて旨し!油がしんどくなったら大根おろしとレモンでさっぱりモードで食べやすい☆また松本に来たら寄ろうかな。
ていざなす定食を食べてほしい!!!ナスの大きさにとてもびっくりします!!
値段は普通です。
昔懐かしい味がして昭和感があって良いと思います。
ここの山賊焼き定食はボリューム満点で、美味しいことこのうえなし!!松本駅からも横断歩道を渡ってすぐの場所にあり、昔ながらのひなびたいい雰囲気の食堂です。
おじさん二人でやっているのでしょうか?ボリュームがあって、美味しかったです。
餃子と野菜炒めで、紹興酒を頂きました。
混雑もないので、良かったです。
味も悪くない。
肉野菜炒め定食最高です。
久しぶりに食べました!ここ20年味が変わっていません。
ガラガラ声の愛想の良い大将もお元気で健在でした!これからも変わらぬ味で頑張ってほしいです。
夕ご飯をどこにしようか決めずにフラフラ彷徨っていた所、店の前の写真を見て魅かれて入店。
目的の山賊焼定食を注文。
鶏肉一枚が大きくて驚き。
揚げ物の割にあっさりした味付けで個人的には大ヒットです。
これで950円は素晴らしいと思います。
信州食堂と書いてましたが、ラーメンがメインだったんですね。
今度松本を訪れたときはラーメンを頼みます。
山賊焼ラーメン…気になる!
山賊焼き定食を食す【950円】。
巨大でパリパリジューシーの山賊焼きに圧倒される。
味付けはしつこくなくサッパリしているのが特徴かも。
料理の性質上、脂っこいには変わりないけど。
ごはんやスープサラダなどもいいレベル。
ラーメン店の山賊焼定食 950円をいただきました。
山賊焼は、サイズは大ぶりで、からりと揚げてあり、油っこさなし、程よい生姜醤油味でさっぱりして、とても美味しい。
ナス揚げ、キャベツの千切りたっぷり。
小鉢もついて、お腹いっぱいで大満足。
1人で行きましたが、気兼ねなく入店できるお店でした。
ニンニク下味濃いめのキツイ山賊焼とは違い、あっさりかつジューシーな山賊焼でした。
一枚食べた後も苦しく無い美味しい山賊焼が食べれます。
そして店主さんは人情味あふれるとても素敵な方でした。
おすすめできる良いお店です。
また行きますね!
定食頂きましたが味、ボリューム満足です。
小鉢の数など見ますと健康にも気をつけてくれているのかな、と思います。
山賊焼きラーメンをいただきました。
醤油ラーメンに松本名物山賊焼きがトッピングされたラーメンです。
動物系のスープに、単品でも十分レベルの高い山賊焼きが乗っています。
大根おろしが口当たりをさっぱりとさせてくれます。
ツーリングでふらっと。
過去食べた中では一番美味い山賊焼。
味噌ラーメンの臭いは気になる人がいるかも。
醤油ラ―メンは昔ながらの懐かしい味でした。
美味しいよ細ちぢれ麺で大好きな感じお勧め味噌ラ―メンはどんぶりが大きくてびっくり麺の量は同じだそうです。
松本駅から少し歩きますが、ご当地グルメ?の山賊焼きが食べれる中華料理屋さん。
定食950円でこのボリュームは有りだと思う。
山賊焼きはニンニクの効いた味付けで、カリッとした表面と、切り目のあいだのタレがうまい事絡み、ご飯が進みます。
名前 |
若大将 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-35-6231 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~15:00,17:00~0:30 [水] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
松本城のプロジェクションマッピングを見てからあちこちぷらぷらしながら若大将さんに寄って一杯呑むのが毎年の楽しみのひとつです。
カウンターでひとりでゆっくり美味しいお料理とお酒でご満悦でーす。
昭和の雰囲気がお好みの方は是非どうぞ‼️