ハマるから~ラクサなる食べ物を初めて、シンガポール...
夏の終わりはラクサがらくさー🦐日本初のシンガポールラクサ専門店❗️以前いただきましたスープの味が忘れられなく、再訪いたしました🦐【シンガポールホリックラクサ】@singaporeholiclaksa奥渋の隠れ家、シンガポールの郷土料理を気軽にいただけて、らくさー❗️🦁夏の終わりは、ラクサが楽さ〜‼️刺激的でエビ出汁たっぷりラクサを食べれば、元気ワクサー‼️感度の高い飲食店が軒を連ねる奥渋谷エリアに、日本初のラクサ専門店がリニューアルオープン🇸🇬ラクサ(Laksa)は、お出汁を、魚やエビから摂り、香辛料が効いたスパイシーで、ココナッツミルクにスパイスを入れた旨辛な麺料理‼️大海老や、かまぼこなど色んな具材が入ってるのが特徴のニョニャ料理です🍜燃える夕陽のような赤々とした、スパイシーなスープは、エネルギーが溢れてます🌇エビ出汁と、スパイスと、ココナッツミルクが口の中で絶妙なハーモニー、食欲をそそる味‼️まさにホリックになる、中毒味でしたよ‼️濃厚なエビ出汁。
独特の深みとコクのあるスープに、すっかり胃袋捕まりリーました‼️ (海老って、こんなに上質な出汁を持っていたのか‼️)と毎回驚きます。
米粉のツルツル麺。
瞬く間にスープ飲み干してしまいます。
🟡ラクサ S 770円揚げなすトッピング220円ソーセージトッピング220円トマト トッピング165円レモントッピング88円🟡スパイシーポテトフライ 770円🟡蒸し鶏レモンソース770円🟡生ビール660円🟡デトックスウォーター495円辛さも5段階、マイルドからホットまで選べます。
私はあまり辛いのは苦手なので、ノーマルをリクエスト致しました❗️シンガポールラクサに虜になったシェフが、シンガポールで修行を積み、本場の味を再現した専門店、ぜひ奥渋で味わってみてくださいね🍜
2024/07/08♪ラ、ラ、ラ、ラクサ食べて、ハマるから~ラクサなる食べ物を初めて、シンガポールで食べた時、衝撃をうけた!美味しい、美味すぎる。
そんなことあったなぁと思い、ラクサが都内で食べれる店を探していた。
まず、名前がお洒落。
シンガポール・ホリック・ラスク、シンガポール中毒ラスクですよ!これは期待出来ると思い、アウェイの渋谷へ。
渋谷は相変わらず、人ダラケ。
今日は何かのお祭りですか?と問いたくなる。
いや、確かに七夕ですが、人多すぎ!と心の中で呟きながら、奥渋へ。
あれ?Bunkamuraの東急なくなってる…と思いながらお店に到着。
汗だくで、ラクサと鶏めしを発注。
暑いなか、熱い麺をくえるだろうか?と心配していたが、そんな心配は吹っ飛ぶくらい美味い!蟹味噌というか、海老の出汁というか、とにかくスープが美味い。
結果飲み干してしまう美味さ。
チキンライスもご飯が、東南アジア風で美味しい。
ラクサのスープによくあう。
デフォルトで、パクチーが入っていると決めつけていたが、入っていなかった。
パクチーはオプション。
次回はパクチーを入れて、頂きたい!
シンガポール旅行中に食べたラクサを食べたくなって急遽こちらに!日本で食べるならここ!美味しい!チキンライスはちょっと塩辛いけどラクサはうまい!本番ほど辛くはないから辛いのが好きな人はしっかり辛くして大丈夫🍜子連れにも優しい雰囲気です♪子どもはマイルドなら全然食べられます😊渋谷区で働いてたらトッピング無料もありがたい〜🙏
有料にはなりますが、お好みでパクチーやエビ、レモンなど追加できるので自分好みにアレンジすることができます。
元が少なめの設定なので少食な方から沢山食べたい方まで、あらゆるニーズに応えていると思います。
お水は2杯目以降セルフサービスなので食事中に声をかけられる心配が無いのでゆっくり食べられます。
その時のお客さんにもよると思いますが、自分の時は静かな店内でゆったりできました。
ラクサMサイズとチキンライスSサイズを注文。
麺はショートをセレクト。
パクチートッピング追加しました。
ココナッツ感あるピリ辛スープは意外にスッといけちゃう感じ。
個人的にはもっともっと濃厚だと嬉しいけど、満足。
ショートの麺は本当に短くて、スプーンで食べました。
ムチムチ食感。
チキンライスは少し味が濃いめ。
シンガポールラクサが食べたくて、渋谷駅から少し歩くのですが行ってみました。
徒歩10分くらいです。
2階で入り口がわかりにくいですが、平日のお昼も渋谷でもすいてて穴場だと思いました。
しかも美味しい!私の好みの味でした。
辛さやトッピング(料金別)も選べて大満足です!しかも静かで、落ち着いて過ごせます。
ここはまた来たいお店です!渋谷の喧騒も忘れて、ゆっくり過ごさせていただき、珈琲も美味しかったです。
珍しいラクサ専門店。
癖になるスープで最後までおいしくいただけました。
セットのチキンライスもラクサと相性がよく交互に食べるのもおいしかったです。
はじめに 紙エプロン必要ですか?と声をかけてくれたり店員さんも大変親切でよかったです!
