新しく中高一貫の学校を作るとは。
ドルトン東京学園中等部・高等部 / / .
スクールバスが成城や二子玉川へ走ってます。
青色のシックな塗装のポンチョなど、日野車でまとめられています。
昔、ここの生徒だった。
学校見学会で息子がたまたま置いてあった課題「株式投資」に興味を持って自分で記入したものを帰り掛けに受付におられた先生に渡して帰って来た。
後日、レターパックで答案に採点と細かな解説を付けたものが送られて来て大変驚いた。
確かに息子は「これで合ってるか教えてください」とは言ったが、本当にわざわざ採点に解説まで付けて返送してくれるとは思いもしなかった。
先生方の生徒との取り組み方の凄みみたいなものを感じたので星5です。
NYにあるドルトンスクールも知っているが日本校を謳うだけあってドルトン東京学園も相当手厚いと感じた。
よほど金があるのか河合塾により2019年開校 少子化のさなか、新しく中高一貫の学校を作るとは。
一世紀前にアメリカで提唱されたドルトンプランに基づいた非詰め込み型の教育方針を採る 場所柄、金はあるが学力は平均程度の子供を市場としているようだ。
将来的には偏差値が高くなっていく事も予測される もっとも一貫校はいわゆるスクールカースト、生徒間ヒエラルキーが生まれやすいという点が心配だが。
先生がとても面白い。
電車の中で大きい声で話す子を、注意してくれる子がいるということが素晴らしいと思います。
下目黒から移転したそうです時間無くて見学できませんでしたが、色々と謎ばかり...前身の土曜日授業とかあるのですが....
名前 |
ドルトン東京学園中等部・高等部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5787-7945 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
偏差値は50前後。
河合塾が創立した当校は結果が出るのは数年後だろうが生徒の質が良いので期待出来る。