除夜の鐘をうちに今年も参戦してきました!
東京時層探検と言う本で成願寺さんの防空壕の事を知りました。
東京にこの表紙の場所が!!!あの衝撃が忘れられず、どうしても一度自分の目で見たくて予約し、見学させて頂きました。
凄い!まさにurbex写真以上の驚きです。
月金土日のみ予約ができればご厚意で見せて頂けます。
お盆などの時期は忙しいので避けて頂くとありがたいと仰ってました。
丁寧に説明までして頂けました。
すごく感謝しています。
こんな世の中で今一度戦争の事を考え、ここに隠れなければならなかった事、忘れちゃいかん、忘れんなよと言われてる気がしました。
反社みたいなツラした俺が言うのもなんですが、お寺の中、そして戦時中実際使われた防空壕です。
見学に行く人は失礼の無いように見せて頂きましょう。
鍋島藩ゆかりの由緒あるお寺です。
いつ来ても癒されるお寺。
お寺様達も皆親切、境内の手入れもきちんとされていて、気持ちいいです。
母方の親戚が眠っている所です。
葬儀の為行きました。
都心のど真ん中ですが、緑があって真夏日でしたが、暑さを逃れる素敵なお寺です。
お寺自体はいいお寺中野長者がつくっただけにお金儲けがお上手周辺にはこのお寺の土地を借りている家が沢山あるが、お金を渡すから立ち退いてくれなどといった話もあったりする仏教とはなんぞやと思ってしまう周辺住民です。
閉門は5時。
境内には男女と多機能トイレ有り。
最寄り駅は西新宿五丁目と中野坂上で、ホームからと考えると同等の距離だが、坂上からの方が下り坂を降りるので些か楽です。
目の前にバス停も有り、帰りも安心。
中野坂上からは山手通りに出て、みずほATM側の歩道を歩くと、セブンイレブンとイタリアンのキャンティを過ぎダイソーを過ぎた辺りの右側、天然と人工の、かなりの規模の竹の板塀が、成願寺の敷地です。
入口の門も立派で見ごたえがあります。
西新宿五丁目駅からは、方南通りから山手通りを右に曲がり左側の歩道、ガソリンスタンドやAsahiの配送センターを過ぎ神田川を越えた左側。
(途中30m程のゆるい上り坂有り)いずれにしろ、散歩には良い距離。
山手通り沿いにローソンもありますが、竹の板塀が始まる前の角を左に入ったすぐに、風情たっぷりのヤマザキコンビニがあり、休憩用のジャパニーズスイーツも購入可能。
門から入り5m程の場所に立派な「茶のみテーブル」があり、公園風のベンチや丸太っぽいベンチで休憩させてもらえます。
一角には灰皿も有り、喫煙可能でゴミ箱も設置されています。
山手通り沿いなのに、妙に静かで心が落ち着きます。
夏にはセミのBGMで、一休みをするのもなかなか乙なものです。
名称は存じませんが、メインの建物の前に小さな屋根の部分が有り、木彫りの干支が飾って有り工芸品が私のツボで、とても楽しく拝見致しました。
敷地内のストーリーボードによると、馬にご縁のあるお寺らしく、馬は特に福を呼びそうな造形でした。
る。
「成願寺」成願寺には大名・蓮池鍋島家の墓所があります。
中野区在来の寺院の中で大名家の墓所があるのはここだけです。
蓮池(佐賀市東部)の鍋島家は、鍋島直澄が寛永16(1639)年、5万2千6百石を与えられ、佐賀鍋島家から分家したのが始まりです。
墓域には十基の墓石が立ち並んでいて、また、墓地の右の奥に鍋島地蔵とよばれる地蔵姿の墓碑があります。
〜成願寺〜所在地 中野区本町2-26-6アクセス 東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅から500m
中野坂上、成願寺。
散歩で時々前を通っていましたが、初めて中に。
長崎、崇福寺のような中国風の特徴的な山門(竜宮門)をくぐると、見晴らしのよい、思ったよりも広い空間に。
すみずみまで掃除が行き届き、清々しく美しい境内。
佐賀鍋島家の墓所。
鍋島家といえば、松濤にある鍋島公園が有名で、墓所がこちらとは意外でしたが、とてもよく管理され、鍋島のお殿様もきっと安心してお眠りになっていることでしょう。
あと蛇足ですが、写真も載せましたが、面白い表情の石像あります。
(いやぁ、ちょっと飲み過ぎちゃってさぁ…)みたいな感じの。
何の像かは見落としましたが、この時代に失われがちな寛容の象徴として、是非有名になってくれればと切に願います。
合掌。
戦時中に使われた防空壕が残されており、電話で予約すると中を見せていただけます!他にも鍋島家のお墓や、十二支が祀られた香炉堂など見ごたえあります。
元々は室町時代にやってきた紀州出身の鈴木九郎の邸宅だった。
農業・畜産で成功し「中野長者」と呼ばれた九郎だったが、愛娘の小笹が18歳で病死した際に深い悲しみから出家をした。
永享10年(1438年)に邸宅を曹洞宗の寺院に改めて開山した。
6~17時(入場は16時まで)
JR駅からハイキングを歩き、お寄りしお詣りしました。
何本かあるイチョウの木の周りに網が張ってあり、とても良いアイデアだと感心しました。
除夜の鐘をうちに今年も参戦してきました!順番は60番台でしたがゆっくり日本酒を飲みながら待機していたらすぐに自分の番まで来てびっくりでした!恒例のお菓子セットや今年からは干支のお皿もついて来て、たったの1000円で参加させてもらえる除夜の鐘。
とてもありがたい経験を毎年させていただいております!来年からもよろしくお願いします。
入り口の西遊記に出てきそうな山門が印象的です。
山門の隣の建物にトイレがあります。
大通り沿いにあるのに境内は静かでした。
中野区から新宿区西部までの開拓と商売で成功した中野長者として慕われた鈴木九郎さんが開基したお寺である🙏また蓮池藩鍋島家の菩提寺でもあるお寺🙏なので鈴木九郎さんや蓮池藩鍋島家のお墓も現存している🙏さらに日本初の鮭と鱒の人口孵化事業で成功した明治時代の水産官僚・関沢明清さんの墓もある🙏観音巡礼を一気に出来る圓通閣の中の観音様の木像や開山堂の中の画は凄く迫力があり圧巻でした✨✨✨墓地の中腹部にある中野区指定文化財の鍋島地蔵は優しい感じで良かったです🌸🌸それとこのお寺のめだまは何と防空壕があり寺の方に言えば見せて貰えるのがかなりレアで良かったです✨✨✨中は冷んやりしていて当時の雰囲気を感じられるから凄く良かったです🍀🍀🍀
名前 |
成願寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3372-2711 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
中野たから幼稚園のフリーマーケットが行われていました。
境内で行われていましたので子供にはとても安全な場所で良かったと思います。