目黒川手前の権之助坂途中にあるインド\u0026ネ...
目黒駅西口から目黒通りを下り、目黒川手前の権之助坂途中にあるインド\u0026ネパール料理店です。
正式にはタカリー民族料理になるとか。
昼過ぎにふとお店の看板を見つけ立ち寄りました。
階段上がって2階にあるお店でちょっと分かり辛いですが、二匹の猫の写真がお迎えしてくれる良い雰囲気の店先ですね。
店内はテーブル席がかなりあり、広めのスペースで昼時ですが、空き席がありました。
いくつかの味を楽しみたかったので、ダブルカレーセット(チキンとキーマ)を注文。
チキンカレーはサラサラしたスープカレーみたいな感じで塩味きつめです。
逆にキーマは挽肉多めであまりルーがなく、最後は肉が残るみたいな感じで、食べるバランスをミスったかもです(笑)あとおかわりナンは最初より大きくない?的で、お腹いっぱいになりました。
お値段もリーズナブルで、満足度は高めです♪ また他のも食べてみたいですね。
ネパール(\u0026インド)料理のお店。
店主さんはネパールのタカリー族の方とのこと。
陽気に温かく迎えてくださいます。
2005年創業の老舗。
以前はJR目黒駅の西口側にあったそうで常連さんがちらほら。
2023年4月に現在の場所に移転したとのことです。
日曜日のランチどきに伺いました。
ドアを開けると「ニャー」と猫の鳴き声のドアチャイムが迎えてくれました。
猫お好きにはたまらない演出です。
店内は綺麗で落ち着いた雰囲気。
私はダブルカレーセットを頂きました。
チキンカレーと、日替わりのほうれん草カレーをチョイス。
ほうれん草カレーにはゆで卵が入っていてボリューム満点。
お腹いっぱいになりました。
ナンやライスが一回おかわりできますが、私にはこの量で十分。
小学生でも食べられる辛さで安心です。
横から少しバターチキンカレーも味見。
超濃厚で辛さよりも後味の甘さが印象的でした。
こちらは好き嫌いが分かれるかも知れません。
私はちょっと苦手。
今回は、何の予備知識もなくふらっと伺ってカレーを選んでしまったのですが、ネパール料理とインド料理はその調理法から全然違うのだそうです。
“ダルバート”というのがお店の看板メニューで、ネパールの代表的な家庭料理なのだそう。
日本でいうと“定食”。
ご飯・おかず・お豆のスープがひとつのお皿に乗って提供されるスタイルです。
次に伺った時にはぜひダルバートを試してみたいです。
目黒でインド料理を検索して、権之助坂の交わるあたりにあるラクシュミーという店へ。
インネパだからあまり期待してなかったが、ダルバートがあったので迷わず注文。
ネパールカレーはインドカレーに比べると香りも辛さも弱いのであまり好きじゃないのだが、ダルバートは別。
インドのミールス、ターリーのような定食でカレーだけでなく野菜炒め系が何種類か付いてくるので色々楽しめて好き。
というかネパールの地方ではこれしかないので毎日食べてたが飽きなかった。
チキンか野菜を選べたのでいつものように野菜を頼んだら、サンバルのようにちょっと酸味があった。
小松菜炒めは中華に似ている。
近くに来たらまたダルバートを食べに来てもいいかも。
1,250JPY土曜が休みだそう。
お勧め度:☆☆☆☆
目黒駅周辺にはアジア料理が多いようなので順番に行っているのですが、この日はこちらに。
いわやる「インネパ」でランチです。
伺ったは昼11時半ちょっと前頃。
お店は早めの11時からやっているのですが、この日は私が口開け客でした。
さてランチメニューを拝見、・シングルインドカレーセット 1,000円・ダブルカレーセット 1,150円・チャオミン(ネパール焼きそば) 1,000円・チキンビリヤーニ (インド炒飯) 1,250円なども気になったのですが、この日はもっと気になった・タカリー族のランチダルバート 1,250円をお願いしました。
「タカリー族」は「ネパールで料理上手として有名」だそうです。
多分知っている日本人はいないとは思います。
ちなみに、私は20年くらい前にインネパを2週間ほどバックパックしたことがあり、ネパールも1週間弱滞在していました。
ネパール料理もたくさん食べたのですが、日本人の口にも合う料理だった記憶です。
さて、水を飲みながら待つことしばし「ダルバート」が登場です。
チキンを選択したカレー、ダールという豆のスープ、サグという野菜炒め、そして漬物のような大根アチャール、トマトアチャールがありました。
