安心の家系ラーメンですね。
醤油豚骨ラーメンをいただきました!まっすぐな醤油と豚骨で、「豚骨ラーメンが食べたい!」という願望をまさに叶えてくれる味ですトッピングの白ネギがとても美味しかったです値段も今の物価の割には安かったです。
醤油豚骨ラーメン懐かしの横浜系のラーメン麺は好き嫌いあるだろうが好きな方である。
スープがトロトロしていて美味しくいただきました。
還暦過ぎて食事の量が少なくなったのでちょうどの量です。
物足りない人はご飯がつけられるようです私にはちょうど良かったです。
どうしても家系ラーメンが食べたくなり、急ぎ来店しました。
店内は狭くカウンターオンリー。
狭小タイプのラーメン屋さんで、さっさと掻き込んで出て行くスタイルになるかと思います。
頼んだのはスペシャルの醤油豚骨で、サービスでご飯を付けてもらいました。
家系ラーメンとしてはアッサリ系でしたが、問題はそこではなく豆板醤を置いていない、豆板醤を置いていない。
あぁ豆板醤‥個人的な食べ方として、海苔をスープ浸し、米と豆板醤をそのベタべタした海苔で巻いて飛んでいくスタイルを味わいたかった。
あぁ豆板醤‥ただ、純粋な家系ラーメンとしての味は美味いし、プライスもこの立地ではかなり良心的。
星3つとしました。
できれば豆板醤を備え付けておいて欲しかった。
仕事後の塩豚骨ラーメン。
狭い店内で温かいらーめんと温かい店主。
最高の時間をいつもありがとうございます❗️味が濃くて美味い家系ラーメン!
☆TAKEYA☆こちらは荒木町の外苑東通り沿いにあります。
かなり前からBMしてましたが、以前は「たけ家」という店名で、POPなどから明らかにサンライズキッチン系でしたので後回しにしてたお店です。
今ではメインの看板が外されて「TAKEYA」という店名。
ただ、読みは同じですし詳細はわかりません。
近隣のパーキングメーターに車を停めて14時30分頃に伺いました。
ラーメン720円。
海苔増し100円を。
麺硬めでお願いしました。
醤油豚骨、味噌豚骨、塩豚骨、辛味噌などメニュー構成は以前と変わってないようです。
店内はカウンター5席のみ。
先客、後客各1名。
店主らしき男性1名で切り盛りされていました。
入店すると醤油の強い香りが漂ってます。
厨房内には中寸胴が2つと小さめの圧力寸胴が1つ。
中寸胴からザルで濾してスープを注いでいましたがガラが入ってました。
強火でガンガン炊いてる感じではないけど、お店で炊いているようですね。
麺箱は見当たらず製麺所は不明。
麺はテボで茹でていました。
5分くらいで着丼。
スープはバランス型です。
鶏油は適量かと思いますがすぐ油膜が張ってきますね。
香りはほんのりって感じです。
少しだけトロみのあるスープはざらつきはないけど、啜ると獣感がありました。
ほどよい豚骨感と鶏感を感じられるスープは、軽めなんだけど旨味もありますね。
醤油感は見た目よりは強くないけど、それなりに主張してきます。
かえしは尖ってなくまろやかですが、後味がキリっとしてました。
正直ビックリしました。
確実にCKだろうと思い込んでたので嬉しい誤算( ̄ー ̄)もっと鶏油が効いてたら更にいいかも。
でももしかしたらオーナーチェンジとか、途中から作り方を変えた可能性もありますね。
麺は断面は長方形だけど、気持ち細めの中太ストレート麺。
長さもありました。
茹で加減はちょうどいい硬さ。
低加水でコシのある食感ですが、ゴワゴワ感はないですね。
モッチリ感もないけど、この太さでいいのかな?って思えます。
菅野とか、新興系の家系に多いような食感の麺です。
チャーシューは肩ロースで大きさは普通で薄め。
硬くはないけど、割と肉っぽい食感でした。
味付けもちょうどよく、懐かしさを感じるクラシックな味わいでした。
ほうれん草は量は普通。
テボで温めていました。
食感はそれなりだけど、ほうれん草本来の香りが強くとても美味しかったです。
海苔は増して8枚。
増しは5枚100円です。
少し大きめの海苔は厚さは普通。
スープに浸すと少し弱いけど、口に入れてもすぐにほぐれずしっかり。
風味はまあまあ良かったです。
薬味のネギは先入れの輪切りが適量。
辛味はないけどシャキシャキしてスープに合ってました。
うん。
炊き置きに近いかもだけどお店で仕込んでるスープでした。
店名も微妙に変わっていたけど(食べログには修正依頼中)行ってみないとわからないお店もありますね。
ランチはライスも1杯無料なので価格も頑張ってますし店主の接客も良かったです。
ごちそうさまでした。
★★★½☆ ふつうオーダー。
テボ茹で、菅野製麺所使用。
・かなりスッキリしたバランス系。