ラクサという美味しい料理知ってますか??🇸🇬シンガポールの味!食べたらハマる、ラクサ!//🍜ラクサ M 880円🍚チキンライス S 385円📍 アクセスJR山手線 / 渋谷駅(A0) 徒歩7分(520m)京王井の頭線 / 神泉駅(北口)徒歩8分(600m)神泉駅から605m🕛営業時間ランチ:11:30〜17:00ディナー:17:00〜23:00 LO22:15💤定休日 年末年始--------------------------------------------こんな人におすすめ✅シンガポールグルメ食べたい✅ハラル対応のご飯探してる✅ココナッツ好き🥥✅落ち着いた場所で、ご飯食べたい人--------------------------------------------memo📝★ラクサ!シンガポール行った時に、めちゃ美味しかったやつ!★そんなラクサ専門店が奥渋にあるということで行ってきました。
★海外の人も来てました。
★それもそのはず、とてもおいしかった!ラクサはココナッツベースで、追加で好きなトッピングも選べます。
★チキンライスは見た目は素朴だけど笑、めちゃめちゃ美味しかった!★土日は手作り麺も頼めるそう!-------------------------------------------- ←インスタアカウント都内中心に食べ歩いてます。
気になった店はぜひ保存してください!---------------------------------------------#アジア料理 #ラクサ #シンガポールホリックラクサ #shingaporeholiclaksa #東京グルメ #東京ランチ #東京ディナー #渋谷グルメ #渋谷ランチ #渋谷ディナー #渋谷#laksa #halal #instagood #instafood #🇸🇬 #singapore
週末12時過ぎに訪問。
待ちなしでした。
ラクサSサイズのチキンライスセットで辛さノーマル、ロング麺を頂きました。
スープだけ飲むとやや辛く、麺や具を食べると辛さをほぼ感じないくらいで、自分には最高のバランスでした。
量もほどよく8分目で、量の選択肢が助かります。
味付けがかなり好みで、近くに行ったときはまた行きたいです。
ココナッツミルクとスパイシー(ちょっと辛め)なエビのエキスの濃厚なスープとあっさりした米麺の調和が素晴らしいです。
チキンライス?も小さいのがセットで付いてきますがおいしいです。
休日のお昼訪問で2組ほどでした。
ラクサとチキンライスのセット、それぞれ追加料金でサイズアップできます。
エプロンもくれるので汁飛び心配無用です。
エビのエキスをしっかり感じられるコクのあるスープでした。
カヤトーストは冷たかったので思っていたのと違いました。
ココナッツと海老の風味が癖になるラクサ。
手軽に食べられるのでオススメ。
連れに教えてもらって初めて伺いました。
シンガポールに行った際、ラクサがとても美味しくてまた食べたいなと思っていたらなんと原宿であの味が食べられました。
小さなお店ですが、半外で食べるラクサは何とも美味しく是非また伺いたいと思いました。
鳥飯も併せていただきましたがこちらも現地の味にとても近く美味しかったです。
良い時間を二人で過ごす事が出来ました。
いつもジャニショ行くと前を通ってて、気になってたけど入れてなかったお店。
ラクサを無性に食べたくなって来店!エプロンとかナプキン常備してあってありがたかったです。
しっかりコクがあるスープで、エビの殻も入って美味しかった〜音楽を店員さんの趣味で適当に変えてて、おしゃべりも学生ノリでちょっと気になってしまいました…
原宿の裏通り(私道らしい)にひっそりとあるお店。
ジャニーズショップの向かい。
ラクサというのはアジアの米の麺で、このシンガポールのものはエビのダシでココナッツ風味だ。
私はチキンライスのセットで、ラクサを短く太い麺のLサイズにしてお願いした。
タイガービールを付けて+450円。
待つほどもなく提供されたので、スープも麺も仕込み済みのものを盛り合わせて温める程度の調理なのだろうと思う。
麺のスープはなかなか味わい深いが、当然トウガラシで辛いし、長粒種の米を使ったチキンライスの蒸し鶏にはおろし生姜がたっぷりかかっている。
日曜日の昼時だったが、店内で食べているのは私とカップル1組だけで、あとのお客さんたちはみなテイクアウト。
近所ではたらく人たちの昼食に愛用されている様子だった。
ラクサを初めて食べました。
マイルドにしましたが、汗をかきました。
量は少な目です。
ウーバーイーツで頼みましたがチキンライスセットがとにかく衝撃的に美味いです。
ほぐした蒸し鶏とガーリックマヨ?にラクサのスープをつけると絶品。
次は店舗で食べます!
結構期待していきましたが、期待どおりの美味しさです。
ラクサスープは麺なしのスープでも充分満足感ありました。
都内にシンガポール料理屋は増えてきましたが、路面店で気軽に入ってラクサが食べられるのはまだここだけのような気がする。
死ぬほど美味い。
病み付きになる。
ここのは海老出汁が凄く効いているので特に旨い!
大好きでしょっちゅう通っています。
チキンライスもうまい。
ほのかにガーリックが香るタイ米とともに。
クリーミーで濃厚な海老の風味が香るラクサ。
オーナーが本場のシンガポールの味を再現したみたいですよだが日本人向けで馴染みの良い味トムヤムクン好きな女子はハマるかもね。
名前 |
SINGAPORE HOLIC LAKSA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6804-1833 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
関連サイト |
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13266181/?cid=google_yoyaku |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

看板メニューのラクサを食べましたが、クリーミーで美味しいエビ出汁の麺でした!外食は塩分が高いと感じてしまう方なのですが、思わずスープを飲み干してしまうほど。
シンガポールへ行ったことが無いので、こちらのラクサがどの程度本格的かという点は評価ができませんが美味しかったです。