第一京浜(国道15号)沿い、高架下のファミレス。
土曜日ジョナサンランチ、秋トクセットでメインはミックスグリル🥩最初グランドメニューで注文しようとしてたら、秋トクセットなるものでかなりお得になるとな、サイドにミニスパゲティも付けられるとな、危ねー気付いて良かった⚡ファミレスではアタクシ、お腹すいてる時は大抵ミックスグリルにするんだけど、、確かに美味しいけど、感動するような要素は無いな。
35年前に初めて入ったジョナサンは感動の嵐だったけど、舌が肥えてしまったんだな…、きびなごサラダ美味かったな☺でも大変お得でコスパ良かった、ごちそうさまでした!
羽田空港からの帰り道に利用させて頂きました。
お昼時を過ぎていましたが、店内は満席で案内されるまでに5分程待ちました。
店内では配膳ロボットが品物を運んでいて驚きました😳近くの席を見回してみると、パソコンを開いて仕事をしている人や、眠っている人なども居て、席数に対して回転が悪そうだなという印象も受けました!(お店側のせいではありませんが)私と妻と子供で利用させて頂き、私は「若鶏のグリル レモンバター醤油ソース」、妻は夏トクセットの「タンドリーチキン&メキシカンピラフ」、子供は「おこさまうどん」を注文。
子供の「おこさまうどん」の写真は撮り忘れました🙇🏻♂️私の「若鶏のグリル レモンバター醤油ソース」は、レモンと醤油の相性がよく、とても美味しかったです!ただ、ボリューム的な所で言うと、値段の割に物足りなさが残ったかなと😖+88円でライス大盛りにすれば良かったか。
子供のメニューにはガチャガチャのコインが付いてきて、ガチャガチャを1回引けるのは嬉しいサービスです😊期間限定の夏トクセットは、メインディッシュ+サイドディッシュ+ドリンクバーで、税込1,429円なので、とてもお得だと思いました😳
第一京浜沿い(下り方面)に面する店舗。
公共交通機関だと京急の青物横丁駅が最寄りになる。
お店は鉄道の高架下にある。
席はテーブル席メインで、それなり数はある。
混雑していなければ自由に席を選択可能。
注文もタブレットにて行うことができる。
配膳も配膳ロボが行ってくれる。
駐車場はロックがない形で煩わしさがなくて便利。
ただ出入口が狭いので繁忙時間帯は十分気を付ける必要がある。
また第一京浜は中央分離帯があるため、上り側からはアプローチできないので注意が必要。
たまに頭上を鉄道がとおる音がするが、さほど気にならない。
すかいらーくグループあるあるの自動配達?ロボット。
23年1月に久しぶりに訪れましたが、配膳がロボット(ネコちゃんロボット)になっており、フロア内をあちこち動き回っておりました。
それを見ながら子供たちも楽しんでおりました。
また、会計もセルフレジになっており、いちいち店員さんを呼び鈴で呼ぶ必要もないためストレスフリーです。
それ以外は通常のファミレスです。
店内は清潔で、子連れにも適しています。
近くに公園があるせいか、親子連れが多いです。
モーニングを三が日も実施しててとても助かりました♪モニター注文で、大手レストランさんならではのコスパのよさ♪ご馳走さまでした!