ライスは日本米ですが、バスマティライスを希望する場合は+350円でお願いできるそうです。
またライスはお代わりできるとのことでしたが、私には1杯で十分でした。
まずは「ダール」を頂いて、続いて「サグ」も楽しみます。
いずれも素朴なように見えて、良い味わいをしている料理であり、これが「料理上手」たる所以なのだと感じます。
「カレー」も骨付きチキンがゴロっと入っており、簡単に骨から外れるので食べやすいです。
また「アチャール」もちょっとした酸味がこれらの料理にマッチします。
ダルバートはやはり全体のバランスが大事なことが良く分かります。
途中からはこのおかずをまぜるようにしてライスと一緒に食べ進めます。
スリランカ料理で混ぜるごとに味わいが変わっていくことを理解して、インネパでも良く混ぜ合わせながら食べるようになりました。
野菜も多く、バランスの良い食事。
これなら毎日でも食べたくなるように思いました。
最後に「ホットチャイ」も頂いてフィニッシュ。
昼からすっかり満足、満腹。
午後の仕事も捗るというものでした。
ちょっと眠かったですけど。
(笑ごちそうさま。
チキンカレー、ライスを選択しました。
ターメリックライスがものすごく美味しくて、バスマティライスにしなくても十分です。
ライス、カレーの量チキンも大きな塊が4個も入っていて食べ応えあり。
辛さはマイルドでした。
辛さのレベルも変えてくれるみたいです。
ライスは茶碗3杯弱かなぁ。
いつも茶碗半分しか食べない私には驚異的な量。
だけど、ライスが美味しくて完食‼️サラダ、チャイ、がついて税込1000円、ランチは現金のみ。
夜ご飯は無しでも大丈夫🙆♀️です。
居酒屋の居抜きぽい作りが、アジアンな雰囲気を出していて良い。
目黒はオフィス街よりで週末にショッピングするような土地柄ではないですが、ランチ帯は途切れなくお客さんが来ていました。
ホール担当していた方は忙しそうなのに、とても丁寧に接客してくださいました!カレーの辛さの基準は、種類によって少しずつ違うので、一度食べてみないと好みの辛さが分からないかもしれません。
ちなみに野菜カレーはスパイシーでピリ辛、野菜ゴロゴロ。
キーマカレーは優しめでした。
最近、ナーンが大きいお店が主流ですが、ラクシュミーも、ばっちり大きいナーンです。
ランチは、ナーンorライスが選べて、一回だけお代わりができます。
お決まりのラッシーも美味しかったです。
目黒駅の近くのビルの中にあるカレー屋さんです。
ランチのお持ち帰りでカレーを頂きました。
現地で注文して、10分も待たずに出てきたので待ち時間は普通でした。
味はマトンとほうれん草をひとつずつで、どちらもまずまずの美味しさでした。
特筆すべきはお値段で、どちらのお弁当も🍛カレー1種、🫓ナン数枚、🥗ミニサラダ、お漬物がついて540円だったので、コスパは非常に良いです。
今回はミニマムにしましたが、他のランチセットもあって、それだと他のサラダやラッシーなどの飲み物が着くようでした。
あと、お店の看板ネコはさくらちゃんというらしいですが、最近は「自宅勤務中」とのことでお店にはいませんでした😹レジの周辺に写真やソーシャルのアカウントが出てました。
目黒の現代的ネパール。
タンドリーチキンセット1300円。
ほうれん草とチキンのカレー、チキンがかなり熱々柔らかうまい。
辛めを頼むがなかなかマイルド。
と思いきやそれはほうれん草のなせる技で後味はすごく辛い。
エビカレーはなるほど甘い。
むしろお菓子の領域、いい変化。
ナンorライス一回おかわり可だがデフォルトで十分量。
ヨーグルト付くのでラッシーじゃなくてチャイだった選択ミス。
にしても目黒はカレーも幅広いね。
目黒駅から直ぐの本場のインド、ネパール料理店です。
本場のカレーでとっても美味しいです。
ランチ、ディナーとやってます。
ランチダルバートをチキンカレーでいただきました(データ飛んで写真なしです…)。
ダルは複数の豆が使われていて、食感や味の違いが感じられて美味しい。
チキンカレーはダルバート専用ではないのか、シャバシャバ感は薄いけど、味は美味しい。
サグ(野菜炒め)とメニューにあったけど、青菜ではなくキャベツなのはちょっと肩透かし。
その時々で違うのかな?味は問題ないんですけど…。
店内の装飾、料理の味、店員のサービス、どれをとってもお上品。
ご近所のOLさんとか、女性客が多いのも分かるような気がしま。
