1番好きなのは半地下のフリースペース。
開放的でリラックスできる雰囲気。
おもてなしラボは、佐倉市で最初のゲストハウス。
コワーキングスペース、レンタルスペースが共存し、旅行者のみならず、働く、学ぶ、遊ぶ人が集い、この場をシェアすることで起きる。
ヘアドライヤー、歯ブラシ、カミソリなどの無料バスアメニティが備わっています。
おもてなしラボでは館内全域で無料Wi-Fiを利用できます。
昔は郷土資料館の建物。
成田に近いし、長期滞在ブームもあるから、もっと開放して、地域の歴史を多くの人に見てもらえるように、郷土資料館をゲストハウスに変えるのは、大変良いと思います。
地元の閑散としている郷土資料館も見習って欲しい😅
「野宿する羽目になりました。
」全体的に対応が悪くがっかりでした。
成田空港に行く前日に利用しようと予約しました。
サイトを見るとおしゃれな雰囲気で彼女と2人楽しみにしていました。
ですが当日に到着時間が遅れることを事前に連絡したところ「当館は9時までとなっておりますので対応できません。
」の一点張りで全く融通がききませんでした。
サイトには事前に連絡をすれば11時まで待つとの表記があるにもかかわらず結果としてチェックインすることができませんでした。
そのため楽しみにしていた宿泊はできず時間的な関係で新たにホテルを予約することもできずに10月の凍える中、野宿をする羽目になりました。
楽しみにしていたぶんがっかりです。
私自身、過去にゲストハウスの運営に携わったことがありますが、到着予定のゲストを拒否するところは聞いたこともありません。
宿泊業としてどうなのか、、他のレビューを見ていると良いことばかりでしたが、その陰でこのような経験をしたのでレビューを書きました。
かなり融通が効かない場所ですのでお気をつけ下さい。
あるご夫妻のイベントがありましてこちらのカレーを知りました。
毎週金曜日に移動して来られるようです。
又兵衛さんの薬膳カレーです。
私は野菜カレーと梅ソーダを梅ソーダも手作りの梅シロップで梅の香りがして美味しかった。
カレーも野菜たっぷりで優しいカレーでした。
お米は多古米を使っていて美味しかった〜〜
地域の方と交流できるお洒落で素敵な空間です。
オーナーさんはじめスタッフの皆さんの温かさに”ここに来て良かった“っとそう思えるおススメのところです!是非訪れてみてください。
新形態の宿泊施設で街と共に色々ワクワクすることを仕掛けていて面白いし、応援したくなります🎵只、自宅が近いので泊まる…と言う機会が無く、満点の評価は付けられませんでした。
駄菓子屋・キッチンカー・産直野菜・手作り作品のひと箱ショップ・ゲストハウスといろんな顔を持つけれど、1番好きなのは半地下のフリースペース。
趣味の偏った本がたくさん読み放題。
漫画もある。
お湯がある時はコーヒーやらお茶飲める。
飲食出来る。
実は誰でもふらっと行ってのんびり出来る場所。
まだ、どこか昭和の風情を残す、彼の長嶋茂雄さんの出身地(氏の名を冠した、球場もある)、佐倉にあるゲストハウス。
佐倉には、DIC川村記念美術館、国立歴史民俗博物館、佐倉市立美術館などのミュージアムや、本格オランダ風車がランドマークで四季折々の草木の花が楽しめる、ふるさと広場など、見所が沢山。
じっくり、佐倉を楽しむなら、成田街道のクランクの手前にあって、間口が狭く奥行きの長い古民家をリノベした、格安料金で泊まれるココは穴場かも。
近くには、周囲の景観に溶け込むよう、ブルーならぬブラウンでコーデされたローソンがあったりして便利、施設内の設備も綺麗で、惜しむらくは、トイレがウォシュレットでないことか。
いつもお世話になっているゲストハウス。
共有スペースの本棚の本は魅力的なものばかり。
It was easy to get there from Narita airport. I was swiftly greeted and the owner Taka was able to answer all of my questions in English. The establishment was clean and the showers have shampoo and body wash. There is free soda in the fridge, but I thought that it was a bit basic. From what I understood, this neighbourhood was historically known for being busy with samurais.
非常舒適價格又便宜佐倉真的是非常漂亮的城市。
千葉県の数少ないゲストハウスの一つ。
資料館のような建物をリノベーションしてあるオシャレでかわいい店内。
ゲストハウスの他に、コワーキングスペース,駄菓子屋,図書館,レンタルスペースなど、様々な事をしており、地元の人も良く利用する場所になっている。
オーナーさんはとても気さくで素敵な方。
いごこちが良い空間です。
訪れる前に連絡することをおすすめします。
パブリックスペースは無料で利用できるようです。
千葉県の数少ないゲストハウスの一つ。
資料館のような建物をリノベーションしてあるオシャレでかわいい店内。
ゲストハウスの他に、コワーキングスペース,駄菓子屋,図書館,レンタルスペースなど、様々な事をしており、地元の人も良く利用する場所になっている。
オーナーさんはとても気さくで素敵な方。
A beautiful town, and place to stay. Very relaxing, the exact reason I came on vacation.
佐倉市唯一のゲストハウスです。
作りもリノベーションのお手本とも言うべき作りで雑誌やメディアなどに多数出演しています。
海外からのお客さんだけでなく中には無料でくつろげる場所やレンタルスペースもあります。
名前 |
おもてなしラボ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元の人の交流の拠点のような、開放的で活気のあるゲストハウスです。
入り口で千葉の野菜を販売していて、地元の人が買いに来たりしてます。
自分の地元にもこういう場所があったら良いなぁ、と思いました。
宿泊者だとコワーキングスペースを利用可能で、漫画や本が沢山あるのでお得感あります。