車も停めれる都内でもいい馬車です。
よく行くお店です。
ドリンクバーの抹茶ラテと黒豆茶がかなりおいしい♪毎回パフェを食べるけど、いちごチョコサンデーはかなり良かった★
朝早くからやっていてありがたい存在。
モーニングとは思えないメニューに感動。
仕事も丁寧でいいです。
可もなく、不可もなく。
タッチパネルでの注文でした。
ドリンクバーが少し汚かく感じました。
テーブルにコンセント、店内Wi-Fiがあるので、ビジネスマンの方も多かったです。
出入口が混んでると、密な状態で通りづらかった。
デニッシュソフトとフルーツスフレは美味しかった。
都心の割に店内広く、駐車場もあって複数人の利用に適してます。
ランチも夕方まで食べれるのでリーズナブルです。
初めてお伺いしましたが、感染対策はしっかりとれていると思います。
すかいらーくグループさんはどこもしっかりと対策がとれていて安心できます。
鮫洲駅からすぐのところなので行きやすいと思います。
京急本線鮫洲駅から約70m、西口左側階段直進、第一京浜(国道15号)沿い、高架下のファミレス。
18時50分来店、お客はまばらですが少し混んでます。
ほうれん草とベーコンのソテー(アプリクーポン使用 250円→219円)、ぷりっぷり!海老のアメリケーヌドリア(899円→849円)、生中(499円→399円)(税抜)をタブレット注文。
海老の濃厚でコクの風味が効いたドリア、海老もぷりっぷりです。
ほうれん草とベーコンは重宝します。
そのままでも、ドリアに乗せても旨い。
タバスコ、パウダーチーズ、焼き塩で味変して完食。
ドリアにタバスコ掛け過ぎてお口直しのデザートに、焼きたてデニッシュ ソフトクリーム添え(誕生日クーポン 399円→99円)追加。
サクサクのデニッシュにソフトクリーム、メイプルシロップを掛けて甘さ全開に。
たまには甘いスイーツも良いですね。
ごちそうさまでした。
モーニングで伺いました。
寒かったので熱々のスープ有難かったです。
スタッフさんも素晴らしく、近辺のことがわからず、質問したら、聞きに行ってくれたり、本当に素晴らしいスタッフさんに当たりました。
応援したいお店です。
家の近所なのでたまに行きます。
今回はデザートとドリンクバーのセットを頼みました。
久々にパフェを食べましたが美味しかったです。
店員さんもせっせと働いていらっしゃいました。
特に店長さん?男性店員さんが😊
モーニングで利用。
Wi-Fi、コンセントが完備されていて時間調節にも適しています。
鮫洲駅の真下ですが、電車の騒音は気になりません。
毎日利用している客も多いようです。
Mac開いて触らずに天気図?を腕組みで見てる方、細っかい小銭を会計の為にジャラジャラやってる方、地図帳をずーっと読んでる方…。
皆さん行く度に必ず同じ行動をされています。
小銭のおじいさんは、ドリンクバーで同じコップを使いまわしています。
コロナ対策でグラス等は新しいものを使ってください!
当方、車椅子ユーザーです。
多少、歩けます。
友達と来店しました。
この店舗に来るのは、初来店で、他店は、利用しています。
広くて、車椅子でも、店内移動が、スムーズでした。
また、従業員さんもテキパキしていて、とても、対応が、良かったです。
たまたま、入った店ですがとても、良かったです。
また、機会があれば、来店したいと思います。
トイレは、男女別々です。
多目的トイレは、ないです。
支払いは、すかいらーく系列なので、いろんな支払いが可能です。
安価で使い勝手がいいと思います。
ファミレスのレベルは以前に比べて良くなっているのではないでしょうか?
鮫洲のジョナサンは、間取りも良く、空間が落ち着くお店で、とても居心地が良いです。
学生の頃の食堂を常に思い出します。
写真のメニューすごい Is delicious。
駅前で便利。
昼も夜もそれほど混雑していない。
国道15号沿いの普通のジョナサンです。
駐車場があります。
喫煙席が20席ほどあります。
この辺りでは車で気楽に行ける駐車場のあるファミレスが少ないので貴重。
制限付き無料Wi-Fiが2時間くらい使用できました。
クレジットカードが使えないです。
電子マネーも。
良くも悪くもファミレスなので料理やお店の雰囲気を期待して行くのはオススメしないです。
名前 |
ジョナサン 鮫洲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5783-0273 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~2:00 |
関連サイト |
https://www.skylark.co.jp/jonathan/?utm_source=js&utm_medium=gmb&utm_campaign=brandtop-Tokyo |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ガストにも似たようなニューがあって、よく以前は頼んでいたんですが、オードブルみたいなおかずの盛り合わせとピザのセットをテイクアウト。
量はガストの勝ち。
味は断然ジョナサンの勝ちでした!