2021年のスタートです!
大鳥居(大國魂神社) / / / .
ここからの参道から拝殿まで歩く高揚感がたまりませんでした。
府中の大國魂神社の入口にある大鳥居です。
初詣に行きましたが、このあたりまで、人が並んでました。
状況によっては、交差点を挟んでまで並ぶとことがあります。
太陽が正午にあたる頃、大鳥居に太陽が重なるようです。
伊勢の神宮のように鳥居と太陽が重なる写真が取れそうです。
2021年3月下旬 桜の時期に再訪大国魂神社の境内では、枝垂れ桜が満開です。
2020年10月訪問馬場大門欅並木の先に、大国魂神社の象徴となる大欅が両並び、その先に悠々たる構えで鎮座しています。
以下はホームページより抜粋。
高さ 10m重さ 95t奉納者:小勝 利夫氏(府中市在住)奉納年:昭和26年御影石製では日本一と言われている。
"日本一"だったんですね!
新緑が気持ち良いよね❗
大欅の先にあります。
大きな御影石の鳥居。
2021年のスタートです!お焚き上げをしていました。
さすがにパワースポットだと思う、昔ながら守られてる場所だと感じました、県外の方は、多分分からないと思います京都、奈良は、有名だけど、府中の由来とか、大國魂神社の歴史は、凄いけど、他方県に、知られていないのが、少し意味深い現実ですね政治から縁結び、幅広い御利益ですねパワースポットは、町全体だと思う程です今まで皮財布を使っていた財布を奉納しました。
コロナの時代の参拝。
感染予防のため手水舎では柄杓は置かれていませんでした。
人混みを避け、手短に参拝してサッと帰宅。
それでも良い気を頂かことができました。
駅前からずっと伸びた参道の終わりにそびえ立つ門ここから神社本殿までは結構距離があります。
お祭りも多いので露店が絶えず出ています。
門の手前右側に大判焼き屋さんがありモヤさまで取り上げられた時の大江アナを交えた写真を見ることができます。
整備されている馬場大門欅並木(国分寺街道)が大國魂神社の参道で、京王府中駅より南下して、甲州街道に当たると大鳥居の向こうは大國魂神社且つ武蔵国府。
この鳥居は神社にとって「二之鳥居」で1951年(昭和26年)寄進されたもの。
かって江戸時代には参道(欅並木)北端、この鳥居から550m余りの場所(現都立農業高校付近)に木製の一之鳥居が建っていた。
真っ直ぐな参道、立派な欅並木、そしてこの大鳥居がお参りする前の人を浄化してくれます(^^)通勤通学で府中本町駅から府中駅に通り抜ける人も多いですね!
高さが10mで御影石製では日本一と言われているそうです。
ここに至るまで長く清々しいケヤキ並木があります。
駅と反対方向からは京王線府中駅を利用されるのではと思われる方々が何人も一礼されるのを見かけました。
名前 |
大鳥居(大國魂神社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-51-2650 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
暗闇祭り最高でした!!😆