ランチで行きました☺️店内の雰囲気は落ち着いていて、居心地は良いです✨ナンかご飯は一回はおかわり無料です。
本当にお腹いっぱいになりますよ。
目黒は西口すぐのサンフェリスタ2F。
ネパール料理の人気店『ラクシュミー LAXMI』さん。
「ラクシュミー」(लक्ष्मी、Lakṣmī)とは、ヒンドゥー教の美と富と豊穣と幸運を司る女神。
という意味なんだそう。
それはさておき。
先週すぐ近くのお店でネパール料理食べたんですけどぉ〜…とは同僚に言い出せず、本日のランチで初訪問。
こちらもネパールの家庭料理「ダルバート」が楽しめるモヨウ。
オーダーしたのは「キーマカレー×ほうれん草カレー」のダブルカレーセット。
特大のナン、デザート、ドリンクが付いて¥990。
程良い辛さは、きっと日本人好みにアレンジしてくれているんだろうな。
美味しかった♫前述のお店もそうなんだけど、こちらのラクシュミーさんもまた、スタッフさんの接客が頗る丁寧!昨今の日本人が忘れかけているような、そんな言葉遣いとおもてなし。
とても気持ちの良いものだった!また来たい。
そう思えるお店。
ごちそうさまでした(^人^)
雨の日でもほぼすべての席が埋まっていて人気があるのをうかがえる。
カレーもおいしく、ナンも大きく食べ応えがありました。
目黒駅前にあるネパール料理屋さんです。
なかなか雰囲気のある店内でした。
ナンは大きく、カレー2種類にライスとラッシー、ヨーグルト、サラダまで付いてきたのでお得感ありました。
カレーもキーマカレーとほうれん草のカレー食べましたが美味しかったです^ ^
目黒駅近くのインドカレー屋さん。
本格インドカレーは種類豊富でいずれも美味、ボリュームも良心的です。
ダブルカレーセットで2種類食べ比べながら味わうのがおすすめです。
1000円前後で美味しいカレーとほどよくもちもちのナンがいただけます💖店内は綺麗なアジアンダイニングという感じ。
広いので、隣のテーブルとも離れていて移動しやすく女子には嬉しい✨+300円でご飯をビリヤニに変更してもらえます。
風味も中々本格的。
目黒のインドカレー屋さんを一通り巡りましたが、ここの味が一番好きです。
店員さんも親切、店員さん同士の会話も丁寧な日本語で仲が良さそう。
ナンもカレーもとても好みです。
お店の雰囲気も良いし、接客も良いのでお気に入りのお店です。
ランチは1000円でボリュームもありドリンクもつくのでとってもお得です!
インド、インドネシア料理の店値段は他とあまり変わらないが、お勧めのセットプレート、特に乾杯セットが安くてボリュームあって、これで十分って感じタンドーリチキンは、一般のカレーやさんに比べたら、かなりスパイシーでうまい!TAKEOUTもOKで、タンドーリチキン頼んだら、付け合わせにサラダも敷いてあった!親切!一度は寄って欲しい店のひとつ。
ランチタイムに入りました。
800円から1000 円くらいまでで色々と選ぶ事が出来ます。
ダブルセット900円でキーマ+αとなります。
この日は日替わりのほうれん草とチキンのカレーを食べました。
味はカレーもナンも美味しく、おかわりもできますが、ランチのお急ぎ時には頼みづらいですね。
食べるの遅いので(^_^;)
ランチタイムに行きました!とても大きなナンが1回お代わりできて、カレーも2種類で1000円!!とても美味しかったです!エビカレーがオススメ。
名前 |
ラクシュミー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3493-3714 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~16:00,17:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ネパール人経営だが一般受けするようにインドカレーメインのインネパレストラン。
ネパールのダルバートもあったので注文。
ライスを日本米からバスマティライスに350円追加で変更可能。
ここのダールはいろいろな豆がたっぷりはいっていてとてもリッチです。
さらさら系でもなくインドカレーみたいなこってりでもなく、とてもおいしかったです。
ダールのおかわりをお願いしたら、まさかのおかわりはしていないとのこと。
特別に追加料金で対応してもらえました。
サグもアチャールもたっぷりでご飯おかわりしなくてもお腹いっぱいになりました。