野毛の「かわべ」っぽいけど、そこまで悪くない。
・麺は家系らしからぬ中細ストレート。
デフォの茹で加減で他店の「かため」ぐらいか。
・味玉は硬めの半熟。
若干のパサパサ感とトロみの共存。
・チャーシューはホロホロ煮豚。
町中華でビールを頼むと出てくるおつまみチャーシューっぽい。
・総じてお上品、悪く言えばパンチ力の無い家系ですが、トッピングが斜に構えてるもんで見離せない一杯です。
ものすごーく狭くて身動きもできないくらいのカウンター8席の店舗。
味はいわゆる「ブームに乗って乱立した、横浜家系ラーメン」で、中太麺、豚骨臭強めのスープ、特に可でもなく、不可でもなく。
「なんとなく家系っぽい味が食べたいな」という時には向いているかと。
料理の提供はとても早かったですが、構造上、店員が机を拭くことができないので、清潔を気にする方はご注意を。
18:40先客1名カウンターのみ醤油豚骨ラーメン710円家系ラーメンです麺、汁とも美味しく頂けましたチャーシューも柔らかく美味単品で注文しましたが、セットのコスパ高い。
たまたま家系ラーメンがあったので寄りました。
店内は少し狭さを感じましたが味はおいしかったです。
ライスも付いて710円でした。
仕事現場が この近くで訪れた際、利用した。
味も接客もほんとに最高!私が今まで食べたラーメンの中で堂々1位です🥇しっかりとんこつですが、全く飽きない。
スープ全部飲み干してしまう。
チャーシュー丼も最高😭大将もとても気さくな方で暇さえあれば行きたいラーメン屋さんです😊
お腹すいたときにおじゃましました。
外国籍のオーナーさんが一人で作られています。
ごちそうさまでした。
おいしくて、くどくなく少し上品な家系ラーメン。
1人ラーメンでよく利用しますが、店員さんがいつも優しくお店の雰囲気がいいです。
近くにラーメン屋さんはいっぱいありますが、正直ここのラーメンが一番''ああ今ラーメン食べてるな''って感じるお店です。
ポイントカードもキャンペーンが多くすぐ貯まる上に最後まで貯まると一杯ラーメンが無料で食べれるのでコスパ最強だと思います。
近所で一番好きなラーメン屋さんです。
味のブレがあるが、家系ラーメンのゴリゴリ感は少なくわりと品がある。
サービス券はお得すぎなので、タイプなら通うとお得!
女性店員の接客グッド2020年10月20日12時。
荒木町で飲んで帰りに食いたいとなるとここしかやってないけど美味いです安定、安心の家系ラーメンですね。
曙橋駅から徒歩3分、四谷三丁目駅から徒歩5分くらいの所に位置するラーメン屋所謂家系ラーメンです。
これと言って特筆するようなことはなく、普通です。
お腹いっぱい食べたい人には良いかもしれません。
麺の堅さ、油の量、濃さをオーダー。
飲んだあとには最適。
家系ラーメンの中では比較的飽きがこない味わい。
塩、醤油、味噌、担々麺、結構何でもあるが美味しいのは醤油な気がする。
夏場は店主がアイスクリームをくれる。
夏の冷やし担々麺も○店員さんは韓国語が喋れる。
最近 たまにちっちゃいキバの生えた幼虫みたいなのが入ってて怖い気をつけよう。
無料トッピングのおろしニンニクと、玉ねぎの刻みが新鮮なのか美味しくラーメンを食べれます。
20時までライス無料でした。
平日のランチに行きましたが、日替りライスサービスもしてました冷やしラーメンも美味しかったです。
ボリューム的にライスも食べれてお得な感じですねスタンプでもっとお得になり、ラーメンゲット出来るので通っちゃいます。
横浜家系のラーメン屋さん。
カウンターのみでの営業なのでたまに混んでますよ!けど美味しい!
しつこくなくて美味しく頂けましたお値段も四ツ谷界隈ではお安いと思いますスタンプカードを持ってると、よりサービスが得られます。
お店の方が親切でしたランチタイムだとライスが無料でつくようで、ライスも明太子や高菜など選べるので有難いサービスと思います。
味良し、値段良し、サービス良し(昼はライス無料、カード見せればトッピングか大盛無料)こってりしすぎてないので食べやすいです。
1週間に一度は行きたくなる。
名前 |
TAKEYA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3351-7688 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
毎回1000円でこんなに幸せな気持ちにしてくれてありがとうございます。
新宿でいちばん好きなラーメン屋です。
チップBOXでも置いておいて貰えれば毎回1000円入れますよ!笑 おすすめはSP豚骨醤油、まぜそば、餃子!!